こんにちは。
今回は、「心は女なのに温泉なぜいけない?体が男性の男逮捕され容疑を理解せず」というテーマについてです。
三重県桑名市の温泉施設で、女性用の浴場で体を洗っている43歳の男が逮捕されました。
逮捕された男性は、「私は心は女なのに、なぜ女子風呂に入ったらいけないのか全く理解できません」と話しているとのことです。
心は女ということは、体は男だったわけですよね?
どう考えてもダメでしょう、、思ったのですが、2023年6月にLGPT法案が可決・成立されてしまいましたから、今後もこのような事件は増えてくると思いましたよ。
もくじ
心は女なのに温泉なぜいけない?体が男性の男逮捕され容疑を理解せず
三重県桑名市の温泉施設で女性用の浴場に侵入したとして、43歳の男が逮捕されました。
逮捕されたのは、愛知県春日井市の無職の43歳の男です。警察によりますと男は13日午後8時半ごろ、桑名市長島町の温泉施設で女性用の浴場に侵入した、建造物侵入の疑いが持たれています。
女性客から「男が入っている」と相談を受けた従業員が、女性用の浴場の洗い場で 体を洗っている男を確認し、110番通報したということです。
警察の調べに対し、男は女性用の浴場に入ったことを認めた上で「私は心は女なのに、なぜ女子風呂に入ったらいけないのか全く理解できません」と話してしているということです。
配信
引用:「心は女なのになぜ女子風呂に入ったらいけないのか全く理解できません」温泉施設の女性用浴場に侵入した男逮捕(CBCテレビ) - Yahoo!ニュース
ヤフコメの反応は?
上記のニュース記事に対して、世間からはどのような反応があったのでしょうか。
一部ご紹介します。
今まで何度か女子トイレで男性と思われる方に遭遇したことがあります。トイレは個室なので男性と思われる方がいても気にしないようにしていたんですが、上から覗かれたことがあってからは怖くなりました。差別を無くすことが性犯罪に繋がることがあるのも忘れないでほしい。
「心は女性」なら、体が男性の自分が女湯にいることでまわりの女性客がどう思うか分かるはずなんですよ。私も友人にトランスジェンダーの方々がいますが、皆さんその辺りをきちんと理解して社会生活を送っています。いわゆる「活動家」は建前上守るはずのトランスジェンダーの肩身を余計に狭くしてしまっていることに早く気づいて欲しい。
心が女性であっても体は男性という方、
そもそも浴場や便所は肉体的な性で区別されているので、
精神的には女性であっても肉体的に男性であれば、そこは自分の性別に合わせて使用するべき。
精神的な性別で考えるところと、肉体的な性別で考えないといけないところを、ちゃんと区別することが大切だと思います。
見た目が男性であることは本人もわかっているはず。女湯の脱衣所に、男性が現れたらどうなるかもわかるはず。
心は女性でも、そんなの他人にはわからない。
女性の体でないなら女湯にきたら混乱を招くだけなんだから、貸切風呂なり…他人に迷惑のかからない選択をすべきだと思います。
絶対このような人が出てくるとは言われていましたが早速ですね。
他にもチャンスだと思っている輩はいるんだろうな····
大好きな銭湯やスーパー銭湯をコロナ禍では避けていました。
やっと気兼ねなく行けそうだと思っていたので、このようなことがあれば足が遠のきます。
若くはありませんが、気持ち悪い感情は若い女性と同じです。
全国のお風呂屋関係はどう対応するのか基準や指針を表明してもらいたいです。
もう温泉にも行けない時代がやってくるのかなあ。男女と言うのは身体的区別でしょ?
心は自由です。好きに感じて好きにしてください。同性婚も認められてきている世の中です。単に身体のつくりが同じ人を愛するかどうかです。どうか身体が女性の人権が守られることを祈ります。今の子ども達が性的被害に合う前にも本当に願いますね。
今は新薬で落ち着いてますが、重度のアトピーです。
前に女性タレントが息子と温泉と一緒に入りたいのに入れないことがニュースになっていた時と似たコメントを残します。
我慢しなければならないってこと、場面はあります。
見た目がボロボロの私は、温泉や銭湯に入りたいと思ったことは一度もありません。
相手に不快感を持たれる可能性が非常に高いからです。
心の中が女、もし本当だとしてもここは我慢する場面です。
持って生まれたもの、仕方ありません。
協調性、社会性はある程度必要です。
いくら多様性云々の時代とはいえ、他人が見てどう思うのか判断して、我慢をして折り合いをつけながら、相手を不快にしないよう生きていく必要は絶対にあります。
特にこの件に関して法に触れます。 法に触れてまで己の欲のままに行動するのは、理性を失った、人間ではない何かのように思います。
そうだよね、昨今の風潮からしてやっぱりこういうの出てくるよね。
温泉って子どもからおばあちゃんまで入るわけで、百歩譲って自分は我慢するとして(まずこれがまかり通るようになったら行かないけど)年頃の娘がいたら絶対に嫌。
心が女である確証のない男に娘の体見られたくないし、意図せず男性の体を見てしまうというのは多感な頃の女の子にとって性被害に等しいと思う。
LGPT法案施行により、今後もこういった事件は増えていくと思う
ふと思ったのですが、LGBT法案が2023年6月23日から施行となったのに今回の男性は逮捕できたんだ、、、と思いました。
この法案が通ったことで、私は「心は女」と言っている人を尊重し認めてあげる社会となるため、差別や逮捕などは法に触れるのでは?と思っていたのですが。
そう思って調べてみたところ、
SNS上では「法律ができると、男性が『心は女だ』と言えば女湯に入れる」などの投稿が散見。同法案には、公衆浴場の利用ルール変更は盛り込まれていない。
会見で神谷悠一事務局長は「全国約60の自治体で性的少数者への差別禁止条例が施行されているが、公衆浴場の利用ルールが変わったり、社会が混乱したという事実はない」と説明。
引用:「『心は女だ』と言えば女湯に入れる」はデマです LGBT理解増進法案めぐり当事者団体が正しい理解呼びかけ:東京新聞 TOKYO Web (tokyo-np.co.jp)
とありました。
公衆浴場の利用ルール変更は盛り込まれていないのですね。
しかしながら、勘違いしている人や間違って理解している人は大勢いそうですから、そのへんをもっと大々的に国民に広めてもらわないと、今後もこういった事件は増えていく気がしました。
コメントにありましたが、
心が女である確証のない男に娘の体見られたくないし、意図せず男性の体を見てしまうというのは多感な頃の女の子にとって性被害に等しいと思う。
私も高校生の時、意図せず男性の"モノ"を見てしまったことがあります。
学校からの帰り道、歩いていると若い男性が茂みに居て、何?と思って見てみると下半身丸出しで触っていました。
あの頃はまだ幼気なオナゴでしたので、本当にショックで寝込みそうなくらいでしたよ。
意図せず男性のモノを見てしまう、、、十分性被害だと思います。
とにかく、女性や子供がいらぬ心配をせず、安心して暮らせる世の中になってほしいですね。
では今回はこのへんで。