世の中のこと

男女共同の水泳授業は思春期の中高生が拒否感?時代の流れもあるのか

こんにちは。

今回は、「男女共同の水泳授業は思春期の中高生が拒否感?時代の流れもあるのか」というテーマについてです。

 

最近の中高生は、男女共同の水泳授業に拒否感を持っている子が多いそうです。

中高生といえば思春期真っ只中ですから、自分の水着姿を見られたり異性の水着姿を見ることに抵抗を覚える子も多いと思いますが、水泳教育を研究する鳴門教育大学の松井敦典教授によれば、原因はそれ以外にもコロナが流行ってから水泳の授業がなく、水着姿になること自体に慣れていないため余計に拒否感が増したのでは?とのことでした。

なるほど、そういったこともあるんですかね。

ヤフコメの意見は「嫌だからと言って別々にする?そこまでの必要はないのでは」という意見と「選択制や男女別にした方がいい」というような意見で分かれており、非常に考えさせられましたよ。

男女共同の水泳授業は思春期の中高生が拒否感?

夏になり多くの学校で始まる水泳の授業。暑い中、冷たい水の中で泳ぐ人気の授業かと思いきや、中高生からは男女共同の授業に疑問の声が上がっているという。

(中略)水泳教育を研究する鳴門教育大学の松井敦典教授に話を聞いた。

「中高生は思春期だから、異性の体を見るのに抵抗があるのは、今に始まったことじゃない。では、なぜ近年になってそうした声が上がるのかというと、コロナの影響で3年くらい前から水泳の授業がなく、水着になっていないからだ。慣れていないことで“拒否感”が強調されているのだろう

では、男女共同で水泳授業を行うメリットにはどんなものがあるのだろうか。松井教授は「男女が一緒に活動することは、異性への理解に役立つ。また、お互いにかかわるなかで、一緒にスポーツを楽しむ方法や交流の楽しさを知ることができるというメリットがある」と述べる。男女共同の授業には、多様性や社会性を育てるために必要という研究結果もあるそうだ。

配信

引用:思春期の中高生から拒否感 「男女共同の水泳授業」ネット上で疑問の声が続出 なぜ、このような声が大きくなっているのか?(ABEMA TIMES) - Yahoo!ニュース

ヤフコメの反応は?

上記の記事に対して、世間からはどのような反応があったのでしょうか。

一部ご紹介します。

私の中学では、選択ができました。

水泳を選ぶか、マット運動を選ぶか、です。

男女関係なく、どちらかを選べました。

その当時、私は男子の目なんて全く気にならず、

ただただ水泳の授業が楽しみでした。

おかげで泳ぐことが得意になりました。

こういった生徒も中にはいると思います。

もちろん、体を見られたくない

そんな生徒たちもいると思います。

体育の内容の選択ができるということは

生徒にとって良い事だと思います。

選択のできる自由を生徒に与えてあげてほしい。

 

女子は見学するだけで、そうでなくても生理だと言われるのが嫌だという意見もあります。また、急に生理になったとき等の恥ずかしさはトラウマモノです。

多様性や男女の違いを学ぶことは必要ですが、わざわざクラスメイトで学ぶ必要も無いと思います。生々し過ぎるでしょう。

小学生ならともかく、中学生以上は男女別で良いと思います。

また、泳げるようになることは必要なので、外部のスイミングスクールでの外注でも良いと思います。日焼けの心配もなく、雨の日も泳げるので効率的です。水泳授業で一番学ばなければならないことが何かを考えれば、答えは出るでしょう。

 

女子の羞恥心ばかり目に行きがちだけど、男子だって体系や毛深いなどの理由や女子の前でパンイチになるのが恥ずかしいって子は結構いると思う。

ただ男女で分けることが全てではないと思うし、完全に分けるのは難しい気もするからラッシュガードなど上に羽織ったり、コース分けとかできる範囲で生徒への配慮が進めば良いと思う。

 

子供が嫌がるから、身体のコンプレックスがあるから、それだけを理由に男女別々にするのは違う気がする。

それ始めたら、心の性別はどうするかっていう話にもなってしまうし…

コンプレックスは水着の選択肢などで極力フォローしてあげつつも、違うことが悪いことではないという教育こそ大事だし、違いがあるものみんなで授業を受けるという点も大事。

 

