こんにちは。
今回は、「ソシオパスの対処法は?特徴やサイコパスとの違いについても」というテーマについてです。
映画やドラマ、小説などで「サイコパス」という言葉はよく見聞きすると思うのですが、「ソシオパス」という言葉は聞き慣れないという方も多いのではないでしょうか。
ソシオパスは、サイコパスと似た性質を持っているのですが、元をたどると違うものになります。
今回は、ソシオパスの特徴や対処法、サイコパスとの違いなどについてご紹介したいと思います。
あなたの周りにそのような人がいないかチェックしてみてくださいね。
もくじ
ソシオパスとは?
まずはじめに、ソシオパスとは一体何なのかについてです。
ソシオパスとは、反社会性パーソナリティ障害に分類されているもので、精神病とは定義されず「社会病質者」のことをいいます。
サイコパスも、ソシオパスと同じく反社会性パーソナリティ障害に分類されており、一般的な常識が欠落していたり、善悪の判断力に乏しいことが挙げられます。
もしも学校や職場に、平気で嘘をついたり人や動物に簡単に暴力を振るう、物を壊すなどの問題行動が多い人は、ソシオパスまたはサイコパスなどの「反社会性パーソナリティ障害」の可能性も考えられます。
ちなみに、ソシオパスやサイコパスなど反社会性パーソナリティ障害の人の割合は、女性より男性の方が多いとされています。
ソシオパスになる原因は?
ソシオパスは、幼少期に受けた虐待やいじめ、劣悪な家庭環境などが原因となり、後天的に発症します。
生まれつきではないということですね。
ソシオパスの特徴は?
ソシオパスの性質を持っている人の特徴は、主に以下のものになります。
①短気でわがまま、思い通りにならないとすぐ怒る
ソシオパスの人は、短気でわがままが目立ちますので、自分の思い通りにならないと怒り出すことがよくあります。
また、単に怒るだけではなく人を罵ったり暴力を振るったり、物に八つ当たりをして壊すなど、暴力的な行動を起こしがちです。
反社会性パーソナリティ障害の人は、不満があると我慢ができず爆発してしまうという特徴がありますので、小さな子供が癇癪を起すような行動を、大きくなってからも行っているようならソシオパスの可能性は高くなります。
②他人に共感できない、無関心
ソシオパスの人は、他人に無関心で共感ができない傾向があります。
ですから、他人と共感しあって一緒に泣いたり喜んだりといった行動が困難であるため、人間関係も築きにくくなります。
そんなとき、普通の人は「みんなと仲良くなりたいな」と思うのでしょうが、ソシオパスの人は「人と関わるとロクなことがないな」「面倒くさい」と感じてしまうため、一人で行動することを好みます。
③マナーやルールを守らない
ソシオパスの人は、独自で決めたマイルールを持っている場合が多く、それを曲げて別のマナーやルールに従うことを極端に嫌がります。
仮に自分が決めたマイルールに問題があったとしても、自分が一番正しいと思っていますから、万が一ミスや他人に迷惑をかけたとしても反省などしません。
善悪の区別も考えてはいませんので、また同じことを繰り返すのも特徴です。
④自信過剰、自分が一番
ソシオパスの人は、常に自分が一番だと思っていますし、自分の考えに間違いはないと思っていますから、いかに自分が優れているのかを他人に自慢したがります。
あまり自慢が過ぎると、人に嫌がられるということがソシオパスの人は分かっていません。
共感能力に乏しいからです。
ですから、相手の気持ちなど考えることはなく長時間自慢話をすることも珍しくありません。
また、自分にとってメリットになる話にはとても敏感ですので、経営においては優れた能力を発揮することもあります。
⑤平気で嘘をつく
ソシオパスの人は、嘘をつくことに何のためらいもありませんので、たとえ親しい相手であろうと平気で嘘をつきます。
ただソシオパスの場合は行動に計画性がありませんので、後先考えず嘘をつくことが多いですので、周りにはすぐにバレてしまいがちです。
⑥計画性がない
上記でもチラッとお伝えしましたが、ソシオパスの人は計画性がありません。
思いたったら衝動的に行動する傾向があり、それが上手く働けば仕事面で大きなプラスになることもあります。
ただし、計画性がないためにギャンブルがやめられなかったり、衝動的に高価な物を買う、ある日突然仕事を辞めるなど、先を見ないで突発的に行動を起こすこともありますので、注意が必要です。
そのことによって周りに迷惑をかけたとしても、他人に対する迷惑など考えてはいないのです。
⇒エンパス体質の症状や特徴は?サイコパスやHSPとの違いや緩和方法も
ソシオパスとサイコパスの違いは?
