未分類

岡山県備前市は給食費無償は世帯全員のマイナンバーカード取得が条件だと?

こんにちは。

今回は、「岡山県備前市は給食費無償は世帯全員のマイナンバーカード取得が条件だと?」というテーマについてです。

 

2022年2月14日、岡山県備前市の吉村武司市長は無償としてきた保育園・こども園の保育料や小中学校の給食費などを、2023年度からマイナンバーカードの世帯全員分の取得を条件とすることを正式に表明しました。

これを受け、様々な意見がありましたよ。

任意だと言いながらも、このように条件を設けたりするのは、まるでコロナワクチンの時のようですね。

スポンサーリンク

岡山県備前市は給食費無償は世帯全員のマイナンバーカード取得が条件とな?

岡山県備前市の吉村武司市長は14日、無償としてきた保育園・こども園の保育料や小中学校の給食費などを2023年度からマイナンバーカードの世帯全員分の取得を条件とすることを正式に表明した。2月定例議会(20日開会)に条例案を提案する。

配信記事

引用:給食費無償は「マイナカード取得」条件 岡山・備前市長が正式表明(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

市の方針に反対する市民団体「子ども達(たち)への平等な教育・保育を求める実行委員会」(備前市)が呼び掛けている署名活動には、全国から約4万4000人分が集まっているとのことです。

ヤフコメの反応は?

上記の記事に対して、世間からはどのような反応があったのでしょうか。

一部ご紹介します。

給食費無償化と世帯全員分のマイナンバーカード取得は直接関係ない気がします。

どう考えたらこの結論が出るのか疑問。市長とはいえ、市民の意見を聞いてから判断した方が良い。

本来、給食費無償化は備前市民が公平に受けられるサービスのはず。給食費無償化にマイナンバーカード取得という条件を付ける時点でほぼカード取得が強制されると受け取れる。しかも世帯全員。反発が出て当然のことだと思います。

 

もともと作るかどうかは自由なのに何故マイナンバーカードに関連付けるわけ?そのうちマイナカードがないと高校の授業料を倍にするとか言いそう。これって平等に教育受けられないのと同じだと思う。

 

率直な感想は、こんな脅迫的 差別的な突拍子もないことをよく平気で言えるのだなと、、。たいへん性急であり、思慮の欠けた判断をされた事に驚きますし不可解です。 カードを作ることは義務ではない以上、この自治体の判断は、やり過ぎであり僭越と感じます

カードを作れば、休日にも電子ポイントで「昼食代」を出す事が行財政改革に繋がる事なのだろうか

行財政改革を目的とするなら、ほんとにやらなければならないことは他にある気がします

 

個人情報の一元化は恐ろしい。 健康状態も何もかも含まれてしまう。 最近車の保険会社から情報漏洩がありましたで500円のクオカードが送られてきた。 10数年前は証券会社から情報漏洩で5000円程度の商品券が届いた。 マイナンバーカードを作ると言うことは情報をどうぞ好きにしてくださいと言うこと。。 それも国が管理するのではなく外注に任せる。 恐ろしいですよ 全ての情報が一瞬で開示される。

 

マイナンバーカードを作りたくなければ給食費を払えばいいだけっていう人もいるけど、あとからマイナンバーカードを作らなければ、あれだめこれだめって言ってくる事が気に入らない。そのうち、マイナンバーカードを持っていなければ買い物が一切できないとか、何にも契約できないとか言ってきそう。最初は持ち歩くの前提じゃなかったし、どんどん本来の目的とは違ったものになってきてないか。

 

そもそもマイナンバーカードを作ることは義務ではないはず。

それにも関わらず、単に普及させたいからと、

マイナンバーカードと給食費や保育料の無償化を結び付けて世帯全員に作らせるなんて脅迫に等しい。

普及させようと奮闘するのは構わないが、

マイナンバーカードと何ら関係のないところで公平さを欠くやり方はよくないと思う。

 

よりによって子どものご飯を人質にしてる印象で、どんどんマイナンバーカードには不信感が貯まるな。

どこからお金貰ってるのか優遇されてるのか。

不信感もポイント還元されるならものすごく還元されそう。

 

何でマイナンバーカード取得したら保育料、給食費が無料になんねん?どう関係があるんや?