学校の水泳の授業とかは、大人の想像では昔のスクール水着とかのイメージだから否定的な意見も多いと思うけど、今は水着自由の学校も多いのでは。

自由であれば肌の露出が少ない水着もあるし、ラッシュガードとか着れば良いと思う!昔からの更衣室が男女近接してるのが問題なのかもしれないけどね。

中高生の水難事故が増えてるので,小中高では、泳ぐ授業だけでなく、溺れたときの対処法などを授業に取り入れることは重要であると思う。

 

昔と比べて今は思春期の時期が早まっていると思うので、考え方を変えないといけないんだろうなと思う。

思春期に入ると、プールや海水浴のように知らない人の前で水着になる分には何とも思わないと思うけど、日頃一緒に学校生活を送る人達に水着姿を見られるのは中々恥ずかしいものがあると思う。

大人だって職場みんなでプール行きますって言われたら嫌がる人が多数いるはず。 時代に合わせて変えていくことも大切かなと思う。

 

日焼け止めの使用が禁止なので、以前学校に「ラッシュガードの着用」を認めてほしい旨、お願いしましたが、答えは「禁止」でした。

体を見られたくない子どもは男女関係なくいると思います。

また、学校での維持費が大変だからと水泳を無くすのも、学校でしか泳ぎを習えない子もいるかと思いますし、どこまで学校が教えるか(個人的には実技4科と部活は不要、午前のみ主要5科のみでいいとは思ってますが。)の問題とも絡むので難しいですね。

 

全て男女別になる必要は無いと思います。毎日水泳授業があるわけじゃないし、水泳の授業がない学校もあるし。大人になる前に多少の免疫が必要ではないでしょうか。露出の少ない体型のあまりわからないスクール水着を学校が選び導入する事で楽しく授業が行えると良いですね。

 

中学は体育の授業は2クラス合同で男女にわかれてやってました

女子はプールの授業で、男子は体育館で球技とかね

体力の差があるので、男女混合でバスケットとかバレーは難しいとかそんな意味もあったのかも

小学校はクラス毎で男女混合でやってたけど、異性が気になったりとかはなかったな

今はネットで情報が見られるから、性的なものに触れて性自認が早い気がする

体のラインが出ない水着もあるのでそれに変えるとか、あまり学校側に負担にならないような施策ができるといいよね

今の子どもは成長が早い。時代の流れもあるのか?

今の子は心身ともに早熟だと言われ、女の子は小学校3年生くらいで生理が始まる子も珍しくないようですし、体の丸みも早くに表れることもあるようですね。

男の子も小学校高学年で声変わりや体毛が濃くなってくる子もいます。

また今の時代は子どもでもスマホを持っている子が多いですから、性に関する情報も簡単に手に入るようになり、私が子どもだった時代より知識が豊富な子も増えていると思われます。

ちなみに私は、水泳の授業は恥ずかしさのようなものはほとんどなく、男子の水着姿も眼中にありませんでした。

そう考えますと、一昔前より男女の水泳授業に対して強い拒否感を感じてしまう子が多いのではないか!?と感じました。

また、コメントにもありましたが、全く知らない人達の中だったら水着になることに抵抗はないが、例えば職場の異性の同僚とか異性の友達の前だと途端に恥ずかしい、たいていの人はそうじゃないのか?

意識しているとかそういう事じゃなくて、やっぱり普通に考えて知っている人に見られるのは恥ずかしい。

その気持ちは分かる気がします。

 

一方、息子が中学生のとき言っていたのですが、「指定の海パンがピチピチだから恥ずかしい」「背中にニキビがあるから恥ずかしい」「女子のこと見てないのに変な疑いを掛けられたら怖いから緊張する」などなど。

男子は男子で、水泳授業に対する羞恥心や悩み?みたいなものがあるんだなと当時は思いました。

結局息子は、開き直ってピチピチの海パン一丁で授業を受けていましたが、なかにはラッシュガードを着ている男の子もいたとか。

個人的な意見としては、可能ならラッシュガードを着用したり水着を自由化して、肌の露出を極力少なくしたり体のラインが出にくいようにする、それだけでもかなり抵抗感が減るのではないでしょうか。

そういったところを柔軟にして対応する手もあるのかなとは感じましたよ。

では今回はこのへんで。

スポンサーリンク

-世の中のこと

Copyright© 年中ハッピー!くらしに役立つ便利手帳 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.