こんにちは。
今回は、「納豆売り切れ!なぜ品薄状態になったのか?衝撃の理由は○○!」というテーマです。
新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、使い捨てマスクが店頭から消えたかと思えば、アルコール消毒やトイレットペーパー・・・
そして今度は、納豆までもが売り切れているというではありませんか!!
なぜこんなことになってしまったのでしょうか?
日本は一体どうなってしまうのか。
そこで今回は、納豆が売り切れや品薄になっている理由や現状についてお伝えしたいと思います。
もくじ
納豆が売り切れや品薄になっているのはなぜか?
ことの発端は、某テレビ番組で「納豆が免疫力をアップさせる効果がある」と紹介し、それが新型コロナウイルスにも有効なのではないかと思ってしまった国民が、一斉に納豆を買いに行ったことにあるようです。
普段からよく食べてる大好物の納豆。昨日無くなくなったので会社帰りスーパー寄ると、売り切れだし一個もないし。
免疫力Upだとかコロナにどーとかそんな情報らしいが、
普段食べない人が、昨日今日食べ始めたからって免疫あがらんだろ・・・と思ったのでありました#納豆売り切れ pic.twitter.com/4F0I52Gucw— ホッピー (@erika_hoppy) March 4, 2020
https://twitter.com/precious_miro/status/1235552150337359873
私も食料の買い出しでスーパーに行ったのですが、いつもはズラーっと並んでいる納豆コーナーの納豆たちが、まだ午前中だったというのに品薄状態となっていましたΣ(゚Д゚)
けっこう大きなスーパーですし、納豆が品薄になるなんて光景は初めて見ましたよ。
新型コロナウイルスを恐れて、納豆を買いだめしているのでしょうか?汗
茨城県民と納豆
2020年3月7日の時点で、茨城県民にはまだコロナウイルスの感染者が確認されていません。
茨城県といえば、(水戸)納豆が有名ですよね。
それだからか、「納豆はコロナウイルスに良い」という噂が独り歩きしたとも言われています。
納豆で本当に免疫力がアップするのか?
納豆は昔から、体に良い食べ物として日本人に愛されてきました。
もちろん体に良いというのは事実ですが、それは新型コロナウイルスに限ったものではありません。
また、納豆だけ食べていたら免疫力はOK!というわけでもなく、バランスのとれた食事や良質な睡眠、ストレスの緩和や規則正しい生活など、色々な面をしっかり整えていく必要があるといえます。
免疫力を上げる方法や食べ物は、ほかにもたくさんありますしね。
納豆だけに執着する必要はないと思うのですが。
感染しない、させないために必要なこととは?
新型コロナウイルスに感染しない、または感染させないために必要なことは、納豆をたくさん食べることではありません。
もちろん、体に良い物を食べて免疫力をアップさせることも重要ですが、一番だいじなことは「不要不急の外出を控える」ことにあります。
新型コロナウイルスは潜伏期間が長いことが明らかになっており、そのため自分が感染していても気が付かないことが多く、そのあいだに出歩いてしまい、知らず知らずのうちに他の人に感染させてしまうということが拡大の一因にもあるようです。
ですので、「自分は今元気だから大丈夫」だという考えは捨て、どんな経路からでも感染する危険があるんだということを念頭に置いて、慎重に行動する必要があるといえます。
自分の大切な家族や友達に感染させてしまってからでは遅いんです。
なにはともあれ、不必要な外出は避けて、なるべく家で過ごすようにしましょう。
今はインターネットが普及している便利な時代ですから、こんなときに利用しない手はありませんよ。
Huluが在宅支援中!
動画配信サービスの「Hulu」では、在宅支援として子供チャンネルや話題の映画などをドシドシ無料配信してくれています。
・子どもチャンネルや、名探偵コナンのアニメ映画や宇宙兄弟など無料作品が増えています!
・劇場版名探偵コナン 期間限定無料配信
・“在宅支援”第3弾! 「HUNTER×HUNTER」「ちはやふる」 「デスノート」「宇宙兄弟」など人気アニメを 4月17日(金)から無料配信
“在宅支援”第3弾! 「HUNTER×HUNTER」「ちはやふる」 「デスノート」「宇宙兄弟」など人気アニメを 4月17日(金)から無料配信
・安室奈美恵さんライブなども配信!
2週間の無料トライアルもありますから、これを機会に登録をして有意義な時間をお過ごしください。
無料登録は、こちらからできます↓↓
おわりに
あれが良いと聞けば売り切れ、あれがなくなると聞けば売り切れ。
一時は、ココアやバナナもその対象でしたね。
しかし今回は問題が問題なだけに、また厄介な品薄になりそうで怖いです。
我が家は家族全員納豆が大好きなので、毎日のように消費しています。
ですので納豆がなくなってしまうのは、正直トイレットペーパーと同じか、もしかしたらそれ以上に辛いことかも(>_<)
偏った食事をするのではなく、バランスの取れた食事を摂ることが大事ですから、納豆にこだわらず色々な食材を食べるようにしたほうがいいですね。
もちろん不要不急の外出を控えることも、同時に心がけていきましょう!
⇒この差って何ですか?そばと○○を一緒に食べたら免疫力倍増!!
⇒免疫力アップ!ヨーグルトの作り方!簡単に牛乳パックで作る方法を紹介