こんにちは。
今回は、「沈没船ジョークって何?ワクチン状況がまさに日本人を物語っている」というテーマについてです。
突然ですが、「沈没船ジョーク」ってご存知ですか?
けっこう有名なジョークなんですかね。
某記事にコメントを頂いたときに教えていただいたのですが、私が知っているものが「沈没船ジョーク」という名前だったとは、今までまったく知りませんでした。
さっそく検索して詳しく調べてみたところ、ものすごく納得したと同時に「あ、まさに今のワクチン状況が日本人そのものだな」と感じましたので、皆さんにもご紹介したいと思います。
もくじ
沈没船ジョーク(タイタニックジョークとも言う)って何?
沈没船ジョークとは、沈没しかけた船に乗り合わせた様々な国の人たちに、海に飛び込むよう船長が説得を行う際、どのように声をかければ迷いなく一目散に飛び込むのか?
それによって、各国の国民性が表れるというものです。
もともとは、「エスニックジョーク」というものがあり(ある民族の民族性、もしくはある国の国民性を端的にあらわすような話によって笑いを誘うジョークのこと)、それが枝分かれしたものの一つが「沈没船ジョーク」のようですね。
それではさっそく、沈没船ジョークの例を見てみましょう。
沈没しかけた船に乗り合わせる様々な国の人たちに、海に飛び込むよう船長が説得を行う。
アメリカ人に 「飛び込めばあなたはヒーローになれます。」
イギリス人に 「飛び込めばあなたはジェントルマン(紳士)になれます。」
ドイツ人に 「飛び込むのはルールです。」
イタリア人に 「飛び込めばあなたは女性に愛されます。」または「先程物凄い美人が飛び込みました。」
フランス人に 「飛び込まないでください。」
ロシア人に 「海にウォッカのビンが流れています。」
日本人に 「皆さん飛び込んでます。」
韓国人に「日本人は飛び込んでます。」
どこかの記事で見ましたが、関西人には「阪神が優勝しました」とありました^^
道頓堀に飛び込むのを皮肉ったのでしょうね。
あとは、
北朝鮮人には「今が亡命のチャンスです」
中国人には「おいしい食材(魚)が泳いでますよ」
とも^^;
どれもこれも、各国の特徴が一言でよく表されており、皮肉でありながらも非常に納得してしまいましたよ。
ワクチン状況がまさに日本人を物語っている
沈没船ジョーク知らない人がいるの?
日本人には「もうみんな飛び込んでますよ。」と言えば全員飛び込む罠
「もうみんなウッテマスヨ」
マッチポンプ完成 ちょろい
沈没船ジョークの日本人:「皆さん、ワクチン打ってますよ」
右向け右、みんなと同じじゃなきゃダメ、の同調精神が酷いですよね。
知ってはいたけど、ここまでとは思わなかった(笑)
沈没船ジョークが的を得ていると思います。
沈没船ジョークを地で行く接種率の良さよ...
沈没船ジョークの国民性も手伝っている気がする
アメリカ人には「打てばあなたは英雄ですよ」
日本人には「みんな打ってますよ」
ワクチン2回接種、完了60%超に 先行の米国追い越す
やはり、日本人特有の「右向け右」「出る杭は打たれる」「皆と同じが安心」という精神心理が、ワクチンの接種状況にも大きく影響している気がしましたね。
そういえば『同調圧力』って言葉、日本以外の国ではあるのかな?
外国はわりと「自分は自分」「他人を尊重」という文化の国が多いですから、同調の圧力なんて訳の分からない言葉、日本だけしか使っていないかもしれませんね( ;∀;)
いや~、面白いなあ。
やっぱり国民性って、こういう時に顕著に表れるものなんですね。
妙に納得してしまいましたよ。
「皆がやっているから自分もする」、この考えで本当にいいのかな??
自分は自分、他人は他人。
他人は何かあっても責任取ってくれないですからね。
では、今回はこのへんで。
投稿者プロフィール

-
元看護師です。
現在は在宅ワークにて、過酷な看護師生活に終止符を打ちました。
世の中のなぜなに?や、ホットな耳より情報をお届けしています。
最新の投稿
世の中のこと2025年4月1日食料品の消費税 世界ではゼロの国も!?日本との差に驚き
芸能2025年3月31日オールスター感謝祭2025 エガちゃん暴走で炎上 年収も話題に
世の中のこと2025年3月28日トランプ関税 自動車 日本はいつから?副収入3選で備える不安な未来
耳寄り情報2025年3月28日たまごっち プチプチお店っち お店一覧 全12店舗で遊べる最新Switch版