害虫駆除・対策

グンバイムシの駆除方法は?特徴や寄せ付けない予防策についても!

こんにちは!

今回は、「グンバイムシの駆除方法は?特徴や寄せ付けない予防策についても!」というテーマについてです。

 

「グンバイムシ」という虫をご存知でしょうか?

グンバイムシは、植物の葉裏について栄養を吸い取ってしまう害虫なのですよ。

幸い、農作物に影響はないと言われていますが、しかし葉っぱに糞がたくさん付いていたりするのは見た目がよろしくありませんので、できれば寄せ付けたくない虫でもあります。

そこで今回は、グンバイムシの駆除方法や特徴などについて詳しくお伝えしたいと思います。

グンバイムシとは?

グンバイムシとは、カメムシ目カメムシ亜目グンバイムシ上科のグンバイムシ科に属する昆虫の総称です。

体長は約2~5mmほどで、透明で不思議な造形の羽を持ち、まるで相撲の行司が持つ軍配(ぐんばい)の形に似ていることから、その名が付けられました。

グンバイムシは世界中に2600種ほど生息しており、日本ではそのうちの70種ほどが生息しているとされています。

 

https://twitter.com/uta_31/status/763411308565843969

 

とても個性的なビジュアルをしており、虫の不思議を感じます。

種類によっては黒っぽかったり、形がもっと丸っこいものもいます。

グンバイムシの発生時期は?

グンバイムシの発生時期は、主に4~10月です。

そのなかでも、とくに被害が多いのは暖かくなりだした春先だといわれています。

グンバイムシによる被害

グンバイムシは、植物の葉っぱの裏にくっ付いて栄養を吸い取ります。

栄養を吸い取られた葉っぱの表面には、白い斑点が現れ、白い斑点は徐々に「かすり状」になっていきます。

※「かすり状」とは、ところどころかすったような模様のことを言います。

また、葉っぱの裏にはタバコのヤニのような、汚くて黒い排泄物をたくさん付けるのが特徴です。

しかし幸いなことに、グンバイムシに葉っぱが侵されても、植物や作物が枯れるということは、ほとんどないといいます。

それはなぜかと申しますと、排泄物を介してウイルス病にかかることがないためなんです。

ただ、それは元々日本に生息している在来種に限ったことですので、外来種のグンバイムシの場合は、病気になることもあり得ます。

被害を受けやすい植物は?

グンバイムシに被害を受けやすい植物としては、主に以下の植物が挙げられます。

・ツツジ

・サツキ

・桜

・シャクナゲ

・アジサイ

・柿

・リンゴ

・クリ

・モモ

・キク

・ウメ

・ナス

・フキ

・ゴボウ

・サツマイモ

・アーティーチョーク

などです。

日本では、農作物に被害を与えないので、テントウムシダマシやカイガラムシなどと比べると知名度は低いのですが、海外では「綿」や「アボカド」などに被害を及ぼすので、害虫としてよく知られているんですよ。

グンバイムシの駆除方法

被害に遭っている葉っぱごと取り除く

もしも葉っぱが白い斑点やかすり状になっていたり、黒いヤニのような糞が付いた場合には、幼虫や成虫に寄生されている可能性があります。

作物に被害がないとはいえ見た目が悪いですので、被害に遭っている葉っぱごと切って取り除きましょう。

水で洗い流す

グンバイムシの幼虫はたいてい集団で群棲していますので、ある程度の水圧の水を使って洗い流すと、排泄物も一緒に一掃できます。

ただし、植物が傷まない程度の水圧にしてくださいね。

薬剤(殺虫剤)を散布する

グンバイムシの駆除には、殺虫剤を散布するのも効果的です。

一般的にグンバイムシは葉裏にいますから、殺虫剤はオルトラン水和剤などのような、薬剤が葉や茎から吸収されて植物体内にゆきわたり、広範囲の害虫に対して効果が持続する、浸透移行性殺虫剤がおすすめです。

葉裏にいるグンバイムシに直接薬剤がかからなくても、効果を発揮してくれます。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【メール便可】オルトラン水和剤500g
価格:3134円(税込、送料別) (2020/5/31時点)

 

グンバイムシを寄せ付けない予防対策

グンバイムシを寄せ付けない予防対策としましては、植物の風通しを良くすることです。

混みあっている葉っぱや枝は間引いて風通しを良くすることで、予防が期待できます。

また、グンバイムシは葉っぱの裏側に寄生していますから、定期的に葉水をして乾燥を防ぐことも予防効果があります。

おわりに

グンバイムシは、作物に被害が及ばないとはいえ、葉っぱが食害されると見た目が悪くなってしまいますので、できることなら寄せ付けたくはありませんね。

駆除にはさほど苦労しないようですので、植物に適した方法で駆除や予防対策をなさってみてくださいね。

あなたが大切に育てている植物や作物が、食害に遭うことなく立派に育ちますように。

スポンサーリンク

投稿者プロフィール

ベビーカステラ
元看護師です。
現在は在宅ワークにて、過酷な看護師生活に終止符を打ちました。
世の中のなぜなに?や、ホットな耳より情報をお届けしています。

-害虫駆除・対策

Copyright© 年中ハッピー!くらしに役立つ便利手帳 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.