こんにちは!
今回は、「みよし矯正展2020の日程!入場料無料で刑務所体験ができる!?」というテーマについてです。
愛知県みよし市の名古屋刑務所で行われる「東海北陸みよし矯正展」は、毎年10月に開催されています。
このビッグイベントは、『地域と歩む未来』をテーマに、刑務所作業製品の家具や雑貨の展示即売コーナーや七宝焼きの絵付け体験など、その他にも催し物が目白押しなんですよ。
老若男女問わず、小さなお子さんからご年配の方々まで、楽しく過ごせること間違いなしです。
そこで今回は、「みよし矯正展2020」の日程と情報を詳しくお伝えしますね。
もくじ
【みよし矯正展2020の日程は?】
東海北陸みよし矯正展2020の日程についてですが、今のところ詳細日程は出ておりませんが、毎年10月の第3土曜日曜に開催しているようですので、2020年は
10月17日(土)10:00~16:00
10月18日(日)9:00~15:00
だと思われます。
しかし、今年は新型コロナウイルスの感染問題がありますので、実施されない可能性もあります。
日程がはっきりしましたら、また載せておきますね。
<追記>
※2020年の東海北陸みよし矯正展は中止となりました。
【施設情報】
東海北陸みよし矯正展
・場所:愛知県みよし市ひばりケ丘1丁目1番地 名古屋刑務所
・電話:0561-36-2260
・アクセス:
<電車>名鉄豊田線「三好ケ丘駅」から徒歩約20分
<車>東名高速道路「東名三好IC」から約10分
・入場料:無料
・駐車場:あり(入り口を入って右手に、広い砂地の駐車場あり。係の人が誘導してくれます)
【みよし矯正展の主なイベント内容】
みよし矯正展の例年の主なイベントは、以下のとおりです。※変更の可能性あり
・刑務所作業製品の展示販売:家具、雑貨など・農作物の販売:玉ねぎ、じゃがいも、白菜、大根、キャベツなど多数
・花の苗の販売
・組み紐体験
・七宝焼きの絵付け体験
・ろくろ体験
・ショベルカー操作体験:小型なので、小さなお子さんでも乗れると思います。
・ちびっこ刑務官写真撮影
・護送バス施設見学ツアー
・刑務作業体験
・はしご車乗車体験
・パトカー、白バイ展示
・ドリフト車展示、グッズ販売
・スタンプラリー
・大抽選会
・刑務所製パンの販売→美味しいと評判!毎年、早々に長蛇の列ができます。
・チャリティーイベント
・受刑者食事体験
などなど!!
ほかにも、「とんとん相撲みよし場所」や「ドローン操作体験」、「ネイルアート・フェイスペイント体験」など、その年によっても面白いイベントがたくさん用意されています。
スペシャルゲストも毎年登場!
どこから見て回ろうか、迷ってしまうほど盛りだくさんですね^^
【耳寄り情報とあとがき】
「刑務所」って聞くと、なんだか怖くて暗いかんじがしますが、名古屋刑務所は住宅街の中にあって入り口もオープンな造りなので、全然怖くありません^^
刑務所で働く方々の官舎も同じ敷地内に併設されてますから、「1つの街」みたいな印象ですかね。
開けた環境なので、とても明るい?刑務所です^^
電車で来られる場合は、最寄りの駅から歩けない距離ではありませんが(徒歩30分~くらい)、小さなお子さんやご年配の方には少ししんどい距離だと思いますので、可能であればタクシーを使うと良いと思います。
三好ケ丘の駅に、タクシー乗り場があります。
料金はそんなに高くありません。
片道1000円ちょいくらいだと思います。
受刑者が作る家具や雑貨は、品質が良くお値打ちだと評判です。
また、毎年長蛇の列ができるそうなんですが、刑務所製パンが美味しいと評判とのこと。
私は今年は行く予定なので、パンをゲットしてきます!!
※実際に行ってきたので口コミします⇒名古屋刑務所みよし矯正展に実際に行ってきた口コミ!
受刑者の食事が食べられたり、護送バスに乗れたり・・・
おそらく、人生で1回も経験しないであろう、貴重な体験をすることができるので、一見の価値あり!ですよ^^
例年ですと、そこら辺を地元のゆるキャラが歩いているので、一緒に写真を撮ったり追いかけたり?(笑)。
子どもたちも楽しく過ごせると思います。
また、はしご車に乗せてもらえたり看守の制服を着せてもらえたりなども、貴重な思い出になると思います。
ご都合がよろしければ、ご家族で出かけてみてはいかがですか?