忘年会の余興ダンスは、盛り上がりを最高潮にする大事なコーナーですが、職場ではたいてい新人や若手の役目。。
上司を前に、ちょっと(かなり?)プレッシャーですよね^^;
今どきの曲は、それはそれで盛り上がりを見せると思いますが、どうせなら上司にもウケた方がいいですよね!
そこで今回は、上司ウケする昭和の懐メロダンスを4つご紹介します^^
もくじ
【ダンシングヒーロー】荻野目洋子
これは今や、昭和平成問わず知らない人はいない!というくらい有名になりましたよね。
荻野目ちゃんの曲が、ここに来てまた脚光を浴びるとは・・・(涙目)
ボディコンスーツを着て派手なバブル化粧をして、ロン毛のかつらをかぶってガチで踊る!
キレッキレに少々大げさに踊ったほうが、面白くて盛り上がりますね^^
少々練習がハードになりそうですが、踊り切った達成感はハンパないはず!
|
【学園天国】フィンガー5
「♪Are you ready~? Yeaaaaaah!!!♪」
しょっぱなの掛け声から大盛り上がりが期待できますね。
ノリのいい上司なら大声で返してくれそうです^^
ポイントは、最初からハイテンションで振り切ってやっちゃいましょう。
恥ずかしさを捨て、縦横無尽に駆け回って皆のテンションを上げまくりましょう!
|
【セーラー服を脱がさないで】おニャン子クラブ
庶民的なアイドルグループの先駆け!
おニャン子で有名な曲といえば、やっぱりこの曲でしょう。
みんなでセーラー服を着て恥ずかしそうに踊れば、上司も目を細めてくれるはず。
ポイントは、あまりキレッキレで踊らずゆるーく恥じらいを持って踊ること。
あまりぶりっ子が過ぎると、女上司に睨まれちゃうかもしれないので、ご注意を^^;
|
【NAI・NAI16】シブがき隊
難しい踊りは一切ないので、踊りが苦手な人や練習する時間がない!という人におススメです。
歌詞がいかにも「昭和!」なので、真剣な顔で歌えば、年齢問わずウケそうです^^
もちろん、口パクでもok!
|
【あとがき】
いかがでしたか?
昭和の懐メロ、若い子が踊ると盛りあがりそうですね~^^
場がしらけないよう、曲に合わせてテンションを調節してくださいね。
振り切った方が盛り上がりそうな場合は、恥じらいを捨ててオーバーに踊り切ってください!
かえってその方が恥ずかしくないし、カッコいいです(笑)
あとは、服装も大事ですよね。
今は安価でいろんな物が売ってますから、なるべくクオリティーを追求した方が、ウケが大きくなると思います(*´艸`*)
無事成功を祈ってます。頑張ってください!!
⇒【忘年会の景品】5000以内の貰って嬉しい家電おすすめ3選!