こんにちは。
今回は、「マスク着用が重要な場所は学校で臨機応変に外せばいい?分かってなくて悲しい」というテーマについてです。
神戸大学の教授が『新型コロナ「5類」になったら「マスク外せ」は正しいか?』について解説されている記事を見つけました。
マスクが個人の判断となって早3か月が過ぎ、コロナが5類に引き下げらてから1カ月以上が経ちましたが、お偉い先生の解説でも疑問点や納得できない点がかなりありましたのでご紹介したいと思います。
もくじ
マスク着用が重要な場所は学校で臨機応変に外せばいい?
(前略)みなさん、どうも勘違いがあるようですが、「5類」になったことで「国がガンガン感染対策やってくれますよ」って時代は終わったんです。しかしながら、ウイルス自体はオミクロン株以降、本質的には変わっていないんです。 ということはですね。「誰かが守ってくれる」から「自分たちで守る」という方向にシフトしなきゃダメだってことなんです。
(中略)一番合理的なのは、個人レベルならワクチン、マスク、手指消毒です。環境レベルなら換気でしょうか。当たり前すぎる話ですが、「効果的な」感染対策は、要するに普通の感染対策なのです。この四つの良いところは、ほとんど社会生活を阻害しないことです。
マスクを四六時中つけているのはしんどい、という方は当然いるでしょう。でも、四六時中つける必要はそもそもないんです。リスクがあるところは分かっているわけで、集団を形成して感染リスクが高くなった屋内では特にマスクは重要です。要するに学校です。
感染が拡大している今こそ、「学校では、少なくとも屋内ではマスクつけようね」が、責任ある政治家、官僚、教育者が言うべきことなのです。
外で体育をするときなどはマスクを外してもよいと思いますし、また感染が落ち着いたら「マスクを外す」という選択肢に戻したってよいじゃないですか。でも、感染拡大時にやせ我慢をしながら「もう、マスク外せって言っちゃったし」と方針転換できないのは、「一度言ったら訂正できない」日本の悪癖です。状況が変わったら臨機応変でよいのです。
配信
引用:新型コロナ 「5類」になったら「マスク外せ」は正しいか?…ヘルパンギーナ、RSウイルスも流行中(読売新聞(ヨミドクター)) - Yahoo!ニュース
ヤフコメの反応は?
上記の記事に対して、世間からはどのような反応があったのでしょうか。
一部ご紹介します。
マスクして学校に行くと暑くて気分が悪くなるので、外して行きたいが周り皆が付けてるから外したくても外せない。
だから寒くなるまで学校に行きたくない。
マスクを外してると顔に自信あんだね、と言われる。
小6女子が言う苦悩と登校拒否に至るまでの本当の話です。子供と同じ班の子です。しばらく学校に来ていません。
ペラペラの布一枚でこんなに悩み苦しんでる子がいる。学校にも行けなくなった。
冬になるまで、マスクをしていても苦しくない季節になるまで学校に行きたくないそうです。
本気でこんな事が続いて良いと思ってるのですか?子供のマスク事情は大人のマスク事情よりはるかに深刻。
感染症には患わないのが1番ですが、だからといって感染症怖い怖いといつまでも不安に陥れ再びマスク推奨へ持っていこうとする発信は本当にやめてほしい
何にもわかってない。体育の時間だけ外そうね!ができないところまで来てるんですよ
マスクを外して顔を見られるのが怖い、と言う児童がいることの方が、子供のコロナリスクの低さを考えればどう考えても問題、というより異常な状況を大人が生み出していることをこの先生にも考えてほしい。
成長期の子供がマスクをし続けることの精神的、身体的弊害は、こんなグラフ貼ろうが、科学的な論を待つまでもなく子供の成長を願う大人であれば容易に想像がつくだろう
ふんわりとマスク外せがずるいなら、同調圧力を最大限利用したマスク着用やワクチン接種や自粛要請とはなんだったのか?
こずるいと思うのはいつも「やられる側」
専門家も言いっぱなしで「あの時は仕方なかった」で済ませてばかりで信用できない。
また学校でマスク着用といったところで誰も守らないよ。羊飼いと狼はもう通用しない。
つうかヘルパンギーナもRSも小学生以下がかかるものでしょ?マスク意味あるの?
