芸能 豆知識

改名できる条件や手続き方法は?中川翔子さん本名改名発表でスッキリ

こんにちは。

今回は、「改名できる条件や手続き方法は?中川翔子さん本名改名発表でスッキリ」というテーマについてです。

 

2023年11月11日、タレントの中川翔子さんが自身のYouTubeチャンネルを更新し、本名の「しようこ」から、「翔子(しょうこ)」に改名すると発表がありましたね。

中川さんの本名が「しようこ」だというのは有名な話だと思うのですが、思えば改名って誰でも簡単にできるものではなくて、いくつか条件があったりしますよね。

気になったので調べてみましたよ。

それにしても中川翔子さん、まだ本決まりではないようですが長年悩まれていたようですので、ひとまず良かったですね。

改名できる条件や手続き方法は?

本名を改名するためには、まず家庭裁判所へ申請をして許可を得る必要があります。

毎年約7,000件ほど申請があるようですが、そのうちの約7割が認容されており、残りの3割は条件が満たせず却下になっていたり、申請を自分で取り下げたりしているようです。

申請が通る条件としては『現在の名前によって社会生活に支障を及ぼしているかどうか』だそうで、調べてみたところ具体的には以下の条件となっていました↓↓

奇妙な名前である

読みづらい、名前とわからない、いじめや差別を助長するような名前である場合です。いわゆるキラキラネームも珍名・奇名を理由として改名できる可能性があります。

■職業上や宗教上の改名

老舗の商家など、当主就任とともに代々伝わる世襲名に改名する慣習がある場合です。職業上の襲名は、歌舞伎役者とは異なり戸籍上の名前まで変えることに特徴があります。
または、僧侶や神官になるために改名する必要がある場合にも認容されます。

■身近に同姓同名者がいる

婚姻をきっかけに親族内や隣近所で同性同名になってしまった場合などが考えられます。郵便物の誤送が頻発するなど、社会生活に支障を及ぼすと判断されます。
また有名な犯罪者と同姓同名である場合でも、風評被害を避けるために改名が認容されることもあります。

■永年使用している通称名がある

通称名を長年使用している実績があれば、通称名を本名として認められる可能性が高くなります。「永年使用」といって、改名の理由としてもっとも認められやすい条件となります。

■国籍や性別に誤解を招く可能性がある

日本に帰化したために日本風の名前にしたい、性転換により性別にあった名前に変えたいといった場合にも改名が認められます。

■出生届が誤っていた

そもそも出生届を誤った漢字で届け出てしまった場合、修正を認められる可能性があります。

■過去の経緯から支障を及ぼす

名前自体に問題はないが、名前をきっかけに精神的苦痛を呼び起こすような特別な事情がある場合には、改名が認められることがあります。例えば、幼いころに虐待を受けていて名前を呼ばれるたびに精神的な苦痛を伴うようなケースです。

引用:名前を変えたい!改名できる条件とは? | 弁護士の選び方 | 弁護士がおすすめする東京・千葉・埼玉・神奈川の法律事務所 (bengoshierabikata.com)

家庭裁判所に申請しに行ったり、条件が満たされないと認められないのですね。

本名を改名するのが、そんなに大変なことだったとは。

簡単ではないとは思っていましたが、そこまでとは思いませんでした。

中川翔子さん本名改名発表でスッキリ

タレント・中川翔子が11日に自身のYouTubeチャンネルを更新し、(中略)本名「しようこ」から、現在の芸名と同じである「翔子(しょうこ)」に変更すると発表した。

そもそも、なぜ“しようこ”になったのか。21年5月に投稿されたYouTube動画によると、薔薇の「薔」の字を用いた「薔子」を“しょうこ”と読ませる予定だったという。ところが、届けを出しにいったところ、人名に使えない漢字だったことが判明。その際、母方の叔母が担当者と揉めたといい「ひらがなでいいわ!」と殴り書きにして提出したところ「よが大きくて“しようこ”で登録されてしまったそうです…」と明かしていた。  

中川は「本当は(しようこが)イヤだったんですよ。しとよが合体して“はうこ”って書かれたりとか。説明にも困って」といい「それで、結婚したら改名しようと思っていて。それで家庭裁判所まで行って来ました」といい今年4月に結婚したことをふまえて、決断したという。

(中略)「1カ月以内に裁判所から(認められるかどうかが)電話がかかってくるそうです。私の場合は、このくだりを知っている人が多いので、通りやすいんじゃないかって言われていて」とし「38年かかってようやくスッキリします!」と笑顔をみせていた。

引用:中川翔子「本当はイヤだった」本名の改名をついに発表「38年かかってようやくスッキリ」(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース

ヤフコメの反応は?

