こんにちは。
今回は、「たじみ茶碗まつり2021の日程は?見どころや穴場駐車場もご紹介」というテーマについてです。
愛知県の多治見市では、毎年10月に「たじみ(多治見)茶碗まつり」が開催されます。
質の良い陶器やお皿が、半額や半額以下で購入できるとあって、全国から来場者が訪れるんですよ。
イベントも盛りだくさん!
見て回るだけでも楽しそうですよね。
そこで今回は、たじみ茶碗まつり2021の日程や見どころ、穴場駐車場などにについてお伝えします。
どんな内容のまつりなのか
たじみ茶碗まつりとは、多治見美濃焼卸センターで行われる茶碗のお祭りです。
売られているものは100円台~2000円前後と幅広く種類も豊富なので、お値打ちな茶碗や焼き物を求めて、毎年大勢の人で賑わいます。
今日は「たじみ茶碗まつり」に行ってきました。
初めて行ったのですが、すごい人でしたよ。
倉庫の蔵出しや、作家物のお洒落な物までいろいろあって楽しかったです。今回は夫が会社用マグと、私が煮物用深皿とミニタオルを買いました。どれもお値打ちでした。#たじみ茶碗まつり #多治見 pic.twitter.com/nSE2rhruvw— 雑貨奥様 (@zakkaokusama) October 10, 2016
食事が充実
ランチ会場にはたくさんのB級グルメがこれでもか!というくらいたくさん出店しており、食べるものには困りません。
しかし大勢で賑わっているので、昼食の時間をずらした方が座れるかもしれませんね。
例年の情ですと、10月でも多治見は暑い時があるそうなので、事前に気候を調べておいた方がいいかもしれませんね。
イベントが充実
たじみ茶碗まつりでは、茶碗が売られているほかにも、見どころ満載のイベントごとがとても充実しています。
例年のイベント内容を一部ご紹介しますと、
体験コーナー
今話題のハーバリウムやメモスタンド作りが体験できます。材料も充実しており、子供さんでも作れるようなので、思い出作りにいいですね。
お皿のデザインコンテスト
組合会館1階のイベントホールでは、多治見市内の保育園児や全国の小学生たちによる、お皿のデザインコンテストが開催されています。
子供たちが一生懸命作った、元気で素晴らしいお皿を眺めることで、こちらも元気がもらえそうです。
※2021年のお皿のデザインコンテストは中止
 10月13日(日)第42回 #たじみ茶碗まつり が美濃焼卸センターにて開催。見事な秋晴れのもと開催できたことをお喜び申し上げます。安くて素敵な時がたくさんありますので、ぜひお立ち寄りください。この後市之倉の #陶の里フェスティバル に向かいます。 pic.twitter.com/K5byOtc49A
— 片山たつみ (@katayamatatsumi) October 13, 2019
中学生イラストコンテスト
同じく組合会館1階で、中学生のイラストコンテストも開催されています。マグカップなど、その時々でイラストされる内容が違うようですよ。
グルメ大集合
たじみ茶碗まつりでは、楽しくて美味しいグルメイベントがたくさん集合しています。
・カレーライス
・明太子パスタ
・ケーキやバームクーヘン
・地元の有名和菓子
・クッキー詰め放題
など、ほかにもワクワクするようなグルメがたくさんあります。
味ののれん街
ほかにも味ののれん街では、五平餅をはじめ、お好み焼きやたこ焼き、ラーメン、うどん、そば、焼きそば、みたらし団子などなど、目移りしてしまいそうなほどのグルメが大集合しています。
ちびっこ広場
組合会館南通りでは、ゲームコーナーやふわふわハウスなど、ちびっこが遊べる広場がありますよ。
お楽しみ大抽選会
スクエア、蔵出し会場、大廉売通りにて、1000円買うごとに補助券が1枚もらえ、3枚たまると1回抽選ができます。
豪華景品やバローの商品券などが当たるそうですよ!
抽選会場は、組合会館前です。
ステージショー
豪華なステージショーも随時開催しています(例年の情報)。
過去のショーを一部ご紹介しますと、
・キッズダンスショー
・よさこいダンス
・TKG48(多治見元気高齢者)
・TAJIMI CHOIR JAPAN ON ステージ
などなど。とっても盛り上がりそうですね^^
クラフトマン通り
組合会館南通りでは、全国のクラフトマンが出店しており、陶器、アクセサリー、ガラス工芸品、衣類などクラフトマンによる「手造り商品」の展示即売を開催します。
たじみ茶碗まつり2021の概要
●日時:毎年10月上旬~中旬に開催
※2021年は10月9日(土)、10日(日)に開催 ※雨天決行
●時間:8:30~17:30 ※要確認
●場所:岐阜県多治見市旭ケ丘10-6 多治見美濃焼卸センター
●駐車場:臨時駐車場あり ※以下に詳しく載せましたので、良かったら参考になさってみてください。
●アクセス:
<電車>JR多治見駅から無料シャトルバス随時運行(北口より約30分間隔)
<車>中央自動車道「多治見IC」より約5分
●電話:0572-27-7111(代表) 多治見美濃焼卸センター協同組合
おわりに
いかがでしたか?
覚えきれないくらいの充実したイベント内容でしたね。
大人だけではなく、子供さんたちも飽きることなく、一日中楽しんで回れそうです。
一度ご家族で足を運んでみてはいかがですか?^^
スポンサーリンク