こんにちは。
今回は、「コオロギパウダーの別名、表示名は?パウダー入りコーヒーマシン実証実験も」というテーマについてです。
少し前から話題となっている「食用コオロギ」「コオロギ食」ですが、コオロギを入れた商品はじわじわと今も増えているようですね。
その一つとして、サンデン・リテールシステム株式会社とFUTURENAUT株式会社は、2023年10月19日から日本で初となる全自動ドリップコーヒーマシン「CRYSTA FUTURE」にて、食用コオロギパウダー入りの飲料販売の実証実験を開始する予定だそうですよ。
「次世代のプロテイン」とも言われている食用コオロギパウダー入りの飲料は、最長2年かけて検証を行うとのことですが、良好な検証結果が出たらいよいよ全国で販売されるのでしょうか。
ところで、コオロギパウダー入りの商品が増えていく中で気になったのですが、商品の表示名にはハッキリと「食用コオロギ」「コオロギパウダー」などと明記されているのでしょうか?
もしも別名があるのなら是非知っておいて、今後の参考にしたいですよね。
今回は、コオロギ(パウダー)の別名、表示名についてお伝えしたいと思います。
もくじ
コオロギパウダーの別名、表示名は?
コオロギの英語名は「クリケット(CRICKET)」で、別名や表示名には
●クリケットパウダー
●クリケットフラワー
●ドライクリケット
●グリラスパウダー
●シートリア、シートリアオリジナル(グラリス社が販売しているコオロギ食品のブランド名)
●サーキュラーフード(環境を配慮した循環型食材・食品を表す言葉で、その一つにコオロギ食品がある)
などがあるようです。
⇒食用のコオロギがパウダーに変身。どんな別名やブランド名があるの? - Eco Table (gakeigimlet.org)
ちなみに、「レオバイト」とは、爬虫類用の食用コオロギとのことです。
コオロギパウダー入りコーヒーマシン実証実験が開始
2023年10月19日からは、全自動ドリップコーヒーマシン「CRYSTA FUTURE」でクリケット(食用コオロギ)パウダー入り飲料販売の実証実験が開始される予定です。
サンデン・リテールシステム株式会社(本社:東京都 代表取締役社長:森益哉、以下サンデンRS)と、FUTURENAUT株式会社(本社:群馬県 代表取締役社長:櫻井蓮、以下FUTURENAUT)は、本年10月19日から、日本で初めて(※1)、全自動ドリップコーヒーマシン「CRYSTA FUTURE」でクリケット(食用コオロギ)パウダー入り飲料販売の実証実験を開始します。
引用:日本初!クリケット(食用コオロギ)パウダー入りコーヒーマシン 「CRYSTA FUTURE」で実証実験を開始|サンデン・リテールシステム株式会社のプレスリリース (prtimes.jp)
次世代のプロテインドリンクとして多くの方の受容の喚起に繋がるのかを最長2年かけて検証を行い、クリケット(食用コオロギ)パウダーを「CRYSTA FUTURE」でコーヒーやココアと組み合わせることにより、飲みやすくして飲料販売の実証実験を開始するとのことです。
Xの反応は?
上記の話題に対して、Xではどのような反応があったのでしょうか。
一部ご紹介します。
コオロギパウダー入りコーヒーなんて飲めない、飲みたくない
忘れた頃に忍び寄るコオロギパウダー
群馬県民頑張れ!
ホンマにこれでいいの?
先程Xの記事で読みましたが、全自動ドリップコーヒーマシンで『コオロギ』パウダー入りのホットチョコやカフェモカ販売の実証実験を開始する様ですね。
ホンマにこんな流れでいいの?
これはやばいです
>全自動ドリップコーヒーマシン「CRYSTA FUTURE」でクリケット(食用コオロギ)パウダー入り飲料販売の実証実験を10月19日より開始する。
サンデンって某ファミリーなコンビニのコーヒーマシンの会社じゃん、記事だと群馬県(県庁のみ?)で最長2年実証やるみたいだけど、これその後全国きたらヤダなぁ
出た出た。世界経済フォーラムの「昆虫食え」
やめてくれ!
全否定はせんが、これを広めてる連中は自分もちゃんと食えよ? 食糧難に備えて研究する分には良いんだけど、アレルギーやコストの問題を隠さず消費者に伝えないとイカン。
とりあえず「クリケット」を覚えておこう
コオロギは英語で「クリケット」なので、とりあえずクリケットという名前を覚えておけば商品の表示を見た時に役立つかもしれませんね。
ウジ虫も「マゴット」と書かれて販売されている商品がありますから、コオロギに限らず虫を食したくない人は別名も調べて覚えておく必要がありそうです。
私はどんなに栄養価が高いと言われようがコオロギや虫は食べたくないので、今後は表示名も確認しながら商品を買おうと思います。
そういえば、以前内閣府がヨーロッパイエコオロギに対する注意喚起を行っていたのですが、それに関してはどうなったのでしょう。
もう安全性が確認されたのですかね?
それとも、新たに推進しているフタホシコオロギを使用しているのか!?
まあ、どちらにせよ私はゴメンナサイですけどね( ;∀;)
コオロギ全然OK!むしろ食べたい!という方は気にしなくていいと思いますが、気になる方はコオロギ(パウダー)の別名も気にしてみてくださいね。
では今回はこのへんで。
投稿者プロフィール

-
元看護師です。
現在は在宅ワークにて、過酷な看護師生活に終止符を打ちました。
世の中のなぜなに?や、ホットな耳より情報をお届けしています。
最新の投稿
世の中のこと2025年4月1日食料品の消費税 世界ではゼロの国も!?日本との差に驚き
芸能2025年3月31日オールスター感謝祭2025 エガちゃん暴走で炎上 年収も話題に
世の中のこと2025年3月28日トランプ関税 自動車 日本はいつから?副収入3選で備える不安な未来
耳寄り情報2025年3月28日たまごっち プチプチお店っち お店一覧 全12店舗で遊べる最新Switch版