ソシオパスとサイコパスの大きな違いは、ソシオパスは幼少期に受けた虐待や家庭環境などが影響するといった、後天的な性質であることが多いのに対して、サイコパスは先天的な脳の性質であることが多いことです。
どちらも性質は似ているのですが、サイコパスの場合は他人を自分の思い通りに操ったり陥れようとするために、わざと人を傷つけたり苦痛を与える場合が多いのですが、ソシオパスの場合はそうした「わざと」という性質はなく、むしろ他人に無関心な傾向があります。
また、サイコパスは人を操るために嘘を巧みに使うのに対し、ソシオパスは自分を守るためだったり、他人から何かを奪い取ろうとするときに嘘をつきがちです。
サイコパスは計画性あり、ソシオパスは計画性なし、、といったかんじです。
しかし、ソシオパスとサイコパスは同じ反社会性パーソナリティ障害に分類されており、またその性質も非常に似ていますので、精神科や心療内科、反社会性パーソナリティ障害を専門にした病院でも見分けるのには時間がかかるようです。
ソシオパスの対処法や関わり方は?
ソシオパスの人には、共感力や他人を思いやる気持ちが欠乏しているため、いくらそれを正せといっても無理があります。
ですから、こちらが上手く対処し関わっていく必要があるといえます。
①一定の距離を置く
この人ソシオパスかもしれないなと思う人がいたら、一定の距離を置いて必要以上に関わらないようにしましょう。
ソシオパスの人は他人を思いやったり共感することができませんので、深く関わりすぎると身も心も傷つけられる恐れがあります。
一定の距離を置くことで、ソシオパスの人に振り回されることも少なくなるでしょうから、ストレスの軽減も図れると思います。
②可能な限り話に同調し、聞き流す
ソシオパスの人は、自分の思い通りにならないと怒る性質があるため、当たり障りなく関わるなら可能な限り話には同調し、敵対意識を持たれないことも重要です。
おかしなことを言っていたり延々と自慢話をするかもしれませんが、正論を述べたところでソシオパスの人には効き目がありませんから、同意も否定もしないような「同調する」言葉のやりとりをして、なんとかしのぎましょう。
③期待しない
ソシオパスの人は、平気で嘘をついたり約束を破ったり、ルールを守らないことがありますが、これは性格の問題ではなく1つの「障害」だと捉え、見方を変えると気持ちが楽になるかもしれません。
真っ向から向き合ってしまいますと、こちらはストレスが溜まる一方ですし振り回されてしまいますので、「これがこの人にとっては普通なんだ」と受け止め、期待しないことも1つの対処法です。
おわりに
もしも、年齢がある程度上になってきたにも関わらず、自分勝手で怒りやすく、わがままで周りに迷惑ばかりかけている人は、もしかしたらソシオパスの性質が原因かもしれません。
計画性や反省する気持ちもないため、また同じことを繰り返してしまうのも特徴です。
周りにそのような人がいたときには、上記の対処法を試してご自分を守ってくださいね。
その人がご家族だった場合は、何はともあれ専門の医療機関に受診されることをおすすめします。
何もなければそれでいいですしね。
では、今回はこのへんで。
投稿者プロフィール
最新の投稿
- 耳寄り情報2024年12月6日SixTONES 5大ドームツアーYOUNG OLD復活当選いつ?制作開放席獲得までの流れも
- 耳寄り情報2024年12月5日ジャニーズ舞台観劇に必要な持ち物は?適した服装やマナーも解説
- 耳寄り情報2024年12月1日髙木雄也主演ミュージカル『アメリカン・サイコ』舞台の倍率と取り方のコツ
- 耳寄り情報2024年12月1日ジャニーズライブ遠征で安心の持ち物リスト~移動手段の違いでも解説~