世の中のこと

マイナ保険証の利用率は全国で5%割れ目前?これでもまだ廃止しないのか

こんにちは。

今回は、「マイナ保険証の利用率は全国で5%割れ目前?これでもまだ廃止しないのか」というテーマについてです。

 

私の中ではすっかり忘れ去っていたマイナ保険証ですが、相次ぐトラブルが原因で患者や医療現場に負担が生じたためなのか、全国での利用率は下落の一途を辿っているようです。

これでもまだ、予定通りにマイナ保険証の1本化を進めていくのでしょうか。

そうなると、国民からの反発もより一層大きくなりそうですね。

スポンサーリンク

マイナ保険証の利用率は全国で5%割れ目前?

これほど嫌われるカードはいまだかつてあったのだろうか──。相次ぐトラブルで不信や不安が広がるマイナ保険証。医療機関や薬局でほとんど利用されていない実態が判明した。

(中略)厚労省の発表データによると、全国の利用率はオンライン資格確認が義務化された4月に3月の2.3%から6.3%へと跳ね上がった後、5月6.0%、6月5.6%、7月5.0%と3カ月連続で下落している。

いったん、マイナ保険証での受け付けを始めてみたものの、あまりに使い勝手が悪く、利用を避ける医療機関が続出しているということだ。

(中略)「健康保険証を存続すべき」と回答した開業医は、5月調査の85%から96%へと増え、100%に迫っている。

2023/09/12

引用:マイナ保険証のすさまじい嫌われぶり…全国利用率が5%割れ目前、今後どこまで下がるのか|日刊ゲンダイDIGITAL (nikkan-gendai.com)

ツイッター(X)の反応は?

上記の話題に対して、ツイッター(X)ではどのような反応があったのでしょうか

一部ご紹介します。

これで強引に進めるのか?

 

私のかかりつけはずっと調整中のままです

 

医療機関に月跨ぎで行って、マイナンバーカードをリーダーに入れたら、受付で保険証の提出要求された。

なんのためにマイナンバーカードがあるねん!

 

当然の結果だな

 

うちは持病で三件診療してますが、二件はマイナ使う場合は受け付けに声掛けしないとなりません。紙のカードの方が二度手間無く、受け付けに診察券と一緒に出すだけなので楽です。

因みに一件はマイナの顔認証でエラー出ちゃうし、暗証番号で入力する位なら受け付けに一緒に出した方が早いですね。

 

税金の無駄使いすぎる

 

最初こそ面白がって使う人いたが、今では1月に1人位、こんな無駄なシステムに大金つぎ込み医療機関引っ掻き回しどうすんだよ、

 

紛失した時のこと考えたら、とてもじゃないけど常備携帯できないよ。

 

いろんな病院 、用事があって行っとるけどマイナ 保険証なんか ほとんど 誰も使ってないです

 

怖くて返納したわ!

知らないうちに詐欺にあってそうだから持ってなければ違うと言いはれる

 

辞めると言うより始めから何も始まってすら居ない

始まってるのは、担当庁と企業の利権絡みの癒着

なかには「問題なく使えている」「便利」という意見もありましたが、多くは「意味がない」などという意見だったように思います。

こんな状況でもまだ廃止しないのか

このような状況になっても、現行の健康保険証を廃止してマイナ保険証の1本化を予定通り進めていくのでしょうか。

そのメリットは?

国民や医療現場にとって、果たして何か良いことがあるというのか!?

私には分かりません。

少し前には、マイナ保険証を持たない人に対して発行する「資格確認書」を利用する場合には、窓口負担が割高になるペナルティーを設ける!?というニュースもありましたね。

あの手この手で何とかマイナ保険証を利用させようとしているようですが、逆に空回りしてしまっている気がします。

あちらも、すんなりと廃止できない『何か大きな理由』があるのかもしれませんが、ここまでトラブルが多いと、国民に浸透させるのは難しいのでは?と思いましたよ。

一般国民は、「簡単・便利・安い」が大好きな人が多いですから。

では今回はこのへんで。

-世の中のこと

Copyright© 年中ハッピー!くらしに役立つ便利手帳 , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.