豆知識

別れ花とは?マナーや入れるタイミング、献花との違いについても

こんにちは。

今回は、「別れ花とは?マナーや入れるタイミング、献花との違いについても」というテーマについてです。

 

葬儀に欠かせないものの一つに「お花」があります。

最近では様々な形式の葬儀がありますが、従来の白木祭壇より花で彩る祭壇が人気になっているようですね。

しかし従来の白木祭壇であっても花はいたる所に飾られます。

悲しいけれど、故人を偲び彩りを添えて送り出そうという気持ちの表れであるともいえますね。

 

このように、葬儀にはたくさんの花が使われているわけなのですが、そのなかに故人の棺に花を添える「別れ花」というものや、「献花」というものがあります。

別れ花や献花とは、一体どのようなものなのでしょうか?

今回は、棺に入れる別れ花のマナーやタイミング、適してる花の種類や献花との違いなどについてご紹介したいと思います。

別れ花とは?

葬儀・告別式が終了すると、棺は出棺され火葬場に移送することになるのですが、その前に棺に納められているご遺体の周囲に花を添える時間が設けられているのが一般的です。

このとき、近親者や参列者一人一人が棺の中の故人の周囲に花を添えて納めていきます。

このように、棺の中のご遺体を彩る花、またはその一連の儀式を「別れ花」といいます。

別れ花にふさわしい花の種類やマナーは?

次に、棺に入れる「別れ花」の種類やマナーについてですが、通常葬儀では祭壇の飾りや供花などたくさんの花が飾られています。

したがって、棺の中に納める「別れ花」は、それらの祭壇に飾られた花や供花を使用することになります。

私がこれまで参列した葬儀では、いずれもスタッフが手際よく花を一輪ずつカットし準備してくれましたよ。

ですので、参列者が勝手に花を持ち込むことはタブーとされています。

「別れ花」として使われる花の種類や色は、宗教等によって多少は違いますから、花を参列者が勝手に持ち込む行為は、ご遺族が快く思わないことがありますからご注意ください。

別れ花にふさわしい花の種類は?

別れ花にふさわしい花の種類は、一般的には白を基調とした落ち着いた色の花が良いとされています。

宗教の種類によっても多少は異なりますが、具体的な花の種類としては菊や百合、カーネーション、蘭、カラー、アイリス、グラジオラスなどがよく用いられます。

しかし、絶対にこの花でなければいけないという細かい決まりはないため、最近では淡い紫やピンク、黄色などの花も納めたり、または故人が生前好きだった花の種類や色を選ぶという場合もあります。

ただ、やはり「別れ花」にタブーといわれている花もありまして、棘や毒があったり香りがきつすぎるもの、または血液を連想させるような真っ赤な花などは、いくら綺麗でも避けるようにしたほうが無難です。

別れ花を添えるタイミングや流れについて

棺に別れ花を添えるタイミングは、通常は葬儀終了後である場合が多いです。

近親者や参列者が「別れ花」を棺に添える流れは、以下のようになっています。

①別れ花用の花を受け取る

スタッフが祭壇や供花の花を手際よく一輪ずつカットし、近親者や参列者に1人ずつ花を渡してくれる場合もありますし、私が参列した葬儀では、スタッフさんがカットした花は棺横に設置されたトレーに置かれ、近しい人から順に花を持ち棺に添えるという形でした。

②近しい人から順番に一輪ずつ花を添えていく

まずは、一番最初に喪主が棺の中に花を添えます。

その後は、喪主以外のご遺族、ご親族、さらに一般参列者の順番で花を棺に添えていきます。

ただし、参列者が多いなどの場合は、ご遺族とご親族だけが別れ花に参加し、一般参列者は待機するという形をとることもあります。

③残りの花を棺に入れる

これは私が参加した葬儀でいずれもありましたが、全員が別れ花を添え終わっても、まだ納められていない花がたくさん残っている場合があります。

このようなときは、残りの花も全員で棺の中に添えていきます。

時間の関係でスタッフが代わりに行うこともあります。

また棺には、故人が生前愛用していた品物などを入れることも可能です(材質によっては不可な物もあり)。

別れ花をすべて添えたら、ご遺族が蓋をかぶせてくぎ打ちを行い、いよいよ出棺し火葬場まで移送されることとなります。

別れ花がすでに棺に入っているケースとは?

例えば事故や自〇などでお亡くなりになり、ご遺体の損傷が激しい場合には、鬱血や死斑は化粧で綺麗にして目立たない様にしますし、場合によっては包帯やガーゼが処置として施されます。

首〇りだった場合には首に跡が残っていますから、首周りは化粧や洋服、花装飾などで、なるべく目立たないよう不自然に見えないように隠します。

また、体全体の損傷が激しい場合などには、体ごと花などで覆い隠すこともあります。

献花との違いについて

献花とは、遺族や参列者が葬儀の最中に花を献げる(ささげる)ことをいいます。

多くはキリスト教や無宗教の葬儀で行われることが多く、仏式でいうところの「焼香」に代わるものとなります。

通常の場合は、花を献花台(祭壇)に置いていきますが、最近では棺の中の故人に直接献花していく様式もあるようです。

献花の花の種類は、主に白い百合やカーネーションなどがよく選ばれています。

主にキリスト教や無宗教の葬儀のときに行われることが多いのですが、しかしこのいずれかの葬儀でないと献花を行ってはいけないという決まりがあるというわけではありませんので、仏教の葬儀であっても献花を取り入れることもあります。

また、献花用の花は一般的には葬儀会社が用意しますので、自分で花を選んで持って行く必要はありませんし、勝手に持ち込むとかえって失礼にあたりますのでご注意ください。

おわりに

別れ花や献花は、故人を偲びお別れの気持ちを表す大切な儀式ですから、心を込めて行いたいものですね。

事故や自〇などで亡くなられ、ご遺体に損傷がある場合には、事前に棺に花を納め、損傷や跡をなるべく隠すこともあるのですね。

損傷と言っても程度は様々でしょうから、いくら事故や自〇で亡くなったからといっても、必ず花でご遺体が隠されているとうわけではなさそうですね。

どちらにせよ、生前の故人を偲び、花で彩って迷わず天界へ旅立てるよう送り出したいものです。

では、今回はこのへんで。

スポンサーリンク

投稿者プロフィール

ベビーカステラ
元看護師です。
現在は在宅ワークにて、過酷な看護師生活に終止符を打ちました。
世の中のなぜなに?や、ホットな耳より情報をお届けしています。

-豆知識

Copyright© 年中ハッピー!くらしに役立つ便利手帳 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.