世の中のこと

WHOが今年のコロナワクチンはオミクロン対応ではなく派生型を推奨?

こんにちは。

今回は「WHOが今年のコロナワクチンはオミクロン対応ではなく派生型を推奨?」というテーマについてです。

 

2023年5月18日、世界保健機関(WHO)の諮問委員会は、今年の新型コロナウイルスの追加接種(ブースター接種)は、現在流行の主流となっているオミクロン株の派生型である「XBB」の1つに対応させるよう推奨しました。

現在もブースター接種を行っている国って、日本以外にどこがあるのでしょう。

また、日本では5月から世界で例を見ない6回目接種が開始になっていますが、そのワクチンは効き目がないということになるのでは!?と疑問に思いました(はじめから効果があるかどうかすら分かりませんが)。

スポンサーリンク

WHOが今年のコロナワクチンはオミクロン対応ではなく派生型を推奨?

世界保健機関(WHO)の諮問委員会は18日、今年の新型コロナウイルスの追加(ブースター)接種は、現在流行の主流となっているオミクロン株の派生型「XBB」の1つに対応させるよう推奨した。

(中略)また、初期の新型コロナウイルス株は今後ワクチンの対象に含める必要がないとの見解を示唆した。もはやヒトの間では流行しておらず、この株を標的にしたワクチンは現在流行中の変異株に対する中和抗体水準が不明ないし非常に低いとしている。

配信記事

引用:WHO諮問委、今年のコロナワクチンはXBB型対応を推奨(ロイター) - Yahoo!ニュース

要するに、現在主流となっているオミクロン株型はもはや効き目がないから、派生型のXBB型対応のものを推奨したということですかね。

ヤフコメの反応は?

上記の記事に対して、世間からはどのような反応があったのでしょうか。

一部ご紹介します。

今回のコロナで安易に薬を使用するという事がどれほど危険か身体に害があるか学びました。

なるべく安全なものを食べキレイな空気を吸い、自然と一体化する生活が如何に大切か、今まで何も考えず、時間がないから、手間だからとコンビニで済ませていた事を後悔しました。

そのまま政府の言うがまま生活して居れば、これからコオロギやうじ虫、培養肉やゲノム編集してある遺伝子組み換え食品も知らない間に食べていたかもしれないと思うとぞっとします。

 

日本の報道の自由度は先進国最低。

メディアが言ってることがおかしいってことにいい加減気づいてほしい。

ワクチンがいま世界でどういう報道されてるのか。

 

ここまできて○クチンを接種する人に何を言っても意味がないと思う。某公共放送は○クチン被害者のインタビューをありえないような報道をするし、もううんざりですよ。

 

そろそろ健康診断で血圧や血糖値が上がっている事に気付く人が多いと思う。

スパイクタンパクで炎症を起こすと線維芽細胞が増えて慢性炎症などの老化が大幅に進む。インスリン抵抗性を上げるTNF- αも増加する。

それでもまだ打ち続ける気だろうか?

 

5月から始まった2価ワクチンの2回目なんて怖くて打てません

まして6回目なんて世界初

それなのに新たなワクチンをって、きっと日本人はまたモルモットなる

 

未だに茶番ウイルスワクチンをごり押しするマスゴミ。

マスゴミは害悪でしかない。

 

緊急承認なんだからもう要らんよ。ただの風邪。風邪にはやはり普通に罹るのが一番よい、ということがよくわかった三年

 

5類なんだからもう要らないでしょう?

どうしてもという人だけ自腹を切って打てばいいと思う。

 

新しい型のワクチンが開発されても、世界中の国はもうブースター接種していないのだから誰も打たないでしょう。

日本人だけが接種券が来たら何も考えずに打つでしょう。

日本人だけが人体実験されているとも知らずに。

WHOは3月にブースター接種は推奨しないと発表していたが?

2023年3月にWHOは、健康な成人とすべての子どもにはブースター接種は推奨しないと発表していましたが、また追加接種を推奨ってこと!?どういうことなんでしょう。

「ワクチンを打て!」とさんざん言われてきたのに、突然「打たなくていい」と方針が変わった。WHOの方向転換の裏には、いったい何があるのか。そして日本はいつまでワクチンを打ち続けるのか。

(中略)政府は3回目以降の追加接種を「努力義務」として推進してきた。結果、一人あたりの平均接種回数でみると、日本は約3.1回で、韓国(約2.5回)やドイツ(約2.3回)、イギリス(約2.2回)を引き離して世界一となった。

ところが3月28日、WHO(世界保健機関)は、追加接種について驚きの発表をした。

WHOはこれまで、全世代でのワクチン追加接種を「推奨」してきたのだが、今回、「健康な成人」と「すべての子ども」について、3回目以降の接種を「推奨しない」と真逆のことを言い出したのだ。

配信記事

引用:「ワクチン打て!」から突然「打たなくていい」に…WHOがヤバすぎる方針転換を決めた驚愕の背景(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース

※現在は削除されています(なぜ削除する必要が!?)

言っていることがコロコロ変わるし、ましてや現在もブースター接種をしている国って、もはや日本くらいなのでは!?

このグラフを見ると、日本以外の先進20か国はある時から横ばいで、ほとんど増えていないですよね。

日本だけが我武者羅に突っ走ってます。

そう考えると、例えばこの先オミクロン株の派生型であるXBB対応ワクチンが世に出回ったとして、でも購入する国はほとんどないから、また日本だけが大量に購入するのではないか!?

そんなことを思います。

でももう、とくに動揺はしていません。諦めに近い心境です。

ワクチンもやめない、マスクも外せない。

日本だけがどんどん違う次元になっているようですね。

では今回はこのへんで。

スポンサーリンク

-世の中のこと

Copyright© 年中ハッピー!くらしに役立つ便利手帳 , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.