マスクは、周囲で咳こんでいる人がいれば装着したほうがいい程度で考えています。この暑い時期にマスクをしていれば、手で触れる行為、汗、皮膚油、吐息による湿度でマスクにウイルスや細菌が付着しやすくなり、かえって不衛生になります。食生活を改善し、適度な運動、薬に頼らない、をして免疫力を上げていく方がいいのでは。
この方言っていること全て逆だと思います。今のウイルス蔓延を引き起こしたのはマスクをはじめ過度な感染対策です。その証拠にこんな事態は他の国ではおこってません。またこれで感染対策したらこの先ずっとコロナはじめ色々なウイルスに怯えてマスクし続けなくてはいけないでしょう。それともマスクを一生しろと?ナンセンスな記事ですね。
去年世界で一番コロナワクチン打った日本が世界で一番感染者増えたんだよね。
そろそろワクチン接種=自然免疫低下、免疫異常(アナフィラキシー、アレルギー、帯状疱疹、梅毒など) 、全身炎症、全身血栓発生(脳、心臓血栓症)てわかってきましたね。
スパイクタンパクによるADE(抗体依存性感染増強)で第9波はワクチン打ってる人の方がコロナになると思うんだけど、これからどうなるでしょうか。
今感染している人が、マスクをせず、ワクチンも接種してないなら話は分かりますが、実際はワクチン何回も接種して、マスクをしている人が感染しているんじゃないでしょうか。素人でもわかりますよ。これが意味する事が理解できないのですかね。このようなミスリードを繰り返した挙げ句、子供達は恥ずかしいからマスクを外せないというような信じられない事になっている。
もう、マスクマスクって論じるのって辞めたら?つける派もつけない派も平行線をたどるだけでしょう?
このパンデミックを経験したんだから、外から帰って来たら手洗い、うがい。そして、免疫力を高める生活。
少しでも体調がすぐれないと思ったら、他人にうつさないようにする配慮。
それでよくない?
子供のマスク着用がどれだけ弊害があるかわかってないのかこの男は。
実際に教育現場で働いているが、大人が執拗にマスクや消毒をさせたこの3年間は明らかに子どもの情緒が不安定だった。
コロナが死に病だというならともかく、大半の人間にはキツめの風邪でしかない。
そんなもののために、行動自粛やマスクなんて絶対に必要ない。
人としておかしくなる。
悲惨な状況を分かっていなくて悲しい
感染対策感染対策って言いますが、これまで日本はマスクや手指消毒や換気やソーシャルディスタンスを徹底、おまけにワクチンのブースター接種もぶっちぎり一位を独走していたにもかかわらず感染者数が世界一位になってしまったということは、今までの対策を繰り返していても同じなのでは?と感じました。
なかには「コロナ禍でマスクをするようになってから風邪を引かなくなった」という人もいますが、全員が全員そういう訳ではないでしょうし、だったらそう感じたその人だけが四六時中マスクをすればいい話だし、それをお偉い先生が「屋内では(学校では)マスクをしましょう」と公に勧めるのはやめていただきたいと思いました。
それに、記事には『ワクチン、マスク、手指消毒、換気、この四つの良いところは、ほとんど社会生活を阻害しないこと」とありましたが、これには二度見してしまいました。
本当に社会生活を阻害していないのか!?
ワクチンの健康被害、なかには子どもにも及んでいて学校に行けていない子どももいます。
ほんの一部↓↓
換気や手指消毒やそのほかの感染対策も、とくに学校はこの3年あまり過剰なまでの徹底ぶりでした。
そんな学校生活を3年以上も過ごしたせいで、人前でマスクを外せない子ども達が大勢いる状況。
『体育の時などは外して臨機応変に』と記事には書いてありましたが、それをすることが出来ない子が多発しているという異常事態になっているんです。
健康な子どもだったらほとんど重症化の心配がないコロナに対して、なぜそこまで騒ぐのか。
ほかの感染症が流行っている!と言ったって、時期によってはコロナ前から同じように流行っていましたよ。
騒がなかっただけです。
ほかに考えられることとしては、過剰な感染対策とワクチンで免疫力が落ちたせいでは?
だったらむやみにマスクや消毒をするのではなく、免疫力を強化するよう食事面や生活習慣の見直しに力を入れた方がよっぽど健康的だと思います。
一応言っておきますが、「マスクをするな」と言っているわけではありません。
私だって必要な時は着けたいと思っていますから。
言いたいのは、『健康だったら着けなくてもいいのでは?』ということです。
予防のためにと言っていたら、もう一生マスク生活ですよね。
私は予防のためにはまったくマスクはしていないのですが、コロナどころか風邪一つ引かずめちゃくちゃ元気なので、これからもこの生活で行こうと思っています。
それにしても、外せなくなってしまった子ども達の心身が本当に心配。
高校生の息子の学校では、炎天下の体育や体育祭ですらマスクを外せない生徒がいると聞き、その大部分が女の子だとも。
もはや臨機応変になんて外せなくなってしまった多くの子どもたちは、個人的にはコロナより熱中症に注意してほしいなと感じましたよ(>_<)
では今回はこのへんで。
投稿者プロフィール
最新の投稿
- 耳寄り情報2024年11月20日海宝直人主演ミュージカル『イリュージョニスト』カード枠情報と申込みについて
- 耳寄り情報2024年11月20日五関晃一主演舞台『もしも彼女が関ヶ原を戦ったら』チケット申し込みとカード枠情報
- 耳寄り情報2024年11月16日中川大輔 牧島輝出演「きたやじオン・ザ・ロード~いざ、出立!!篇~」カード枠と申込み方法
- 耳寄り情報2024年11月15日SixTONES 5大ドームツアー2025 チケット申し込み方法とホテル情報