心理

足を組む人の心理は?男性女性の違いや組み方の違いについても

こんにちは!

今回は、「足を組む人の心理は?男性女性の違いや組み方の違いについても」というテーマについてです。

 

よく見ると、座っているときはたいてい足を組んでいる人がいます。

もしかしたら、あなた自身がそうなのかもしれませんね。

じつは、顔の表情は意識的にコントロールしやすいのですが、足の動きというのあまり人の目につかないということもあるため、足は顔以上に心理状態が出る部位だといわれています。

たしかに、顔は一番目立つ場所ですから、愛想笑いや冷静を装うなど、かなり意識して過ごしている気がします。

そこで今回は、足を組む人の心理状態や男女の違い、また右足左足どちらを上げて組むかの違いなどについてご紹介したいと思います。

足を組む人の男女に共通している心理は?

まずは、男女どちらにも共通する足を組む人の心理についてです。

①不安、緊張している

頻回に足を何度も組み替えている場合は、気持ちがソワソワ落ち着いておらず、不安感や緊張感があることを表しています。

何か心配事があったり、居心地の悪い場所にいて早く立ち去りたいという心理が働いているときには、このような足の組み方になることが多いです。

②リラックスしている

①とは逆になりますが、リラックスしているときにも足を組むことがあります。

リラックスしている状態のときに足を組んでいる場合は、頻回ではなく10分~20分ごとにゆっくり足を組み替えます。

これは、交互に足をゆっくり組み替えることで、程よく力を抜いているためです。

③集中している、頭をフル回転させている

何か考え事をしているときや、集中して頭を使っているときなどにも足を組むことがあります。

意識が頭に集中していますので、足に意識はほとんど行っていません。

リラックスしている状態のときの顔は柔和ですが、集中しているときに足を組んでいるときには、顔は真顔なはずです。

この場合も、時々足を組み替えることが多いです。

④相手を拒絶、警戒心、自己防衛のため

相手に対して拒絶感があったり、警戒心があるときには「自己防衛」として足を組むことがあります。

これは、足を組むことによって相手と多少距離を取ることができるからです。

そのような相手に対して足を組むことは、「相手に心を開きたくない」という意思の表れであることあります。

反対に、足を組まずに座っているときは、ある程度相手を信頼しているといえるでしょう。

⑤単純の癖になっている

ただ単純に癖になっており、「座る=足を組む」という感覚になっている場合もあります。

足を組むことで安心や安定を得られるからかもしれません。

 

男性が足を組む心理は?

男性と女性とでは、足を組む心理が違う場合があります。

まずは男性の心理からです。

①自分を大きく強く見せたい、偉いと思わせたい

足を組むことによって、自分を大き強く見せたいという心理です。

動物も、羽根を広げたりして体を大きくさせて威嚇することがありますが、それと同じようなことがいえます。

たとえ心の中ではビクビクしていたとしても、足を組んで自分を大きく見せることで、「自分は強い」「偉いんだ」と自分で自分を思うこともできるのです。

②カッコいいと思っている

足を組むことによって、自分をカッコよく見せようとすることもあります。

クールで仕事ができそうなイメージを想像して、足を組んでいることが多いでしょう。

そのような男性に対する憧れの気持ちもあるといえます。

③イライラしている気持ちを抑えている

男性はイライラしていて落ち着かず、何とかその気持ちを抑えようとして足を組むこともあります。

何度も頻回に足を組み替えているときには、かなりイライラしているといえるでしょう。

④相手に好意を持っている

男性が相手に好意を持っているときには、男性は足を組んだり饒舌になることが多いです。

 

 女性が足を組む心理は?

①足をリラックスさせるため

女性に多いのが、「単純に足をリラックスさせるため」です。

女性は男性よりも足がむくみやすく疲れやすいため、足をリラックスさせるために足を組むことが多いのです。

表情が柔和な場合には、リラックスしているといえるでしょう。

②警戒、拒絶している

女性は相手に対して警戒心を抱いていたり、拒絶反応を示している心理の表れとして、足を組むことがあります。

足を組むことで、なるべく相手と距離を取り、自分を守っているのです。

この場合は全体的に力が入っていますので、足を組むのにも力が入っているのが見て取れ、またすぐに退散できるよう足の方向が相手に対して横を向いていることが特徴になります。

③男性の目を惹くため

時々、ミニスカートを履いた女性が足を斜めに組んでいることがあります。

これは、容姿や足に自信がある女性が、自分の足をアピールすることで男性の目を惹いたり、セクシーさを強調しているのです。

効果があることを知っており、かつ自分に自信がある女性がやることが多いでしょう。

 

右足が上になる場合の心理や性格は?

何気なく足を組んだとき、あなたはどちらの足が上になりますか?

足を組んだ時にどちらの足が上になるかによっても、心理状態や性格が違ってくるのですよ。

まずは、右足が上になる場合の心理や性格ですが、右足が上になる場合は利き足が右のことが多く、よって多くの人は右足が上になる場合が多いと言えます。

右足が上にくる人は、ルールを守り常識的な行動をとることが多い傾向にあります。

また、性格的には控えめでおとなしい人が多く、大勢の中にいるのが苦手で自分の時間を大切にする人が多いでしょう。

左足が上になる場合の心理や性格は?

反対に左足が上にくるという方は、少数の場合が多いです。

左足が上にくる人は何事にも積極的で外向的な人が多く、性格も前向きで人見知りもあまりしないでしょう。

人との間に壁も作りませんから、誰とでもすぐに打ち解ける人が多いです。

また、左足が上になる人は自分の時間を制約されるのを極端に嫌う傾向にあります。

自分が決めた方法で、自由に進んで行きたいと思っているのです。

 

組んだ足のつま先が自分を向いている場合は?

足を組んだ相手のつま先が自分に向いている場合は、相手が自分対して好意的であることがいえます。

あなたに対して警戒心もほぼなく、心を開いてもっと仲良くなりたいと思っているのでしょう。

組んだ足のつま先が自分を向いていない場合は?

足を組んだ相手のつま先が自分に向いていない場合は、残念ですが相手は早くこの場から立ち去りたかったり、あなたに対して警戒心や苦手意識を持っていることが考えられます。

 

スポンサーリンク

 

おわりに

いかがでしたか?

日ごろ何気に足を組んでいた動作も、じつはこのような心理が隠されていたのですね。

ちなみに私は左足を上にして足を組みます。

たしかに、他人に時間を制約されたりするのは大嫌いで、激しい拒否を感じてしまいますね^^;

体に現れるいろいろな動作を理解することで、相手とのコミュニケーションにも役立ちそうですし、自分へのセルフケアにも役立ちそうですよね。

よろしかったら、参考になさってみてくださいね。

では、今回はこのへんで。

⇒下唇を噛む深層心理は?物理的要因や改善方法についても

⇒首をさわる癖が持つ意味や心理は?仕事中に起こる原因についても

スポンサーリンク

投稿者プロフィール

ベビーカステラ
元看護師です。
現在は在宅ワークにて、過酷な看護師生活に終止符を打ちました。
世の中のなぜなに?や、ホットな耳より情報をお届けしています。

-心理

Copyright© 年中ハッピー!くらしに役立つ便利手帳 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.