世の中のこと

コロナによる学校の出席停止期間が5日に短縮?SNS上は戦々恐々

こんにちは。

今回は、「コロナによる学校の出席停止期間が5日に短縮?SNS上は戦々恐々」というテーマについてです。

 

2023年4月11日、政府は新型コロナウイルスの感染症法上の分類を5類に引き下げる5月8日以降、コロナに感染した児童・生徒に求める出席停止措置を、これまでより2日間短縮する「5日間」だとする方向で方針を固めました。

国民の関心は高く、ツイッターでは一時「コロナ療養目安」というワードがトレンド入りしていましたよ。

寄せられていた意見も真っ二つに分かれており、どちらかというと不安視している声のほうが多かったように思いましたから、まだまだコロナ騒動は続きそうだなと感じました。

スポンサーリンク

コロナによる学校の出席停止期間が5日に短縮?

政府は11日、新型コロナウイルスの感染症法上の分類を5類に引き下げる5月8日以降、コロナに感染した小中高校などの児童・生徒に求める出席停止措置を2日間短縮する方針を固めた。現在は感染者に外出自粛を求める「療養期間」と同様に、原則として「発症後7日間」だが、季節性インフルエンザと同じ「発症後5日間」へと改める。

配信記事

引用:コロナ療養目安、学校出席停止は5日に短縮へ…5類移行でインフル同様に(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

ツイッターの反応は?

上記の話題に対して、ツイッターではどのような反応があったのでしょうか。

一部ご紹介します。

5日に短縮反対!不安派

えぇ…

学校だと5日間出席停止、6日目に登校して黙食撤廃されたから近くの席の子と喋りながら給食?

絶対あっという間に学級閉鎖じゃん…

学校閉鎖も現実的。

なんで5類にするからウイルスも大人しくなると勘違いしてるの?

インフルエンザとは違うんだけどそんなこともわからんの?

 

こういうものは5類に移行するとしても、医学的、科学的根拠に基づいて決めるべきことなのでは…

インフルエンザウイルスと新型コロナウイルスの性質は異なる。

 

学校でクラスター起こさせるためとしか思えないそもそも7日でも危ないのに。

 

ワクチンもしてないのにさぁ、6日目から出席したらめっちゃうつるぞ。それでマスクしてこなかったら全滅だぞ。

科学的判断はどこへ?

 

うわー、完全に科学的根拠無視だ。

そこまで出席停止させたくないなら感染5日目以降に出席する人全員にN95マスク義務化(費用負担は国費)必須にしてもらわないとワリにあわない。

ほんとに学校村って無法地帯だなぁ。

 

5類になったら法的根拠に基づいてウイルスが人間に配慮してくれるのかな?

ウイルスを排出したままマスク無しで他人と接触しても良くなるの?

5日に短縮賛成!てか、まだこんなことやってたの?派

妥当。インフルエンザと名実ともに「同じようなもん」とすることで過剰に怖がっている人たちにもわかってもらえるかと。それでも文句のある層は何を言っても文句なので無視な。

 

もう自分の中でも周りでも話題に上がらないぐらい終わり過ぎててこんな"ルール"は既に気にもしてなかったけど、まだやってたんか。

 

学校出席停止は5日に短縮へ 5類移行でインフル同様に。

そもそもそこまで必要ないし。

今まで社会が完全スルーしていた不顕性感染を見える化する検査法と法体制を、全てのウイルス感染症に適応して比較も検証もしてないのに、未だにコロナだけ特別視する非科学国。

 

もう周りの大人は誰も気にしていないのにまだこんなこと続いてたのか。

体調に応じてツラければ休む、でよかったのに。

 

案の定コロナ脳が荒ぶってた。不安なら10日休ませな、他の子からの感染が怖いのならN95なりガスマスクなりつけさせな。他人がお前らの価値観に従う理由はない、自分が行動しろ

 

勤務先掲示板に貼られているようなことになるのか。

これでもいい加減、アホらしいのだが。

医師が医療に関して万能だと勘違いしている人の何と多い事か。

マスクごときで防げるか!

SNS上は戦々恐々。コロナ騒動はまだまだ続きそう

ツイッターの反応を見て感じたことは、「コロナ騒動はまだまだ続きそうだな」ということです。

医者や専門家の意見を妄信している。

マスクを妄信している。

ワクチンを妄信している。

PCR検査を妄信している。

テレビの報道を妄信している。

新聞を妄信している。

自分の免疫力を信用していない。ワクチンとマスクが救世主だと思っている。

さてさて、これからどうなりますかね。

では今回はこのへんで。

スポンサーリンク

-世の中のこと

Copyright© 年中ハッピー!くらしに役立つ便利手帳 , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.