東海地方のローカル番組「PS純金ゴールド」が新たに導き出した法則によると、おじいちゃんおばあちゃんはタダで何かをくれるそうなんですが、愛知県豊川市にある創業46年の老舗和菓子屋『亀忠菓舗』さんは、おまけのレベルをはるかに超えたものをお客さんにあげていました!
そこで今回は、「PS純金ゴールド」で放送していた内容について、くわしくお伝えしたいと思います^^
もくじ
【亀忠菓舗のビックリ仰天のおまけとは!?】
こちらのお店は、創業46年という立派な和菓子屋さんで、お菓子も一流のものばかり!
店主は早朝4時45分には和菓子を作り始め、機械に頼らず全て手作業で作るというから驚きです。
ちなみに、いちご大福は1個237円で、あんこを薄くしてイチゴ感を出すのが店流なんだそうです。
亀忠さんの いちご大福
シンプルイズベスト🍓こちらのお店は 運がいいと おまけを頂けます🎯
今日は 最中を2つ頂きました🙆♀️ pic.twitter.com/gI8TprQ4h9— いのこ (@inokononono) 2019年3月16日
いちごがデカくて美味しそう!!
いちごの存在感が半端ないですね。
スーパーで売られているいちご大福とはワケが違います。
そんな上等ないちご大福をですね、和菓子を買いに来たお客さんに「試食」として提供しちゃうというからビックリΣ(゚Д゚)
しかも、一口サイズじゃなくて丸々1個をですよ!!!
・・・信じられません。
その日によっては、空気が入って売り物にならなくなったという羊羹を丸々1本あげたり、ほかにもモナカなどなど。
驚くのはまだ早いです。
町内の集まりがあった際には、ほぼ毎回全員に和菓子を配っているんだとか。
カステラや羊羹、和菓子の詰め合わせなど。
1つ1000円以上する物ばかり!!
トータルで4万円分くらいは用意すると言っておられました。
【徳を積んだ店主と奥様の人柄】
店主も奥様も「儲けはいらない」「生活できりゃあ、それでいい」とおっしゃっていました。
また、親からは「徳を積みなさい」と言われたそうで、自分たちが徳を積めば、後々それが子供らに良い影響をもたらすだろうから、今は徳を積んでいる最中なんだと。
お客さんあっての46年だと思っているから、感謝は惜しまないんだそうです。
なんて素晴らしいご夫婦なんだ!
お店が繁盛しているのは、和菓子の美味しさもさることながら、店主と奥様の人柄にもあったんですね。
【店舗情報】
京菓子所 亀忠菓舗
・場所:愛知県豊川市萩町倉戸13-2
・電話:053-87-7859
・アクセス:
<車>東名高速「音羽蒲郡IC」から車で14分
<電車>名鉄名古屋本線「名電赤坂駅」から徒歩50分
・営業時間:フリー
・定休日:火曜日、水曜日
・駐車場:なし
・予約:3日前までに
【おわりに】
もうすでにこのご夫婦は、かなりの徳を積まれていますね。
少しでも損得勘定や儲けることを考えていたら、こんな太っ腹なことできませんからね。
創業から46年、ずっとしてきたんでしょうか。
世の中には仏様のような方が、ほんとにいらっしゃるんですね。
邪念の塊である私は恥ずかしいかぎりです。。
こんなありがたい和菓子を食べたら、自分も徳を積めそう!?^^
心がきれいになれそうです!
仏様のような店主が作った和菓子が食べたい方は是非!「亀忠菓舗」へ行ってみてはいかがですか?^^