こんにちは!
今回は、「一宮七夕まつり2020の日程と開催情報は?交通規制や駐車場情報も!」というテーマです。
毎年7月に愛知県一宮市で開催されている「一宮七夕まつり」は、仙台七夕・湘南ひらつか七夕まつりとともに『日本三大七夕祭り」といわれているんですよ。
祭りはとっても盛大で、オープニングセレモニーを皮切りに、人力舎七夕道中や和太鼓、お笑いライブや世界コスプレパレードなど、ほかにも盛りだくさんのイベントが用意されており、なんと平成30年の年には荻野目洋子さんのスペシャルミニライブもあったんだとか。
生のダンシングヒーローは大盛り上がりだったでしょうね^^
そんなワクワクな催し物が満載な一宮七夕まつりですが、やはり気になるのは混雑状況だと思います。車で行った場合は、駐車場や交通規制も気になりますよね。
そこで今回は、一宮七夕まつりの駐車場と交通規制情報、またイベント情報などについてくわしくお伝えしたいと思います。
もくじ
【一宮七夕まつり2020の日程と開催情報】
いよいよ本日から4日間「おりもの感謝祭 一宮七夕まつり」を開催します!
今年は「来て!見て!踊って!夢織る七夕」をテーマに、みんなで盛り上がれるイベントが盛りだくさん! 楽しい夏のひとときをお過ごしください☆彡
詳しくはこちらhttps://t.co/4LvGoi4B5y pic.twitter.com/yXCsRhTZIy— 一宮市(公式) (@city_ichinomiya) 2017年7月27日
・開催日:毎年7月下旬の木曜、金曜、土曜、日曜の4日間
2020年は7月16日(木)~7月19日(日)※2020年は中止になりました
・開催時間:初日のみオープニングアクト(会場:盆踊り会場)、金曜以降は10:30~21:00まで
・場所:愛知県一宮市 一宮本町アーケードから真清田神社を中心に市内一円
・電話:0586-28-9131(おりもの感謝祭一宮七夕まつり協進会事務局)
コスプレパレード情報
一宮七夕まつりコスプレパレード pic.twitter.com/PeADWit7DX
— 石段 (@ishidanrx) 2018年7月29日
開催時間⇒16:30~17:30
開催場所⇒一宮本町商店街周辺
参加費⇒無料
参加受付場所⇒一宮商工会議所 玄関前
参加受付時間⇒15:30~16:00
当日受付OK。参加資格はとくにありません。
先着順で、定員に達したら締め切られますので、出場を考えてらっしゃる場合は早めに受け付けをされるといいかと思います。
受付時間が30分だけと短いので、ご注意ください。
また、衣装は持参してももちろんいいですし、商店街に貸衣装店がありますので、そこで気に入った物を借りるという手もあります(有料)。
更衣室は有料で貸し出しておりまして、事前予約で1000円、当日ですと1500円となります。
更衣室の場所⇒一宮商工会議所
利用時間⇒10:00~19:00
屋台情報
毎年300以上もの屋台が所狭しと出店し、祭りを一層盛り上げてくれます。
例年だと昼前から開店しはじめ、21時頃まで開いているお店もあるようですよ。
昼間は比較的スムーズに買えますが、夜はとくに混雑しますので、混雑を避けたい方は昼間に訪れた方がいいかもしれません。
または、そこまで屋台にこだわらないという方は、駅周辺のコンビニなどで買ったり、飲食店を利用する手もありますね。
【一宮七夕まつり2020の交通規制情報】
まずは交通規制についてですが、例年一宮七夕まつり当日は広い範囲(一宮駅前~真清田神社周辺)で交通規制が敷かれていますので、ご注意ください。
主に、名鉄一宮駅・JR尾張一宮駅前ロータリー周辺と、本町アーケード周辺は厳重で、自転車も進入禁止となっています。
※終日または21:30まで
【一宮七夕まつり2020の駐車場情報】
次に駐車場情報ですが、祭り当日は例年無料駐車場が終日設けられており、会場までは無料シャトルバスが運行しています。
無料駐車場には、約500台が駐車可能となっております。
※13:00~22:00まで運行(15分間隔)
無料駐車場の場所は、市営の野球場付近にあり、シャトルバスの停留所もその近くにあります。
駐車場も無料でシャトルバスも無料だなんて、とってもありがたいですね。
無料駐車場までのアクセスは、名神高速道路「一宮IC」または東海北陸自動車道「一宮木曽川IC、一宮西IC」を利用すると便利だそうですよ。
高速をおりてから15分~20分くらいの距離です。
尾張一宮駅周辺には有料駐車場もありますが、交通規制が敷かれている関係もあり、車の出し入れは非常に困難かと思われますので、できることなら無料駐車場に停められるといいかと思います。
しかしながら、万が一無料駐車場に停められなかった場合が困ってしまうと思いますので、例年交通規制が敷かれていない場所の有料駐車場をいくつか載せておきますね。
<リパーク一宮駅西口>12台
※会場まで徒歩約7~8分
営業時間:24時間
料金:全日60分/200円 24時間以内最大800円
<スペース一宮新生第1>15台
※会場まで徒歩約10分
営業時間:24時間
料金:8:00~18:00まで30分/100円、18:00~8:00まで60分/100円
最大24時間700円
<エクセルパーク一宮>37台
※会場まで徒歩約12分
営業時間:24時間
料金:7:00~20:00まで60分/100円、20:00~7:00まで90分/100円
最大24時間700円
【一宮七夕まつりの耳より情報】
一宮七夕祭りは、夕方~夜になると混雑は一層激しさを増すようなので、混雑をなるべく避けたいのであれば早い時間に会場入りするといいそうです。
メインのアーケード街も、昼間は少しだけ空いているようです。
天井に飾られた巨大な吹き流しや、大小様々な七夕飾りは一見の価値ありですよ。
とはいっても、毎年130万ほどが来場するとのことなんで、多少は覚悟して行かれた方がいいかと思います。
【おわりに】
毎年盛大に行われる一宮七夕まつり。
コスプレパレードありライブステージあり、何を見ようか迷ってしまうほど盛りだくさんですよね^^
イベントを観覧して楽しむのはもちろんなんですが、周りの七夕飾りもとってもキレイで豪華ですので、ぜひそちらにも目を向けて楽しんでくださいね。
あとは、無料駐車場に無事停められるといいですね。
また、小さなお子さんがいる場合は、混雑に備えて「携帯トイレ」を持参することをおすすめします。
持っていると安心ですし、いざというとき助かりますよ。
100均で手に入りますし、コンパクトなのでかさばりません。
車に常に入れておくといいかもしれませんね^^
楽しい思い出になりますように。
⇒七夕 短冊の願い事は誰に願ってるの?なぜ笹に?詳しくご説明します。