世の中のこと

コロナワクチン高齢者は年2回接種で調整?まだまだ接種は続く

こんにちは。

今回は、「コロナワクチン高齢者は年2回接種で調整?まだまだ接種は続く」というテーマについてです。

 

厚生労働省は2023年2月21日、新型コロナウイルスワクチンの4月以降の接種について、重症化リスクの高い高齢者らには年2回接種を認める方向で検討していることが分かりました。

高齢者の接種は5~8月にも開始する見通しで、その他の希望者は秋から冬に原則として年1回の接種を受けられるようにするとのことで、3月上旬に正式決定されます。

またもや高齢者ですか。

きっと、効果があると信じて打つ人が多いのでしょうね。

スポンサーリンク

コロナワクチン高齢者は年2回接種で調整?

新型コロナウイルスワクチンを巡り、厚生労働省が5月から高齢者らに新たな接種機会を設ける方向で検討していることが22日、分かった。9月からは初回接種を終えた5歳以上の全員に拡大する方針。

配信記事

引用:厚労省、5月から高齢者らに新たな接種検討(共同通信) - Yahoo!ニュース

ヤフコメの反応は?

上記の記事に対して、世間からはどのような反応があったのでしょうか。

一部ご紹介します。

これだけmRNAワクチン接種で問題が起きているのに接種を継続するとは、厚労省は明らかにおかしいですね。他の国では大きな問題になっています。安全性が全く担保されていないものなので、接種したい人は自費にすべきです。

 

高齢者だとワクチン起因による死亡でも関連付けが難しいですからね

免疫の問題で他の病気を誘発した場合、例え若者であっても関連付けが難しい

やりたい放題ですね

そもそもこの問題だらけの遺伝子製剤のどこがワクチンなんですか?

日を追うごとに害であるエビデンスが積み上がってきてますが

普通の感覚であれば一旦中止のはずです

治験短縮しまくったものを「特例」で認めていただけてでしょ?

中長期の体への影響は未だ未知数ですよ?

わかってますか?

 

ワクチンという単語を耳にするのはもはやメディアからのみ。そこには当然政府や専門家も入りますが。周囲の人からは全く聞かれなくなりました。3回目接種が始まってからですね、聞かなくなったのは。

 

何回打たすねん?

でも文春や新潮でも特集やってるしそれでも打つ人はもう自己責任だわな

何があっても文句は言えん

早く公費負担やめてくれ

 

海外では、大問題になっていて、様々な点から追及が始まってるが、日本は工場まで作らることになり、消費しなければならない。税を使って。何なんだろかね。なので、厚労省、利権専門家たちが必死になって、今だに煽ってる。中にはこの関連先に行く専門家がいるんかね。亡国と感じます。

 

>9月からは初回接種を終えた5歳以上の全員に拡大する方針。

一度でも接種してしまうと何回も接種を推奨されるワクチン。

未接種の私には3回目の接種券は送られて来ず、オミクロン株対応ワクチンも接種の対象外です。

PCR検査で陽性なら死因に関わらずコロナ死者にカウントしてるだけの詐欺のようなパンデミックですから、詐欺に引っ掛からずに接種を希望しなくて良かったと、つくづく思ってます。

詐欺に引っかかって接種を希望した人たちは、耐え抜いてくださいね。

 

そもそもワクチンは健康な方々へ接種するモノであって、その安全性は大前提です

時事刻々とワクチン接種による死亡報告、頻回接種による自然免疫低下脆弱化による他のウイルス感染症、心疾患、脳疾患など多種多様な副反応が査読済み

論文で明らかになってきています

今更、ワクチン施策は失敗だったとは無意味だった事は口が裂けても言えません 厚労省は健康被害、ワクチン無効データを公表すべきです

国会議員に於いては次回選挙の当選のことばかり考えず、ぜひワクチン被害者 救済に尽力していただきたい

また、運び屋大臣などは不要です

 

>9月からは初回接種を終えた5歳以上の全員に拡大する方針

イギリスでは50歳未満で健康なら受ける必要はない方針に切り替えた、さらにこのニュースが50歳未満ワクチン接種を禁止と広まったために、Google検索などからは制限され、正確な情報を知る人は少ない。

なぜこの状況がおかしいと気が付かないのか。

政府に聞きたい、いつまで米国の奴隷でいるつもりなのか。

 

いい加減に接種は中止しましょう。

製薬会社とどんな契約してんの?

こんなもん何度も接種していたら

免疫機能がおかしくなってしまう。

それよりも亡くなられた方がいるので

調査をしましょうよ。

亡くなられた方がいるんですよ?

2000人もね。

気付かなければまだまだワクチン接種は続く

私は一度も接種していませんので、接種のお知らせも最初だけで今はまったく来ません。

コンスタントに打っている人は、接種のお知らせもコンスタントに郵送されてきてるんですかね。

任意とは言っても自治体からお知らせが届いたら、何となく「打たなければいけないのかな」と思ってしまう人は少なからずいそうですよね。

うちの両親は70代なんですが、2回接種を終えたのち目覚めたパターンで、3回目のお知らせが届いたときは破って捨てたったわ!!と言ってました^^;(性格が激しい)

そういえばコメントにもありましたが、ワクチン接種の話題は2回目くらいまでは周りで大騒ぎなくらい話題にのぼっていましたが、3回目接種の頃から激減し、今ではほとんど誰も話題にしていません。

それだけ希望者も減ってきたのかな~と、私もあえて聞いてはいませんが。

どこかで「あれ?おかしくない?」と気付かなければ、一生打ち続けることになりますね。

コンスタントに打って、何か良いことってあったのかな。

めちゃくちゃ元気!とか、全然コロナに罹らないし、罹っても軽症!とか!?

でも私も私の家族も未接種ですが、全員この3年間風邪すら引かずピンピンしてましたがね。

やっぱりそう考えると、ワクチン云々ではなく個々の免疫力の問題なのかなと感じました。

お年寄りは免疫力が低いと言いますけど、それも日々の生活習慣や体質も関係あるのかなと。

若者でもコンビニ弁当やジャンクフードばかりで不摂生していると体弱りますしね。

ちなみにうちの両親は今でも畑と内職をガシガシやっているのですが(年金だけではしんどい!!とのこと)、あの人たちが寝込んでいるところを見たことがありません。

私もそんな70代になっているといいな。

そもためにも、からだに良いものを摂り入れたいと思います。

では今回はこのへんで。

スポンサーリンク

-世の中のこと

Copyright© 年中ハッピー!くらしに役立つ便利手帳 , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.