害虫駆除・対策 豆知識

カメムシ大量発生2024はいつまで?対策や臭くない駆除方法を解説

本ページにはプロモーションが含まれています

 

害虫にはいろいろな虫がいますが、とくにカメムシの臭いは本当に強烈で不快ですよね。

洗濯物に付いているのはもちろんのこと、気づけば家の中に侵入していたり網戸にくっついていたり(>_<)

春と秋はとくに要注意です。

 

また、カメムシの大量発生に関してのニュースを時々見聞きしますが、つい先日も桃や梨などに被害を及ぼす「果樹カメムシ類」が大量発生しているとして、兵庫県は県内全域に注意報を出しました。

ニュースによりますと、チャバネアオカメムシが例年よりも多く確認されていて、兵庫県加西市では4月合計で、おととしの同時期と比べて31倍にあたる904匹が計測されたとのことです。

 

これを聞いて、

●一体、カメムシの大量発生はいつまで続くの?

●カメムシ対策があるなら知りたい!

●手が臭くならない駆除方法が知りたい!

 

などと思った方もいるかと思います。

できれば不快な思いはしたくないですもんね。

そこで今回は、それらを徹底解説いたします!

 

カメムシ大量発生2024はいつまで続く?

通常、大量発生するのは秋とされています。

9月~11月は冬眠するための準備として、天気の良い日に餌を求めて集団で移動をします。

そして、15℃以下になると冬眠の準備を始め、10℃以下で見かけなくなります。

 

しかし昨シーズンの冬は暖冬だったため、去年の秋に大量発生したカメムシが、例年より多く越冬したとみられています。

そして、冬を越えたカメムシは例年に比べて早く活動を開始し、気温が高まる夏にかけてさらに増加すると予想。

さらには、産卵時期の6月から9月にはまた発生しますので、寒くなるまで大量発生は続くと考えられます。

テラ子
ってことは、冬以外はほぼ一年中大量にいるってこと!?

 

 

カメムシの対策グッズは?

カメムシは、2ミリくらいの隙間があれば家の中に侵入してくると言われています。

侵入経路は窓や玄関のみならず、床下や換気扇などいろいろな場所から入ってくるのです。

ということは、家を完全に密閉することは不可能に近いですね(>_<)

 

そこで、カメムシを寄せ付けないための対策が非常に重要になってきます。

いくつかご紹介しますね。

①ハッカ油スプレーを使用する

カメムシを寄せ付けたくない!そんなときに使えるのが、「ハッカ油スプレー」です。

カメムシは、ハッカやミントなどのようなスーッとした香りが嫌いなんですよ。

 

このハッカ油スプレーを、カメムシが侵入しそうな場所(玄関や網戸、カーテンなど)にスプレーするだけで効果が期待できます。

ハッカ油スプレーは家でも簡単に作れます。

カメムシのみならず、コバエなど他の虫にも有効ですので、ご家庭に1本あると色々使えて便利かと思います。

下記の記事にハッカ油スプレーの作り方が書いてありますので、よろしかったらご覧ください。

 

なお、ペットや小さなお子さんがいるご家庭での取り扱いには、十分ご注意くださいね。

 

②カメムシ忌避剤を使用する

市販のカメムシ忌避剤を使用して、カメムシの侵入をシャットアウトする方法もあります。

こちらの商品は、玄関や窓の付近にはもちろんのこと、洗濯物のあいだやハンガーにも取り付けることができますので、洗濯物にカメムシが付着するにを防ぐ効果も期待できます。

 

カメムシが臭くない駆除方法とは?

カメムシが臭くない駆除方法などあるのでしょうか?

じつはあるんです!

 

カメムシが家の中や網戸にいた時に臭わず駆除するには、あるアイテムを使うと簡単に駆除することができるんですよ。

そのアイテムとは、

「ガムテープ」なんです。

 

駆除方法としましては、

①ガムテープを適当な大きさに切る(15センチくらいの大きさで十分です)。

②カメムシを刺激しないよう、羽根(背中)の部分にそっとガムテープを当てる。

③ガムテープにくっ付いたら、そのままそっと包んで完了。

 

この方法は、まったく臭くなく駆除することが可能です。

ガムテープは粘着力が強いので、カメムシがもがいても外れることはまずありません。怖くても冷静に包みましょう。

 

また、ガムテープを背中に貼るときに刺激してしまうと臭ってしまいますので、アタフタせず心を落ち着かせて行いましょう。

駆除した「包み」は、その後も臭うことはまったくありません。

 

豆知識①カメムシは体のどこから臭いを発生させているのか?