無料じゃなく税金だろが。カード有る無しで分けるのはおかしいとちゃうの?

子供をダシに使うな。苦しい家庭の足元を見るような事をするな。

無料です〜無償です~てモノここ最近2〜3年何か無かった?タダより高いモノは無い。

目の前の安っすいエサに飛びついて長い目で見て後悔する事が無いようによく調べて考えるべきやで

反対する意見が多かったのですが、一方で「良いと思う」という意見も見かけました。

コロナワクチンの時もそうだった

このニュースを聞いて思ったのは、コロナワクチン接種の時もそうでしたね。

コロナワクチンの接種も任意だと言いながらも、接種しないと●●できないなどと言って「ワクチンハラスメント」が至る所でされていたようですから、本当に大問題だと思いました。

●就活中、面接でワクチン打てないというと「医療従事者として打つのがマナー。打てない人は面接できません。」と言われてた。

●娘の事ですが看護学生で4回目受けないと実習も卒業もできません。ちゃんと受けたから年明けに確認されます。生徒は無力です。助けて下さい。

現在、育休中で保育所の申し込みに必要な書類をお願いするのに職場に連絡すると3回目、4回目をうつように言われた。うってないとそのうち職場の出入りもできなくなると言われた。

●高1息子の次年度6月に予定されているアメリカ研修旅行の説明会にて、研修旅行の参加条件にワクチン接種3回済みであることが書類に記載されていました。

●勤めている会社が三菱電機の2次請けもやっていて、ワクチンを打たない社員がいると仕事をまわさないと三菱電機と1次受けから言われました。

●派遣社員として、長期契約前提で働いておりました。入社して2週間経った頃に、ワクチンのアンケート調査を社内で行ってると用紙を渡され記入しました。ワクチンは打っていない、今後打つ予定もないと記入したところ、契約更新なしと言われました。

●5歳の子供がおり、半年に1度斜視で医療センターの眼科に定期検診に行ってます。 そこで手術の予定があるのですが、付き添いの保護者は三回接種が条件だと言われました。

●母が通所施設を利用しています。 利用期間中にコロナにかかり 入院しましたが退院が決まり 入浴やショートやデイケアを利用しようとした所、ワクチンを打ってない人は 利用をお断りすると言われました 。

●福祉施設に転職、勤務17日目にワクチン非接種の事を問われる、勤務するからにはワクチンを打てと強要され、拒否した所解雇されました。

●姫路市広畑区の新日鉄で、トラックドライバーに3回目のワクチン接種をしないと出入りを禁止するという通達が出ています。

予定していた他県での資格の受験を『君はワクチンをうっていないから他県には行かせられない』と会社に言われ辞退させられました。

未接種により出社が禁止され在宅勤務。
在宅で可能な仕事が僅かな為、時短勤務をさせられています。経済的に影響があり、転職を考えないとならなくなりました。

セミナー集会で隔離、食事会の出席拒絶

●高校生の息子が交換留学に参加したいとのことで、yfuという団体の応募用紙やパンフレットを取り寄せました。そこには応募資格としてワクチン2回接種、行くことが決まったら、3回目を打つと言う親の同意書を添える様に書かれていました。

アンケートにワクチン接種していないと回答したところ解雇されました

引用:声を集める | ワクチンハラスメント救済センター

これは現在も続いていることなのかな。

今はワクチンの被害がかなり取り沙汰されてきたのに、まだやっているところがあるとしたら信じられません。

テレビしか見ていない人は被害の事など知る由もないのか。

マイナンバーカードも取得率アップを目指して、あらゆる手を使ってきそうですね。

では今回はこのへんで。

スポンサーリンク

-未分類

Copyright© 年中ハッピー!くらしに役立つ便利手帳 , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.