上記のニュース記事に対して、世間からはどのような反応があったのでしょうか。

一部ご紹介します。

役場の担当の人も叔母さんも、揉めて腹が立っていたのだろうけれど。

役場の方、「しようこ」に見えても、「しょうこ」で間違いないですか?とか、確認できなかったのかな。

いろいろ規定とかあるんでしょうけど。

叔母さんも、少し冷静になれなかったのかな、

新生児の名前ですよ?

一生使うんですよ?

そのまま受理しないでほしかったな。

 

私の名前は誰もが知る大御所の歌手の方と同姓同名です(´・ω・`)

名前の漢字が一字違うけど読み方は同じ。

小学生の頃はからかわれたり、中高生や大学生の頃は公共の場とかで呼ばれると恥ずかしかったり、色々と嫌な気持ちにもなりました。

が、社会人になってみると・・ 営業先や仕事の付き合いのある方々にすぐ名前を覚えてもらえるという利点があることが分かり、今では親に感謝しています。

 

有名人が親の不手際で変なままなのを変えれる事例を出せば

キラキラネームで苦しんでる人の救いになるかな

今回はほぼ原型だし周知されてる芸名に合わせたからいいけど

どこまでの名前なら変更を認められるかの線引きが難しいな

普通の名前だけど別人として生きるために変えるとかもありそう

ネットで本名で炎上して国内では何をするにも足を引っ張るとか

犯罪で自業自得なら十字架を背負うリスクが抑止になるけど

 

私は普通の名前ですが、結構有名な有名人と同姓同名。やはり勝手に目立ちました。

病院とか

幼い時からそれだったので逆にネタにして生きていましたね。自分より、有名人のが先でしたし。でも親はそんな意図は無かったそう。

でも、中川さんの場合、しょうこの漢字が当時人名漢字ではなく、だから書いた平仮名がしようこに見えたからそのまなんですよね?職員にかなり問題があるでしょ、って感じる。

 

本来改名なんで個人の自由であるべきで、お上にとやかく言われる筋合いは無いのではと個人的には思う。イギリスなんかは理由を問わず勝手に何度でも改名出来るけど、それによって大きな問題が生じているとは聞かないし。

 

テレビとかでも何度も話されてるのでファン結構有名なエピソードですよね。【薔】の字は使えなかったのかな?今は名前に使える漢字も増えてるはずだけど(例えば【苺】とか昔は使えなかったが今はOK)。

 

名前って結構コンプレックスになりますよね。例えば銀行や病院の窓口で、中川さんの場合は殆ど「中川さん、中川しょうこさん」と呼び出されたと思いますが、それは正しくない。私も荻原(おぎはら)ですが、初見の人の場合はまずハギワラと呼ばれます。私から言わせてもらうと、全然違う感じなんですけどね。名前をキチンと呼んでもらえないって、意外と気になるんですよね。

 

自分の名前も一文字、全くそうとは読めない当て字なんだけど、それだけだと認められないんだよね。

だけど、「たかが当て字」と言われても、自分の場合は苗字も珍しいから、本当に面倒なんだよ。もうそれで半世紀近く生きて来たけど、苗字と名前の説明だけで、人生のうちの結構な時間浪費してると思うと本気で改名したいと思う。

命名と出生届の名前書きは慎重に

中川翔子さんのケースは本当に稀で、叔母様か担当した職員がもう少し冷静になっていたら、中川さんがこんなにも長年苦悩することはなかったでしょうから、気の毒に思ってしまいましたよ。

大事な大事な出生届の名前書きは、間違いのないよう慎重に書くべきだと思いました(当たり前のことですが)。

命名する時も、その時の親のテンションで決めてしまうのではなく、我が子の名前は本当にこれでいいのか、一生使うものなので長い目で見て、よく考えたうえで命名する必要があると思います(当たり前)。

後々になって同姓同名の有名人が出てきたとか、そういう時はどうしようもないですけどね。

では今回はこのへんで。

スポンサーリンク

-芸能, 豆知識

Copyright© 年中ハッピー!くらしに役立つ便利手帳 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.