こんにちは!
今回は、「三島ホタルまつり2020の日程は?イベント情報をくわしくご紹介!」というテーマです。
静岡県の三島市では、全国でも珍しい「市街地で」ホタル観賞を楽しむことができる『三島ホタルまつり』を、毎年6月の第1土曜日曜に開催しています。
ホタルって、全国どこにでも生息しているわけではないので、貴重な体験ができること間違いなしですね。
しかも、市街地で見ることができるなんて!!
老若男女問わず楽しめるかと思います。
そこで今回は、三島ホタルまつり2020の日程と詳しいイベント情報についてお伝えしたいと思います。
三島ホタルまつりの内容
三島ホタルまつりでは、「新幹線を降りて5分で出逢える、街中で見えるホタル」をテーマに、ホタルの放流をはじめ各種イベントや屋台が盛りだくさん!
第1土曜日と第2土曜日とでは内容もかなり違いますから、どちらを見に行くのかよく吟味してくださいね。
下記に、例年のスケジュールおよびイベント内容を載せます。
※変更があるかもしれませんので、要確認でお願いします。
6月第1土曜日の内容
一番町ホタルまつり
場所:三島商工会議所1階TMOホール
時間:15:00~20:30
ホタルの放流のほかに、イベントショーや子どもシャギリ演奏、金魚すくいなどがあります。
フードコートもあり。
リバーサイドほたるby芝町
場所:白滝公園
時間:16:00~20:00
主に食べ物関係のイベントです。
味の匠市があったり、飲食販売、子供さんに無料でお楽しみプレゼントがあったりします(※数量限定)。
6月第2土曜日の内容
三島ホタルまつり
場所:楽寿園(入場無料)、ホタル観賞は源兵衛川
時間:13:00~20:00 ※楽寿園の入園は19:45まで
ホタルの放流をはじめ、屋台やイベントショーなどがあります。
楽寿園は、国の天然記念物および名勝指定の緑豊かな公園で、どうぶつ広場やのりもの広場のほか、小松宮彰仁親王の別邸として造園された楽寿館ががあります。
ホタル観賞以外でも楽しめそうですね。
リメンバー六反田
場所:広小路笑栄通り(当日は歩行者天国になっています)
時間:17:30~20:45
ステージショーやワゴンセール、ちびっ子クジなどが開催されています。
6月11日、楽寿園(静岡県三島駅南口前)・源兵川で「三島ホタルまつり」開催!当日は入園無料。新幹線を降りて5分でホタルに出逢えます♪
※写真は昨年10月のものです。
楽寿園とは → https://t.co/EkJP925cBL pic.twitter.com/tjfG1frerv— 波奈 美月 (@viva46_minidog) June 4, 2016
三島ホタルまつりのホタルについて
三島市では、源平衛川のほかに、ほたるの里(楽寿園南出口付近)、桜川、御殿川、水の苑緑地など、ほかにも様々な場所で見ることができるそうですよ。
生息数は、じつに約100万匹以上!!(例年ピーク時)
すごい数ですね。一斉に光を放ったら、とても幻想的な光景を体験できますね。
おすすめの観賞時間は、5月~6月中旬までの日没後約1時間経ってからです。
ただし、天気や気温によっても左右されますので、これはもう運に任せるしかないですね^^
観賞する際のポイントは、静かに観賞することです。
ホタルは非常にデリケートな生き物ですので、騒いだり走り回ったりしますと、光ってくれないかもしれません。
ホタルが安心して光を放てるよう、静かな観賞でお願い致します。
https://twitter.com/nekoacademy0/status/1134991161012002816
三島ホタルまつり基本情報
・開催日:毎年6月の第1第2土曜日
2020年は、6月6日(土)、13日(土)
※新型コロナウイルスの感染問題にて、中止になることもあり得ますので要確認でお願い致します。
・時間:第1土曜日⇒15:00~20:00、第2土曜日⇒13:00~20:45
・場所:静岡県三島市一番町 楽寿園、源兵衛川ほか
・アクセス:楽寿園⇒JR三島駅南口から徒歩約5分
※楽寿園には専用駐車場があるようですが、16:30頃には閉まってしまいますので、公共交通機関の方が良いかと思われます。
・お問い合わせ:三島市商工観光課(055-983-2656)
おわりに
私は実家が田舎でしたので、子供の頃はよくホタルを見る機会がありましたが、今ではめっきり見られなくなってしまいました。
街中でもホタルが見られるなんて、きっと地元の方々のたゆまぬ努力のお陰なんでしょうね!
イベントもたくさんあるようですから、どこから見て回ろうか迷ってしまいそうです^^
滅多に見ることのできない、貴重なホタルの幻想的な光を、ぜひ一度見に行ってみてはいかがですか?
⇒尾西あじさいまつりの駐車場は?手水舎の紫陽花の超貴重情報!
スポンサーリンク