こんにちは。
今回は、「ウェルシュ菌とは?カレーは再加熱しても食中毒に要注意のワケ」というテーマについてです。
ツイッターを覗いておりましたら、「ウェルシュ菌」というワードがトレンド入りしていました。
なんだろうと思い見てみたところ、カレーやシチューなど大鍋で作った料理は「ウェルシュ菌」という食中毒に要注意というのを見かけました。
カレーやシチューなどを作る時は、一人暮らしの人でも大量に作って何日かに分けて食べている人も多いと思うのですが、残った料理の保存方法や食べる時の再加熱方法を誤ってしまうと「ウェルシュ菌」が増殖してしまうので要注意なんだそうですよΣ(゚Д゚)
私もウェルシュ菌については詳しく知らなかったので、これを機に色々調べてみました。
せっかく作った料理を無駄にすることなく美味しく食べるためにも、こういった知識は必要ですね。
もくじ
ウェルシュ菌がトレンド入り?
たぶんですが、ウェルシュ菌がトレンド入りしたのは以下の記事が広まったせいなのではないかと思いました↓↓
⇒【画像】2日目のカレーを食べて病院に運ばれたツイ民「ウェルシュ菌にやられた」→加熱しても菌は死なないのでカレーの長時間放置に要注意 : まとめダネ! (matomedane.jp)
点滴の画像付きでしたので、この方は病院で点滴治療を受けたものと思われます。
ウェルシュ菌とは?
ウェルシュ菌は、動物の腸管内や土壌などに広く存在する菌です。酸素が少ない環境を好み、熱に強い「芽胞」を形成するため、通常の加熱調理で死滅せず、これが口から体内に入ることで食中毒を引き起こすことにもなります。
「カレー=ウェルシュ菌」というイメージを持っている方も多いでしょうが、なぜ2日目のカレーは危険なのでしょうか。カレーを作る際は一度に多めに調理をし、全部を食べきらずに翌日などに持ち越すケースも多い傾向です。
調理段階できちんと加熱をしていても、前述の通り「芽胞」で守られたウェルシュ菌は残ってしまうことが多く、常温で保管をするうちに増殖。それを食べることで食中毒になってしまうこともあります。
「一度加熱したから問題ない」「食べる前に加熱すれば大丈夫」という安心感が、ウェルシュ菌の影響をより大きくしてしまうのです。
引用:ウェルシュ菌はカレーだけじゃない!適切な保存方法や食中毒の症状、予防法は | 防災新聞 (nishinippon.co.jp)
なんとウェルシュ菌は、一度増殖してしまうと熱に強いため、加熱しても死滅しない(しにくい)んだとか。
怖いですね(>_<)
常温で長時間放置していると増殖してしまうので、粗熱が取れたらすぐさま冷蔵か冷凍保存した方がよさそうです。
ウェルシュ菌による食中毒の主な症状
ウェルシュ菌による主な症状は下痢や腹痛などであり、嘔吐や発熱を起こすことは稀です。
潜伏期はおよそ6~18時間で、症状は1~2日で回復することが多く、食中毒のなかでは比較的軽いものなのかもしれませんが油断は禁物です。
ちなみに、年間で発生率が最も高い月は5月です。
意外にも夏場ではないのですね。
冷房を使っていなくて、かつ暑くなり始める5月あたりがとくに要注意ということでしょうか。
ウェルシュ菌から身を守る料理の保存方法
①カレーや煮物は、なるべく早く食べきる
カレーやシチュー、肉じゃがなどの煮物類は可能ならばなるべく早く食べきるようにしましょう。
②常温で長時間放置しない
常温で長時間放置しておくとウェルシュ菌が増殖してしまい、再加熱しても死滅しない恐れがありますので、食べきれずに保存する場合は粗熱が取れたら早めに冷蔵又は冷凍しましょう。小分けすると冷めやすいです。
翌日など早い段階で食べきれる場合には冷蔵庫で保存しても問題ありませんが、それ以上かかりそうなときは冷凍保存したほうが安全です。
冷凍保存したカレーも、なるべく1週間以内には食べきるようにしましょう。
③再加熱する時は、十分に加熱する
再加熱をする際には鍋の表面がグツグツするまで加熱し、中までしっかり加熱できるようにかき混ぜながら行いましょう。
はじめから強火で加熱すると焦げてしまいますから、弱火~中火でじっくりした方が良いです。
要注意なのは「レンジで再加熱」です。
一見加熱されたように見えても不十分だったりムラがあったりしますから、もしもレンジでしか方法がない場合は、様子を見ながら十分にチンするようにしましょう。
おわりに
カレーはたいてい次の日まで持ち越すことが多いですから、再加熱の際には十分に気を付けたいと思いました。
ジャガイモって悪くなりやすいみたいですね。
なので我が家は、暑い時期のカレーにはジャガイモをなるべく入れないようにしています。
ジャガイモの代わりに、夏野菜を入れたカレーも美味しいですからね^^
何事も体が資本ですから、健康な毎日を過ごすためにも日頃から気を付けていきたいものです。
一人暮らしの子どもにも教えてあげよう。
では今回はこのへんで。
投稿者プロフィール
最新の投稿
- 耳寄り情報2024年11月7日横尾渉出演舞台「some day」チケット申込みと当選率を上げる方法
- 耳寄り情報2024年11月5日戸塚祥太出演舞台「真夜中に起こった出来事」チケット申込みと当選率を上げる方法
- 耳寄り情報2024年11月3日有澤樟太郎主演ミュージカル「ヒーロー」のカード枠情報と申込みについて
- 耳寄り情報2024年11月2日前田公輝主演ミュージカル「ミセン」カード枠情報と申込みについて