毎年10月に開催される「ぎふ信長まつり」
は、織田信長公の貢献を称えるために岐阜市
の市街地を中心に開かれる、岐阜県を代表
する秋祭りの1つなんです。
祭り当日には、ゲストのタレントさんが織田
信長公に扮し、メインイベントである「信長
公騎馬武者行列」の出発式やパレードに参加
してもらうんですよ!
ほかにも、音楽隊パレードや市民勝手パレー
ドなど、盛り上がるイベントが盛りだくさん。
賑やかでとっても活気あふれる「ぎふ信長
まつり」ですが、今回はパレード情報や
見どころなどをくわしくお伝えしたいと思い
ます。
【パレード情報】
主なパレードを挙げました。
例年の情報になりますので、ご了承ください。
信長公騎馬武者行列(日曜日)
・出発式:11:30~11:40(JR岐阜駅前 信長ゆめ広場)
・行列:12:30~14:20
織田信長公をはじめとした戦国武将たちや
お市の方、濃姫、火縄銃鉄砲隊などが迫力
いっぱいに練り歩きます。
信長公は、毎年芸能人の方が扮しているとのこと!
ちなみに2018年は、「MAG!C☆PRINCE
」のメンバーで岐阜出身の永田薫さんが務め
られました。
【イベント】10月7日、岐阜市で行われた、「第62回 ぎふ信長まつり」で上様のご様子です >マジプリの永田薫が“織田信長公”に 出身地でパレード「市長はおらぬか!」https://t.co/WwloulH7qj
— 歴史ナビ (@rekinavi) 2018年10月7日
藤岡弘、さんや伊藤英明さんが扮した年もあったそうです。
今年は誰が信長公になるのかなというワクワクも味わえますね^^
行列は、JR岐阜駅南~加納上本町~加納桜
道~長良橋通り~若宮町交差点~岐阜市役所
と岐阜公園(信長公居館跡)となっています。
※屋外中止の場合は、JR岐阜駅北口歩行者用デッキ~アクティブG内
音楽隊パレード(土曜日)
・時間:12:50~14:00
岐阜中警察署前~金華橋通り~岐阜市文化センター前までをパレードします。
幼稚園から高校、その他の幅広い世代が参加
しており、約12団体総勢600名がパレー
ドを行います。
市民勝手カーニバル(土曜日)
・時間:13:30~15:40
岐阜中警察署前~金華橋通り~岐阜市文化
センター前までをカーニバルします。
市民勝手カーニバルとは、その名の通り市民
が勝手自由に踊るカーニバルのことで、
「岐阜長良川勝手踊り」ともいわれています。
踊る人たちの中には、凝った衣装や派手な
衣装で踊る人もいますから、色々な意味で
楽しめそうですね。
約1000人も参加しているそうですよ。
岐阜市消防音楽隊パレード(日曜日)
・時間:12:55~13:25
岐阜市消防音楽隊による演奏です。
JR岐阜駅北口~長良橋通り~若宮町交差点~岐阜市役所までをパレードします。
友好姉妹都市国旗パレード(日曜日)
・時間:13:00~13:30
日本ボーイスカウト岐阜市協議会による友好姉妹都市の国旗パレードです。
JR岐阜駅北口~長良橋通り~若宮町交差点~岐阜市役所までをパレードします。
少年少女時代行列(日曜日)
・時間:13:10~14:00
公募で選ばれた小学校4年生~6年生の少年
少女が、武者や陣羽織となぎなた姿などで
練り歩きます。
場所は、JR岐阜駅北口~長良橋通り北進~
若宮町交差点~市役所となっています。
ぎふコスプレパレード(日曜日)
・時間:14:00~15:00
中心市街地で行われます。
参加費は無料だそうですよ!
本格的な方たちがたくさんいらっしゃって、
見ているだけでもとっても楽しいです。
ぎふ信長まつりコスプレパレードありがとうございました!お疲れ様でした!また来年の道三まつりでお会いしましょう!(((=ω=;;b #ぎふ信長まつり #ぎふコスプレパレード pic.twitter.com/A5VCcKZiRQ
— まゆみん (まにあ道) 🐢 (@maniana_mayumin) 2017年10月8日
たくさんのパレードやカーニバルがあって、
終日盛り上がりそうな内容です。
2016年には、あのディズニーのパレードも行われたそうですよ!
【その他の見どころ】
火縄銃鉄砲隊の実演(日曜日)
13:05~13:50
愛知県古銃研究会による模擬射撃の実演です。
火縄銃の一斉撃ちは十六銀行前、徹明町交差
点まえで実施され、三段撃ちの実演は若宮交
差点で実施されます。
時代劇から抜け出てきたようなリアル感と
迫力が感じられると思いますよ。
ハーレーダビッドソン鑑賞会(土日)
10:00~17:00
あのハーレーダビッドソンの鑑賞会です。
実際に乗って記念撮影もできちゃうという
から、思い出に一枚撮りたいですよね。
場所は柳ケ瀬レンガ通りです。
フリーマーケット(土日)
10:00~16:00
金公園では、大規模なフリーマーケットが開催されます。
思わぬ掘り出し物が見つかるのが、フリーマーケットの魅力ですよね^^
【アクセス情報】
ぎふ信長まつり
・開催日:毎年10月第1土曜日、日曜日
・開催時間:10:00~16:00
・場所:岐阜県岐阜市中心市街地一体(若宮町、柳ケ瀬、神田町、金公園、玉宮町)
・アクセス:
<電車>JR岐阜駅、名鉄岐阜駅から徒歩約10分~15分
<車>東海北陸自動車道「岐阜各務原IC」から約20分
・電話:058-265-3980(ぎふ信長まつり実行委員会)
・料金:無料
・屋台:多数あり
駐車場
祭り当日に専用駐車場は用意されておりま
せんので、岐阜駅周辺の有料駐車場を利用
することになるかと思います。
交通規制が敷かれているのでご注意ください。
駅の北側は会場側で交通規制の恐れがあり
ますから、駅の南側を狙うといいと思い
ます。
<名鉄協商JR岐阜駅南>24台
営業時間:24時間
料金:全日30分100円/最大平日800円、土日祝900円(当日24時まで)
<NPC24H岐阜南パーキング>40台
営業時間:24時間
料金:60分200円/最大平日800円、
土日祝900円(24時間毎)/全日夜間
400円(18:00~8:00)
【おわりに】
見ごたえいっぱいの「ぎふ信長まつり」、
2日間どれから見ようか迷ってしまうほど
ですね。
イベントはこの他にも多数ありますから、
1日中楽しめるのではないでしょうか。
信長公に扮するタレントさんが、次回が誰
なのかもワクワクしますよね^^
屋台も多数ありますから、ご家族で一度訪れ
てみてはいかがですか?
以上、「岐阜信長まつりのパレード情報や
見どころを詳しくご紹介します。」でした。
スポンサーリンク