カメムシは危険を感じると、両側の前脚の付け根にある「臭腺開口部」から油性の液体を出すといわれており、それがあの強烈な臭いの正体なんです。

そうだとすると、先にお話しした「ガムテープでの駆除方法」では臭いが出てしまう気がしますよね。

 

しかし、なぜなのかは分かりませんが、今までガムテープでの駆除方法で臭いが発生したことは一度もありません。

前脚の付け根がうまく動かせなくなるから?

理由は分かりません。

 

とはいえ、ガムテープを当てる際、怖がってカメムシを刺激してしまっては意味がありませんので、思い切ってやってくださいね。

 

豆知識②カメムシの臭いを簡単に取る方法

カメムシの強烈な臭いがついてしまったら、本当に絶望的です。

一刻も早く臭いを消したいですよね。

下記に、カメムシの臭いを取る有効な方法を挙げました。

①カメムシの臭いが手についてしまった場合

もしも手にカメムシの臭いがついてしまった場合、石けんでよく洗ってもなかなかあの嫌な臭いは消えません(>_<)

これは何度も経験済みです。

本当にショックですよね。

 

そんな時の救世主は、サラダ油などの「油」なんです!!

まずは、サラダ油などの油で手をこすってから、石けんを付けてよく洗うと臭いが落ちやすいんです。

 

これはなぜかと申しますと、カメムシの臭いの元となる成分は、親油性で油に溶けやすい成分だからなんですよ。

これを知ってから、カメムシの臭いが手についてしまった時に試してみたんですが、見事きれいさっぱり消えていました!!

ちなみに、油でしたら種類は何でも大丈夫です。

 

②カメムシの臭いが家具についてしまった場合

家具に臭いがついてしまた場合は、柑橘系の中性洗剤で拭き取ると臭いが落ちやすくなります。

さらに、カメムシの臭いの成分は熱によって揮発しやすい性質を持っていますので、家具が布製の場合は柑橘系の中性洗剤で拭き取った後に、スチームアイロンやドライヤーなどで熱を加えると尚良いです。

焦げや変色などには、くれぐれも注意してくださいね。

 

③カメムシの臭いが髪の毛についてしまった場合

もしもカメムシの臭いが髪の毛についてしまった場合は、まずは即シャンプーをしましょう。

そして、臭いの成分が熱で揮発しやすいことを利用して、すぐさまドライヤーで念入りに乾かします。

 

しかしながら、これで100%消えるとは言い切れず、体験した方の話によると、臭いが消えたという人もいれば、まだほんのり残っていたという人もいます。

ですので、完全に臭いが消えるまでには、場合によっては時間を要することもあるといえます。

 

ちなみに、洗ってもカメムシによる髪のべたつきが残っている場合には、スクラブ入りの洗顔料で部分的に洗うとスッキリ落ちたとの情報もありましたよ。

 

豆知識③カメムシが洗濯物に付いているのを見つけてしまったら

カメムシって、よく洗濯物にくっ付いていますよね。

それは、カメムシは白や黄色のような明るい色に寄ってくる性質があるからなんですよ。

だからといって、「じゃあ、仕方ないね」では済まされません。

なぜなら臭いから!!(>_<)

 

まずは、洗濯物を取り込むときにカメムシが付いていないかよく確認し、万が一カメムシが洗濯物に付いているのを見つけてしまったら、刺激しないようそっと払うか、指でピンっと弾いて飛ばしてしまいましょう。

 

間違っても、指でつまんだりしてはいけません。カメムシが危険を感じたらさいご、強烈な臭いを発生させるからです。

危険を感じたのか分からないくらい、パパっと素早くやりましょう。

 

おわりに

いかがでしたか?

今回は、

●カメムシの大量発生はいつまで続くのか?

●カメムシ対策について

●手が臭くならない駆除方法

●その他のカメムシに関する豆知識

についてお伝えいたしました!

 

暖かい季節になってくると、嬉しいのと同時に「カメムシの季節か~」と憂鬱にもなってしまいます。

一時はカメムシ恐怖症になるくらい、あの臭いに恐怖感を抱いていましたが、しかし上手に付き合っていくしかありませんので、日々目を凝らしながらカメムシがいないかチェックをしております^^;

 

ガムテープの駆除方法は知り合いから教えてもらったのですが、この方法を知ってからストレスが半減しましたよ。

また、手などについた臭いを消す方法も知っておくと、今後おおいに役立つと思います。

良かったら試してみてくださいね。


投稿者プロフィール

ベビーカステラ
元看護師です。
現在は在宅ワークにて、過酷な看護師生活に終止符を打ちました。
世の中のなぜなに?や、ホットな耳より情報をお届けしています。

-害虫駆除・対策, 豆知識

Copyright© 年中ハッピー!くらしに役立つ便利手帳 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.