岐阜県多治見市で開催される「たじみ(多治見)茶碗まつり」は、とても人気の高いイベントで、毎年20万人もの来場者で賑わいます。
本格的な美濃焼をお手頃な値段で買えるとあって、全国から来場者があるようですね。
イベント当日は臨時駐車場もあるようですが、これだけ来場者が多いとすぐに満車になってしまう恐れもあります。
そこで今回は、多治見茶碗まつり2019の情報と、車で行った際の詳しい駐車場情報について、お伝えしたいと思います。
もくじ
【まつりの情報と見どころ】
たじみ茶碗まつりの詳しい情報と見どころにつきましては、以下の記事に書きましたので、ご覧になってみて下さい。
たじみ茶碗まつりでは、遅い昼飯を食べた後に陶器を見ながら散策してました。あと、フォロワーさんが紹介してた猫が浮かび上がるネコ醤油皿が安かったので買っちゃいましたよ! pic.twitter.com/mQnDzNqIng
— KS999 (@HAMUx2) October 8, 2018
【駐車場情報】
イベント当日、会場内にも駐車場はありますが、すぐに満車になるかと思います。
臨時で開放されている無料駐車場は、以下になります。
・北稜中学校
・北栄小学校
※いずれも会場西側(約1000台)
JR多治見駅からは無料シャトルバスが運行しているとのことですので、駅周辺に車を停めてシャトルバスで向かうというのも手かもしれませんね。
以下に、JR多治見駅周辺の有料駐車場を載せますので、参考になさってみてください。
・名鉄協商パーキング多治見北第2(42台)
営業時間:24時間
料金:30分/100円(最大700円)
・名鉄協商多治見北第4(14台)
営業時間:24時間
料金:30分/100円(最大800円)
・多治見駅北立体駐車場(417台)
※エレベーターあり
営業時間:24時間
料金:
8:00~20:00まで30分/100円
20:00~8:00まで60分/100円
※最大800円
・多治見市営駅西駐車場(110台)
営業時間:24時間
料金:30分/100円、6時間以上24時間まで800円
【おわりに】
毎年20万人が訪れるというビッグイベント「たじみ茶碗まつり」。
渋滞に巻き込まれることなく、駐車場もスムーズに探せるといいですね。
掘り出し物がたくさんあった場合、荷物が重くなりますので、キャスター付きの入れ物を持参されるといいかと思います。
また、雨天でも開催されますので、人ごみでも邪魔にならないポンチョなどもあるといいですね。
たくさんの掘り出し物が見つかりますように^^