豆知識

南天の木の風水学的な意味は?特徴や縁起の良い理由についても

こんにちは!

今回は、「南天の木の風水学的な意味は?特徴や縁起の良い理由についても」というテーマについてです。

 

真っ赤で可愛らしい実をたくさんつける南天の木は、その実がお正月の飾り物や慶事の祝い事などによく用いられていますよね。

たしかに、お正月のしめ縄にも南天の実がついていたりしますもんね。

そういったことから南天は、縁起物として用いられているようなんですが、果たして風水学的にはどのような意味があるのでしょうか?

また、なぜ南天が縁起物であるかも気になるところです。

そこで今回は、南天の風水学的な意味や縁起の良い理由などについてお伝えしたいと思います。

南天の木の風水学的な意味は?

風水では、南天は鬼門対策として用いられます。

南天の木には邪気を払う力が宿っているといわれており、鬼門対策として植える伝統は昔からありました。

これは、日本では風水をベースにした陰陽道の考えによって確立され、その後一般家庭にも広く普及しました。

鬼門の邪気を払うことで、家内安全や幸福を祈ることにもつながるのです。

また、ほかに昔から言われていたこととしては

・鬼門(北東)、裏鬼門(南西)に大木を植えるのは凶

・庭に母屋よりも高くなる木を植えるのは凶

などといわれており、南天の木は大きさが1m~1.5mほどにしかならないため、そういった意味でも鬼門に適している植物だといえますね。

そもそも「鬼門」とは?

鬼門

鬼門とは、方角としては「北東」を指しており、名前のごとく鬼が入ってくる方位だと昔からいわれてきました。

ですから、『何か悪いことが起こるかもしれない』『気をつけなければならない』といわれてきた方角なのです。

しかし、鬼門の方角を良い状態にしておくことで、むしろ運気が上がっていく場合もあります。

鬼門で運気を上げるためには、どこの方角よりも「清浄」を心がけることが大事です。

裏鬼門

裏鬼門とは鬼門の反対側の方角、つまり「南西」の方角にあたります。

ということは、北東から南西にかけて鬼が通っていくということになりますね。

鬼門と裏鬼門は、お互いに良い気も悪い気も手繰り寄せてしまうため、片方を不浄にしていると、もう片方も悪い状況になってしまい、より一層運気が下がる恐れがあります。

ですので、鬼門のみならず裏鬼門も清浄を保つことが大事になってきます。

なぜ南天は縁起が良いの?

南天は、「難を転じて福を成す」という縁起の良い語呂合わせが理由のようです。

南天(ナンテン)はその発音から、「難転(ナンテン)」とも読めるため、したがってその名前が難転に通じるとして、縁起物として珍重されるようになりました。

さらに中国や日本では、赤い実には魔除けの力があると信じられてきました。

小豆もそうなんですよ。

南天の実は見事なまでに真っ赤な色をしていますから、魔除けの力が働いて邪気を払ってくれるといわれるのも分かる気がしますね。

ちなみに難転とは、「魔除け、盗難除け、火災除け」の役目があるといわれています。

また、めでたい席で用意される赤飯の上に南天の葉っぱを添えるのは、色合いももちろんなんですが、防腐目的でもあるのですよ。

南天って、良いことだらけですね!

南天の花言葉

南天の花言葉は、

・福を成す

・良い家庭

・機知に富む

・私の愛は増すばかり

です。

花言葉からしても、とても縁起が良いのがうかがえますね。

スポンサーリンク

南天ってどんな植物?

そもそも南天の木とは、どんな特徴を持った植物なのでしょうか?

南天は、真っ赤な実をたくさんつけることで有名ですが、同時に葉が美しいことも特徴で、紅葉の季節になると赤い実とともに葉っぱも赤っぽく色づきます。

実はおよそ11月~2月の寒い時期に真っ赤に色づきますから、雪にかぶった美しい南天の実を見ることもできますよ。

また、南天の実を乾燥させたものは、咳止め効果があります。

「南天のど飴」って昔からありますよね。

だからといって、人間が自然の南天果実を口にするのは危険ですからやめましょうね。

南天の木は、大きさが1~1.5mほどにしかなりません。

ちょっとしたアクセントに植えるのには最適な植物ですね。

とはいっても、極端に陽が当たらないなど環境がよろしくない場合には、生育に悪影響が出るときもあります。

また、上記でもお伝えしましたが、南天の木は「難を転じて福を成す」といわれており、とても縁起が良いといわれる人気の木なのです。

販売価格は、約2,000~20,000円ほどです。

ピンキリですね。

そしてさきほど「大きさは1~1.5mほどにしかならない」と言いましたが、南天の種類はじつに30種類以上あるため、自然界の南天の木は3mくらいになるものも存在します。

ここでは、少し変わった南天の木をいくつかご紹介します。

オタフクナンテン(オカメナンテン)

紅葉する葉が、ひときわきれいに色づく南天です。

丈は低く、グランドカバーとしても使われます。

とても丈夫で、枯れることが少ないです。

花や実はつきません。

オタフクは「お多福」とも書きますので、名前からして福をたくさん招いてくれそうですね。

キンシナンテン

丈は低く、葉が糸のように細いのが特徴です。

ゆっくり成長します。

オリヅルナンテン(折鶴南天)

葉っぱが密集し、まるで折り鶴のように見えることからオリヅルナンテンと名付けられました。

柄が曲がったり葉っぱがよれたりする、珍しい品種です。

南天は鬼門のほかにどこに飾ると良い?

南天の木は、鬼門のほかにも飾ると縁起の良いとされる場所があります。

まず1つ目の場所は、「玄関」です。

玄関に南天を飾ることで、幸運を家の中に運んでくれます。

そして2つ目の場所は、「リビング」です。

家族が団らんをする場所であるリビングに南天を飾ることで、運気が上がり家庭円満・家内安全に導いてくれます。

南天の花言葉にも、「良い家庭」という言葉がありましたからね。

リビングがパッと明るくなりそうです。

おわりに

南天の木は、家を建てる際に母親が「鬼門の方角に植えなさい」といって分けてくれました。

たいしてお手入れはしていませんでしたが、気が付いたら立派に成長して、私の身長(155cm)くらいにまで大きくなっていましたよ。

もらった時は30~40cmほどだったのに。

南天が鬼門の方角ですくすく成長すると、良い気が流れている気がして、それだけでも縁起が良さそうに感じますよね。

機会があったら、玄関先にも植えたいなと思っています。

では、今回はこのへんで。

投稿者プロフィール

ベビーカステラ
元看護師です。
現在は在宅ワークにて、過酷な看護師生活に終止符を打ちました。
世の中のなぜなに?や、ホットな耳より情報をお届けしています。

-豆知識

Copyright© 年中ハッピー!くらしに役立つ便利手帳 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.