こんにちは。
今回は、「ビワの種は有害物質あり危険と呼びかけ?一方で体に良いとも。結局どっち?」というテーマについてです。
2023年2月16日、農林水産省はビワの種に有害物質があるとして食べないよう呼びかけを行いました。
呼びかけをした経緯については、最近SNS上で「ビワの種は癌に効果がある」という情報が広がっていたためとされているようですが、本当のところはどうなんでしょうか。
農林水産省というお偉い機関が呼びかけたことが、果たして本当に正しいのか。
私にはよく分からないので、俯瞰で見ていきたいと思います。
もくじ
ビワの種は有害物質あり危険と呼びかけ?
果物のビワやあんずなどの種や未熟な果実に含まれている「アミグダリン」という物質について、SNS上では「がんに効果がある」などとして種をそのままかじったり粉末にして食べたりすることを勧める情報が広がっています。
これについて農林水産省は、「アミグダリン」は天然の有害物質の「シアン化合物」の一種で、体内で分解されると青酸ができ、大量に摂取すると頭痛やめまい、おう吐などの中毒症状を引き起こすおそれがあるとして注意を呼びかけています。
ビワは熟した果肉を安全に食べることができますが、農林水産省は種を乾燥させて粉末に加工した食品などについては、有害物質を一度に大量に摂取する危険性が高まるとして、食べないよう呼びかけています。
※2023年2月16日 19時46分配信記事
ツイッターの反応は?
上記の話題に対して、ツイッターではどのような反応があったのでしょうか。
見てみたところ、意見は分かれているようでしたよ。
一部ご紹介します。
その通り!食べちゃダメ
以前、ローカルニュースで「ビワの種は茹でたら食べられる」「体に良い」とビワ農家?でレポーターが種を茹でて食べていた。真似して食べてみたら、苦くて『毒』な嫌な味。吐き出して大事には至らず。アミグダリン→シアン化水素(青酸)になるヤバイやつです。食べちゃダメ
またなんぞ、ビワの種の話が流れてまいりましたが。
鹿児島出身の方が「ビワの葉をお茶にして飲む地方でも種は食べない、食べられるモノならとっくに食べてるわ!」とお書きだったので、非常に納得した次第。
毒なんで食べちゃダメですよ。
何回でも言いますが、ビワの種でがんが治るなら、製薬メーカーや医者が黙っていません、いまごろ治療薬になってます。信じられない人は「ビタミンA 白血病」で検索してください。枇杷が言うんだから間違いないんです。
種なんか美味しくないからみんな実を食べて実を!旬が短いのでゼリーもオススメ!
「ビワの種は病気を治す魔法の薬なんだ。オレが厚生労働省のウソを証明してやる」
って事をビワの種信者の方はやればいいんですよ。できないのか?
「ビワは種が毒というのは迷信」というのは大間違い!
ビワ、アンズなどの種には青酸を含む天然の有害物質が多く含まれます。
騙されて食べてしまった方々の死亡例も報告されています…
「死人が出るかもしれないデマでもバズりたい!」というインフルエンサーもいるので、バズ情報にはご注意下さい。
え?むしろ体に良いのでは?
農水省が有害だから食べるなと言ってるニュースで「ビワの種」がトレンド入りしてるけど
東城百合子著 「家庭で出来る自然療法」 昭和53年初版、令和3年1070版
ていう超超ロングセラーで 1日2個1ヶ月食べ続けて癌消した(他に血液浄化の食事要)人の話が紹介されててどっちよ
農水省「ビワの種は有害物質、粉末食品食べないように注意」とのこと。
ガンに効くとされる「アミダグリン」が含まれているが危険とのこと。
それならば、コロナmRNAワクチン はどうなのだ?
抗ガン剤はどうなのだ?ビワの種とどちらが毒なのだ?安全安価で効果大のものは常にこうして潰されるのだ。
NHK/政府の発信を
絶対に鵜呑みになさらないで
危険なコオロギ食を薦め、健康に良い卵やビワの種などを排斥しようとしています
昔から「びわは捨てるところがない」と言われている果物です
こちらのビワの種の甘露煮
時どき贈り物として戴いていました
健康食品です
ガンに良いと聞くよね!
治ったら儲からなくなるからこんな事を言ってるんだね。
私はびわ種粉をたまに食べているけど、何ともないし、びわの葉茶も飲んでいる。
びわ種粉の会社の人から、毎日健康の為に食べていると聞いた。
数年食べているけど、副作用もないそうです。
NHKさん、あなた方はコロナ重症化・コロナ死がビタミンD摂取で防げることを黙っていたじゃないですか。そして、発がん性物質が含まれるコオロギは推奨していますよね。怪しすぎますよ。
漢方にも使われるビワの種。むしろ、摂りたいぐらいです。
一方で体に良いとも。結局どっち?
ツイッターでは、「危険!」という声もあれば「体に良い!」という声もあり、まさに真っ二つに分かれている印象でした。
結局のところ、一体どちらが正しいのでしょうか。
『#すごい毒の生きもの図鑑 わけあって、毒ありです。』
でも紹介してるけど、ビワの種は毒。青酸配糖体のアミグダリンが含まれており、粉末にした健康食品を食べて死亡した例もあります。
昔から、「びわは捨てるところがない」と言われている果物です
びわの種にはポリフェノールが多く含まれ高い抗酸化値があるのです。
普段はとても硬くて食べられないびわの種を時間をかけて甘露煮にしました。
ここで思ったのですが、今まで自分が良かれと信じ切っていたものが実は真逆の意味だったということが、私には幾度とありました。
例えば、
歯に良いと信じて疑わなかった「フッ素」
大好きでパンにも料理にもよく使っていた「マーガリン」
助けてくれると信じ切っていた「抗がん剤」
救世主だと思っていた?コロナワクチン
日本は安心安全で平和な国だと信じ切っていた
ほかにもまだまだあると思いますが。
こういったことを踏まえて考えると、私ははじめから何事も疑って調べ、最後は自分の直感を信じて行動しようという結論に至りました。
では今回はこのへんで。
投稿者プロフィール
最新の投稿
- 耳寄り情報2024年11月20日海宝直人主演ミュージカル『イリュージョニスト』カード枠情報と申込みについて
- 耳寄り情報2024年11月20日五関晃一主演舞台『もしも彼女が関ヶ原を戦ったら』チケット申し込みとカード枠情報
- 耳寄り情報2024年11月16日中川大輔 牧島輝出演「きたやじオン・ザ・ロード~いざ、出立!!篇~」カード枠と申込み方法
- 耳寄り情報2024年11月15日SixTONES 5大ドームツアー2025 チケット申し込み方法とホテル情報