こんにちは!
今回は、「郡上八幡城もみじまつり2019の日程!紅葉の見ごろや駐車場」についてです。
「天空の城」と言われている岐阜県の郡上八幡城。
季節を問わず、その景観は息を飲むほどに美しいのですが、とくに紅葉の季節にはひときわ美しさが増します。
天空の城と紅葉だなんて、とっても贅沢なコラボレーションですよね!
また、紅葉の期間中は「郡上八幡城もみじまつり」が開催されており、ライトアップほか様々な催し物がされているんですよ。
そこで今回は、郡上八幡城もみじまつり2019の日程や紅葉の見ごろ、駐車場情報などをお伝えしたいと思います。
もくじ
【郡上八幡城紅葉の見ごろはいつ?】
郡上八幡城の紅葉の見ごろですが、例年11月上旬~11月下旬となっています。
「天守炎上」と呼ばれるほどに見事な紅葉が楽しめます。
“天守炎上”の異名を持つ岐阜・郡上八幡城を彩る紅葉絶景 https://t.co/EG3dsXVgkG pic.twitter.com/zz9wT27Q6m
— ウォーカープラス (@walkerplus_news) 2018年10月16日
郡上八幡城もみじまつり
毎年11月1日~24日くらいまで「郡上八幡城もみじまつり」が開催され、毎週末には様々なイベントが行われます。
場所:郡上八幡城周辺、郡上八幡城城下町プラザ
・歴史PR劇
・火縄銃の演舞
・和太鼓の演奏
・剣詩毎演舞
・弓矢ゲーム
・なりきり記念撮影
など(※いずれも例年情報)
また、城下町では食品サンプルの体験もできますから、お子さんも楽しめそうですね。
くわしくはこちらをご覧ください。
⇒郡上八幡城は御朱印がもらえる!城下町では食品サンプルの体験も!
郡上八幡城の紅葉はライトアップもある!
毎年紅葉シーズンには、郡上八幡城と天空のもみじ庭園がライトアップがされています。
昼間とはまた違った美しさを楽しむことができますよ。
2019年でいいますと、ライトアップ期間は11月8日(金)~11月17日(日)まででした。(日没~21:00まで)
幻想的で、一見の価値ありだと評判です。
岐阜県
郡上八幡城へ行ってきました😁😁
紅葉が始まってとても綺麗だったなぁ😳
運転ありがとうございます😏
カメラ欲しーなぁ笑笑また、どっか行きましょ😎#郡上八幡城 #郡上八幡 #郡上 #城下町 #日本旅行 #郡上市 #gujo #観光 #festival #日本遺産 #心の栄養 #癒し #木林森 #japan #gifu #岐阜 pic.twitter.com/fmGV1d4qMr
— Shiraki13 (@Boss13Yuki) 2018年11月27日
【郡上八幡城もみじまつりの駐車場情報】
郡上八幡城に駐車場はあるのですが、とくに「郡上八幡城もみじまつり」の期間中は交通規制がされますので、城下町に車を停めてシャトルバス(無料)で向かうのがいいと思います。
徒歩で行けなくもないですが、お城までは急こう配な場所もありますから、小さなお子さんやお年寄りの方は少し厳しいかと思います。
もし城下町から歩いて行かれるのなら、歩きやすい靴で行くことをおすすめします。
情報によると、30分くらいの所要時間みたいですよ。
※シャトルバスは「もみじまつり」期間中の週末のみの運行だそうなので、ご注意ください。
尚、城下町周辺の停めやすそうな駐車場をいくつか挙げましたので、よかったら参考になさってみてください。
城山公園駐車場(15台)
・料金:無料
・城下町まで徒歩約5分
・郡上八幡城まで徒歩約11分
市営日吉駐車場(30台)
・料金:最初の30分100円、以降30分50円。22:00~翌8:00までは60分50円
・営業時間:24時間
・城下町まで徒歩約10分
・郡上八幡城まで徒歩約25分
栄パーキング(85台)
・料金:30分100円
・営業時間:24時間
・城下町まで徒歩約5~9分
・郡上八幡城まで徒歩約20分
城下町や郡上八幡城により近い駐車場はほかにもいくつかあるようですが、中心部に近い駐車場は道幅が狭いところが多いので、注意が必要です。
上記のような少し離れた駐車場に停めるのも手だと思いますよ。
【おわりに】
とっても見どころ満載の紅葉スポットですね。
郡上八幡城の紅葉もさることながら、城下町の方でもたくさん楽しめそうです^^
郡上八幡城は、全国でも珍しい城の御朱印がもらえますから、訪れた際には記念にいただいてはいかがでしょうか?
以上、「郡上八幡城の紅葉 見ごろや駐車場は?詳しくご紹介します。」でした。
⇒曽木公園のライトアップ時間は?おすすめスポットや逆さ紅葉の秘密をご紹介。