レジャー

刈谷市交通児童遊園は駐車場無料で乗り物は1回50円!超穴場です!

こんにちは。

今回は、「刈谷市交通児童遊園は駐車場無料で乗り物は1回50円!超穴場です!」というテーマについてです。

 

愛知県刈谷市にある「刈谷市交通児童遊園」は、ゴーカートやバイキング、ジェットコースターなどの乗り物が、なんと1回50円なんです!!!

しかも入園料は無料です!

私も初めて知ったときは、耳を疑いました。

やはりそのような安い遊園地の場合、ぬるい乗り物しかないと思われがちですが、実際に乗った感想としては小規模とはいえ乗り物はけっこう本格的なので、小学生くらいまでのお子さんなら十分楽しめるんじゃないでしょうか?

そこで今回は、刈谷児童交通公園の情報について詳しくお伝えしたいと思います。

スポンサーリンク

施設情報

場所:愛知県刈谷市神田町3丁目47番地1

●電話:0566-22-9371

●アクセス:

<車>東名高速豊田ICより約35分、国道23号線・上重原ICより10分

<電車>JR東海道線・名鉄三河線 刈谷駅下車。南口から東へ徒歩5分

●開園時間:9:00~16:30(大型遊具とパターゴルフは16:00、ふわふわドームは15:50まで)

●休園日:水曜日(祝日の場合は翌日、春休み中は開園)、12月29日~1月3日

●入園料:無料

●駐車場:95台(無料)

・ペットは不可

刈谷市交通児童遊園の激安な乗り物情報

刈谷児童交通公園では11枚綴りの回数券が500円で販売されているので、たくさん乗る場合には回数券がお得です。

ちなみに、回数券には有効期限がありません!もし余ってしまっても、次回にまた利用できるので経済的です。

とても良心的ですね!

ゴーカート(2人乗り)1人1回50円

他のテーマパークと引けを取らない、約10分程度走行できるゴーカートです。

3歳未満は無料です。

小学生以下のお子さんなら、中学生以上の人が運転する助手席なら同乗することができます。

※小学2年生以下のお子さんは運転できません。

キッズコースター(ジェットコースター)1人1回50円

小学生以上の人、監護者が同乗すれば5才以上から乗ることができます。

コンパクトなジェットコースターなので、なめて軽い気持ちで乗ってみたんですが意外とスピードがあり、十分満足感を得られます。

メリーゴーランド 1人1回50円

こちらも、他のテーマパークに引けを取らないちゃんとしたメリーゴーランドです。

小学生以上は1人で乗れます。

馬のほかベンチ型もあるので、赤ちゃんでも大人と一緒に楽しむことができます。

3歳未満は無料です。

グレートポセイドン(バイキング)1人1回50円

小学生以上の人、監護者が同乗すれば3才以上のお子さんから乗ることができます。

コンパクトなバイキングですが、けっこうスリル満点で個人的にはドキドキを味わえました。

12往復もしますよ~!

ドルフィンパラダイス 1人1回50円

小学生以上の人、監護者が同乗すれば2才以上のお子さんから乗ることができます。

約90秒で1周し、水がバシャーンとなるので楽しいです。

3歳未満は無料です。

ヘリタワー 1人1回50円

小学生以上の人、監護者が同乗する幼児が乗れます。

約2分間、回転しながら上昇します。

小学生以上は1人で乗れます。

サイクルモノレール 1人1回50円

大人が漕いで約4分。いい運動になります。

小学生以上の人、監護者が同乗する幼児が乗れます。

小学生以上は1人で乗れます。

ミニ新幹線 1人1回50円

4才以上は1人で乗れます。3才以下は、監護者同乗で利用できます。

3才未満は無料です。

パターゴルフ ワンラウンド1人100円

小学生以上の人(小学3年生以下は監護者同伴)

小型遊具 1人1回20円

デパートの屋上やテーマパークの一角にある、1回100円や200円で乗れる乗り物が、なんと1回20円で利用できます!

あの乗り物も、何回も乗るとお金がバカになりませんからね。

20円なら、何回でも遊ばせてあげられますね^^

刈谷児童交通公園その他の耳寄り情報

①国鉄D51形蒸気機関車や名古屋市電1603号などが展示保存されています。機関車好きなお父さんもワクワクです^^

②わりと大きなすべり台あり。

③交通児童遊園の隣には「夢と学びの科学体験館」があり、サイエンスショーや簡単工作コーナー、プラネタリウムが体験できます。お子さんの自由研究や工作にもいいかも^^

④管理棟の1階に授乳室があります。

⑤管理棟の2階にはオープンテラスがあります。テーブルと椅子があるので、休憩はもちろんのこと、ご飯を食べるのもいいですね。

⑥芝生やベンチがあるので、シートを広げてお昼ご飯を食べることができます。飲食店はなく、期間によっては移動販売車が巡回しているときもありますが、お弁当を持参した方が無難かと思われます。

⑦プラネタリウムがある。

<プラネタリウム>

●料金:

18才以上→300円

4~17才→100円

3才以下→無料

団体(20名以上)→50円

●時間:

木・金曜→13:00~

土日祝日→11:00~、13:00~、14:30~、16:00~

⑧刈谷おもちゃ病院がある

交通児童遊園の管理棟2階には「刈谷おもちゃ病院」があり、診察と修理が無料で受けられます。※部品代、材料費は実費負担

<開院日>毎月第2、第4土曜日、日曜日。ただし夏休み期間中は、毎週土日に開院。

<時間>10:00~15:00

あとがき

刈谷市交通児童遊園は、子供が小さかったころよく利用させてもらいました。

低予算で1日中遊べるので、本当に助かりました^^

ちなみにこちらもほぼ0円でたっぷり遊べますよ!

鞍ヶ池公園(豊田市)は動物園も駐車場が無料!お財布に優しい超穴場!

 

ジェットコースターやバイキングなどは、50円なのに意外にもスリルがあり、絶叫系アトラクションが苦手な長男はかなり大きくなるまで満足して遊んでましたよ(笑)。

我が家が行ったときは毎回朝一だったこともあり、 駐車場はあまり混んでませんでしたが、やはりお昼近くや午後にもなると混んでいるようなので、できれば朝一に行くといいかもしれないですね。

駐車場も無料で入園料も無料!!

お父さんお母さんに優しいレジャースポットですよね。

有名な場所はアトラクションの数も多くて華やかですが、何しろ高いし小さなお子さんは乗れないものが多いですよね。

刈谷市交通児童遊園ならリーズナブル、かつ小さなお子さんでも思いっきり楽しめると思います^^

小型遊具が1回20円なのも魅力ですよね。

我が家の子供たちは一通りアトラクションを楽しんだあと、小型遊具で延々楽しんでいた日もありました^^

青空の下で食べるお弁当はサイコー!

おにぎりと、ちょっとしたおかずしか持って行かないけど、外で食べるお弁当ってなんで

あんなに美味しいんでしょう^^

オープンテラスを利用するのもいいですよね!

「夢と学びの科学体験館」や「刈谷おもちゃ病院」もあり、魅力いっぱいの刈谷市交通児童遊園は、低予算で小さなお子さんが思いっきり遊べる穴場スポットです!

天気の良い日に、ご家族で訪れてみてはいかがですか?^^

-レジャー

Copyright© 年中ハッピー!くらしに役立つ便利手帳 , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.