こんにちは。
今回は、「コロナワクチン6回目接種開始は順調?接種会場に大勢って本当ですか」というテーマについてです。
65歳以上や医療従事者などを対象にしたコロナワクチンの6回目の接種がついに開始となりましたが、5月11日に都庁の大規模接種会場には多くの都民が接種に訪れたとのことで、接種会場が報道陣に公開されました。
6回目接種でも、まだそんなに受けに来る人がいるのでしょうか。
今の時期になってもまったく情報を耳にしないのか?はたまたサクラか?などと、思わず勘繰ってしまいましたよ。
世界でも例を見ないコロナワクチン6回目接種。
何事もないことを祈ります。
コロナワクチン6回目接種開始は順調?
新型コロナウイルスワクチンの65歳以上や医療従事者などを対象にした6回目の接種がスタートし、東京都は11日、都庁の大規模接種会場を報道陣に公開。多くの都民が接種に訪れた。
(中略)都によると、訪れた人の多くが6回目の接種だという。会場は当面、1日500人程度の予約が入り、予約なしを含め約600人の接種を見込んでいる。
※配信記事
引用:ワクチン6回目接種求め来場多数 東京都が会場公開(産経新聞) - Yahoo!ニュース
都が運営するこちらの会場は、9月以降は5歳以上の全ての人に対象を広げる予定だということです。
ヤフコメの反応は?
上記の記事に対して、世間からはどのような反応があったのでしょうか。
一部ご紹介します。
6回目接種(2価ワクチン2回目)は、一切の臨床試験をやっていない。つまり、人間による治験データが全くない。どのような有害事象が起きるかは未知の世界。 全てのワクチンや薬は厳しい臨床試験をクリアして世に出てくるが、今回のワクチンは前代未聞。 人がバタバタと倒れる様な死の病が蔓延していて、一か八かの接種や投薬なら有りかもしれないが、インフルエンザ以下の致死率にまで下がった今のコロナウイルスへの予防目的として、このような危険なワクチンは絶対に打ってはならない。
えっー!!!まだやってるの?それも6回目?そんなにワクチン漬けになりたい?打つ人の気がしれない。免疫力どんどん下がるのに。
やはりテレビ等のメディアで超過死亡者数やワクチン被害者の実態などをきちんと報道しなければなりません。京都大学の福島名誉教授は、国内での65歳から79歳までのワクチン接種回数ごとの死亡率と重症化率のデータを開示するよう厚労省に請求しましたが、厚労省は開示しないと決定、その決定を取り消すよう東京地裁に提訴しています。
当然このような情報を知らずに接種してしまう高齢者の方々が多いのでしょう。このような事はワクチンだけではありません。本当に日本は恐ろしい国だと実感させられます。
一方アメリカの例
アイダホ州:mRNAテクノロジーの人間と動物への使用を犯罪とする法案提出
モンタナ州:mRNAワクチン接種者の献血を禁止する法案提出 など
どうなんだろうね
さくらじゃない?自分の周りでは、三回目以降、打ちたくない。打って後悔してるって人ばかりですよ。旅行に行きたくてワクチン接種が必要で打ってしまった。酷い後遺症になって、もう二度と打ちたくないって言ってる人が殆んどだよ。こんな煽り記事!ワクチンの在庫処分したいがため!自分は当初から信用できないから、一度も打った事無いけど、いまだに元気に仕事してるよ!
5回目で帯状疱疹になった母親、6回目迷ってたけど、うつことにしたらしい。
だいぶ心配なんだけど…。
「高齢者に接する仕事なので自分が感染源になってはいけないと考えた」
ワクチン打てば本当に感染しないと本気で思ってるのですか?
打った人ほど感染してるし、それどころかワクチン後遺症で苦しんでる人も、死亡した人も多数います。そういう情報知らないのですか?
また超過死亡が増えそう。
そんなことも知らずに、治験に参加する日本人。
政府、厚労省、マスメディアは、メーカーの言いなりで、終わっているな。
来場多数が本当か知りませんが、寿命を縮めたくないなら打たないほうがいいと思います。免疫の低下で、風邪でも重症化して危ないです
薬害事件の歴史を調べたことありますか?国は最初に安全性、効果性を宣伝します。
もし問題があっても国賠の判決が下るまではメディアをコントロールして否定します。
薬が出来る仕組みはご存知ですか? 通常、経過観察が必要でありそれを特例で除外したワクチンは数年後どのような悪影響があるか未知数です。
新型コロナは厚労省HPにもあるとおり風邪の一種で罹患した人のほとんどが無症状です。
また薬というのはどんなものでも毒性があります。重大な後遺症、亡くなってる方もいます。それにも関わらず、ずっと変異するウィルスに対して一生ワクチンを打ち続けるのですか?
大多数の同調圧力に扇動され国が認めているから正しいと思って行うのは浅はかですよ。
日本は情報鎖国。
コロナワクチンの人体実験にされてる国。
きちんと報道してください。
接種会場に大勢って本当ですか
上記のニュース記事を読んだ時、ふと予約なしで受けられる若者のワクチン接種会場のことを思い出しました。
当時のヤフーニュースには、
東京都は27日、新型コロナウイルスのワクチンが行き渡っていない若年層が予約なしで受けられる接種会場をJR渋谷駅近くの渋谷区立勤労福祉会館に開設し、正午ごろから運用を始めた。1日当たり200人程度の接種枠に対し、午前4時の時点で既に15人ほどが待機。午前7時半ごろには約300人が長蛇の列を作って混乱し、都は整理券を配布して受け付けを終了した。
引用:予約不要、渋谷の若者接種に殺到 早朝に当日分埋まる(共同通信) - Yahoo!ニュース
※現在は削除されています(なぜ削除する必要が?!)
などと書かれており、テレビにも長蛇の列が映っていました。
しかし、以下のようなツイートを目にしたり、
また、コチラは渋谷の接種会場ではないですが、以下のような意味不明なアルバイト募集を見つけたりしましたので、
・係員の誘導によってワクチン接種を受ける役
・受付をして、ワクチンを受けるふりをする
・接種後に係員の誘導によって待機し、会場を出る
今回の6回目接種の会場の賑わいはどうなのかなと勘繰ってしまったわけです^^;
ま、今回の6回目接種も勿論「打ちに行きたい!」と思って足を運んだ方もいると思いますから、一概に勘繰るのも良くないとは思いますがね。
今が6回目ということは、秋くらいには7回目接種が始まるのかな?
どうなることやら。
ちなみに私の両親は(70代)、『あんた打ちに行ったらアカンで!!』と言って回っているそうです。煙たがられてそう(笑)。
では今回はこのへんで。