こんにちは。
今回は、「トイレットペーパーより今後買っておいた方がいい物とは?」というテーマです。
新型コロナウイルスの猛威によって、いまや日本はおろか世界中が大混乱と化しています。
感染者はいまだにとどまるところを知らず、それによって経済が大打撃を受けるなど、さまざまな面で二次的な被害が出てしまっている状況です。
今後日本や世界はどうなってしまうのか、本当に不安でいっぱいなのですが、そんななか使い捨てマスクやトイレットペーパーが店頭から消えるという異常事態もありましたね。
そして今後は、自宅待機や外出制限に向けてトイレットペーパーよりも買っておくべきものがあるのですが、それは一体なんなのでしょうか?
もくじ
トイレットペーパーより買っておくべきものとは?
日本は2020年3月13日に、新型コロナウイルス感染症に対して緊急事態宣言を出せる「改正特別措置法」が成立し、3月14日から施行されました。
これにより、万が一緊急事態宣言が出された場合、各都道府県知事が外出の自粛を要請したり、人が集まる場所や施設等の利用制限を指示したりできるようになりました。
緊急事態宣言がいつ出されるかはまったく分かりませんが、もしもに備えて外出制限や自宅待機ができる環境にしておくと安心ですね。
以下に、自宅待機になった場合に重宝する便利なものを挙げました。
調味料類
調味料は、開封しなければ賞味期限が長いものが多く、品質も損なわれないため、自宅待機になったときに調理に困らないよう、以下の物をいつもより1個(袋)ほど多く買っておくと良いでしょう。
・みそ
・しょう油
・砂糖
・塩、コショウ
・油
など。
ただし、買いだめする必要はまったくありませんので、常識の範囲内で買い求めましょう。
豆知識
砂糖の代わりに「氷砂糖」を買っておくと、飴代わりにもなりますので、急な糖分補給が必要な時やおやつ代わりに便利です。
乾物
乾物も開封しなければ比較的賞味期限が長いので、買い物にしばらく行けなくなったときに重宝します。
・切り干し大根
・春雨
・ひじき
・高野豆腐
・麩
・海苔
・乾燥わかめ
・ビーフン
・ふりかけ
などなど。
しかしこれらも買いだめする必要はありません。あくまでも「いつもより1袋だけ多めに」「いつもは買わないけど、念のため1袋買っておく」程度で十分です。
野菜
自宅待機になった場合、レトルトやご飯もの、麺類ばかりでは飽きてしまいますし、栄養面も心配ですね。
かといって野菜は多く買うとすぐに悪くなってしまいます。
そんなときは、野菜を切って冷凍保存しておくことをおススメします。
買ってきた野菜たちをザクザク切ってジップロップなどの袋に入れ、なるべく空気を抜いて冷凍庫に入れておくだけで、いつでも野菜を摂ることができますよ。
野菜のほかにも、キノコ類も冷凍できますので便利です。
ただし、以下の野菜は冷凍に不向きですのでご注意ください。
・大根
・じゃがいも
・きゅうり
・ふき
などなど。
冷凍庫を上手く活用して、野菜のストックを常備しておくと安心ですね。
肉・魚
肉や魚も冷凍保存ができますので、小分けしてラップやジップロップに入れたら、冷凍庫にストックしておくと良いでしょう。
たくさんストックする必要はありませんので、家族形態などに合わせて買い足しておくといいですね。
乾麺
うどんやパスタ、そうめんやそばなどの乾麺も、自宅待機のときに重宝しますので、いつもより少しだけ買い足しておくと良いかと思います。
くれぐれも、常識はずれな買い方はしないようにしてください。
急いで買う必要のない物は?
トイレットペーパー
日本のトイレットペーパーは、ほぼ国内産であり現在在庫も原料も十分にあります。
店頭が品薄になっているので少々不安になる気持ちも分かりますが、急いで買いだめする必要はありません。
1袋買えば、なくなるまでかなりありますしね。
我が家は4人家族ですが、12ロールを1袋買えばしばらくもちますよ。
生理用品、オムツ
一部のデマの影響なのか、一時は生理用品やオムツも品薄となる事態となりました。
これらも供給は通常通り行われているため、いつも通りの買い方をすれば品薄になることもありません。
本当に必要な時以外は、多く買っておく必要はないですね。
飲料水
今回は災害が起きたわけではないので断水などの心配はなく、また日本は水道水が飲める環境にありますので、あえて飲料水を買いだめする必要はありません。
もちろん、今後の自然災害に備えた備蓄は必要です。
アルコール消毒類
もちろんアルコール消毒も有効かとは思いますが、それよりもまずは手洗いが何より大事です。
「石けんで10秒洗ったのち、流水で15秒すすぐのを2回繰り返す」洗い方が有効ですよ。
ですので、あえてアルコール消毒類を急いで買う必要はありません。
そもそも、店頭は品切れですがね。
⇒手洗いは15秒2回が効果的という根拠は?おててポンが大人気の理由
おわりに
緊急事態宣言は、出されないに越したことはありませんが、いつ出されても外出制限や自宅待機に困らないよう、最低限のものは揃えておくと良いでしょう。
ただし、何度となく言っておりますが、くれぐれも常識外れなほど買い占めたりすることのないようにお願いします。
あれもこれもと買い漁る必要はありませんので、ご家族ともよく話し合って買い足してくださいね。
新型コロナウイルスの感染は、まだまだ拡大を広げています。
一刻も早く終息することを、心から願っています。
追記
2020年4月7日、日本はとうとう緊急事態宣言が出されました。
対象地域は、東京都・埼玉県・神奈川県・千葉県・大阪府・兵庫県・福岡県の7府県ですが、その後愛知県をはじめ他の地域も、独自の緊急事態宣言や非常事態宣言を出す事態となりました。
ついに新型コロナウイルスの感染は、ここまで悪化してしまいました。
これを終息させるために私たちがすべきこと、それは買いだめをしにスーパーに行くことではなく、不要不急の外出を避けることにあります。
怖いね~などと、他人事のように言っているときは過ぎました。
1人1人の行動が、今後の日本の医療や経済を左右するといっても過言ではありません。
大切な家族や友達を守るためにも、モラルある行動を取りましょうね。