こんにちは。
今回は、「コロナ大規模な第9波の可能性?可能性なら何とでも言えるし本当にうんざり」というテーマについてです。
ツイッターを覗いておりましたら、「第9波の可能性」というワードがトレンド入りしていました。
ああ、ついに言い出したかと思い見てみたところ、案の定専門家らが今後第8波より大規模な「第9波」が起こる可能性が残されているとの見解を示したとのことでした。
『可能性が残されている』って、可能性だけなら何とでも言えますし、やっと少しずつ平穏な日常を取り戻しつつあるのに、またそうやって煽りだすなんて、予想はしていたけどほんともううんざりです。
ウイルスはゼロにはならないのだから、自分たちの免疫力を上げてこれまでのように共存して生きていくしかないのに、どうしてこうも煽りたがるのですかね。
コロナ大規模な第9波の可能性?
厚生労働省に新型コロナウイルス対策を助言する専門家組織の脇田隆字座長ら有志は19日の会合で、今後、流行「第9波」が起こり「第8波より大きな規模になる可能性も残されている」との見解を示した。国内の感染した人の割合が低いことや、対策の緩和などを理由に挙げた。
ワクチンの追加接種や介護・医療現場の感染対策など「死亡リスクの高い高齢者や基礎疾患がある人たちへの対策を継続する必要がある」と訴えている。
配信記事
ヤフコメの反応は?
上記の記事に対して、世間からはどのような反応があったのでしょうか。
一部ご紹介します。
専門家の皆様、でしたら海外からの観光客を即時入国拒否にして下さい。そして全国旅行支援を中止して下さい。今後行われるG7サミットを中止にして下さい。できますか?できませんよね?第9波がくる、感染者が増えた、減った、可能性、懸念、そんな事を言い続けて3年以上。で、医療体制見直せましたか?何もしてませんよね?そして出てくる言葉は、マスク着用、ワクチン接種、感染対策の徹底などのコピペの言葉ばかり。いります?
もう、コロナの話題やめてほしい。感染者の数も数えないでほしい。リスクある人は自分で予防して、リスクの高い事避ければよい。
もう、本当にやめてほしい。
専門家有志なんて曖昧な表現じゃなくて実名をあげて、そのエビデンスを示すことが先決。そのうえで、その可能性が有意にハズレた場合、しっかりと反省のうえ、検証コメントを発表すべき。専門家は自分たちの無責任な発言がメディアにのって、その影響が今でも残っていることをしっかりと認識する必要がある。
もう国が5類にして普通の感染症として扱い、正常化を目指すことにしたのだから、専門家といえど、無責任な「可能性」「懸念」と声をあげて、情報の精査や取捨選択ができない層をこれ以上、不安にさせるのはやめてほしい。
いつまで感染したら、悪って考えなのですかね。
大規模な第9派がきても良いじゃないですか。
それを許容したからこその、5類移行でしょうに。
まあいずれにしても、専門化有志とやらの出番は5月7日までですよ。
5月8日からは感染者数は1週間ごと、死亡者数は2ヶ月ごとの公表になりますからね。
タイムラグがあり、毎日の報道がなくなれば、人は気にしなくなるものですよ。
コロナ禍が続いてほしいようですけど、最後の悪あがきご苦労様です。
大規模な第9波の可能性。
仮に大規模としても、弱毒で喉の痛み程度や無症状なら問題ないと思います。
どちらにしろ、大規模な第9波が有っても無くても、発言した専門家には検証する義務が有ると思います。
日本より一歩も二歩も早くコロナ規制を緩和した諸外国で専門家の言うような惨事が起きたかね。或いはコロナ禍と言われた期間で、専門家の言うような惨事が起きたかね。
5月8日以降、コロナウイルスは5類感染症として然るべき関係性の中で人々と共存するだけだと思う。
マスクしない、ワクチン打たない、気にしない。
一人でも多くの人が2019年以前の元の日常生活を取り戻せることを切に願っています。
専門家有志の陰謀論、デマには惑わされないように生きていきたいと思います。
いつまでやるんですかね。少しの喉痛と鼻水。
寒暖差があるこの時期は体調も崩しやすくなりますよ。
いつまで風邪を追うのか。。。基礎疾患持ち、高齢者はもともと「風邪ひきでもやばい」のです。
マスコミは目を覚ましましょう。頭を冷やしましょう。
はい。
大変なことになる可能性もあれば、大したことのない可能性もあります。
明日大地震が起きる可能性もあれば、テロが起こる可能性もあります。
当たり前のリスクを煽れば煽るほど、コロナ利権って相当おいしかったんだなと思ってしまいますね。
可能性なら何とでも言えるし本当にうんざり
専門家らは、大規模な第9波が来る可能性がある理由として、国内の感染した人の割合が低いことや対策の緩和などを挙げ、ワクチンの追加接種や介護・医療現場の感染対策など「死亡リスクの高い高齢者や基礎疾患がある人たちへの対策を継続する必要がある」と訴えているとのことです。
しかしこれまで日本は、世界が目を見張るほどの徹底した感染対策とワクチン接種率がダントツに高いにも関わらず、感染者数は世界一にもなってしまいました。
ということは、徹底した感染対策やワクチンはこれと言った効果がなかったのでは?!と考えられるのですが、それでもまだ続ける必要があるというのでしょうか。
今回のニュース記事を見て、本当にうんざりしてしまいましたよ。
では今回はこのへんで。