こんにちは。
今回は、「コロナを5類に引き下げる方針が2023年春で固まる?決定ということか」というテーマについてです。
ツイッターを覗いておりましたら、「社会正常化」というワードがトレンド入りしていました。
どういうことだろうと見てみたところ、岸田首相は2023年1月18日、加藤厚生労働相らと首相官邸で新型コロナウイルスの感染症法上の分類見直しについて協議し、今春にも現在の2類相当から5類へ引き下げる方針を固めたという記事が出回っておりました。
少し前に「今春にも5類引き下げを検討」というニュース記事が出ていましたが、今回はその方針を固めたということですから、それでおおよそ決まりなのですかね。
また、マスク着用の目安についても緩和の検討を指示する方針とのことです。
マスクはもう必要ないと思います。
というか自由化でいいと思います。
芸能人が屋内でもノーマスクで仕事をしている時点で、もう何もかも薄っぺらく聞こえてしまっているので。
コロナ5類引き下げの方針が2023年春で固まった?
岸田首相は18日、加藤厚生労働相らと首相官邸で新型コロナウイルスの感染症法上の分類見直しについて協議し、今春を視野に現在の「2類相当」から「5類」へ引き下げる方針を固めた。20日にも関係閣僚と再び協議し、引き下げに向けた具体的な検討を指示する。マスク着用の目安についても緩和の検討を指示する方針だ。
※2023/01/19 07:36配信記事
5類に引き下げた場合、本来なら医療費の公費負担がなくなるのですが、しかし国民の受診控えや医療現場の混乱などを避けるため、公費負担は特例的に継続し、段階的に廃止する方針だそうです。
今後、どのような感染対策をいつまで続けるかなどを関係閣僚が検討します。
医療費もインフルエンザと同じかんじでいいのでは?と思っていたのですが、コロナってそんなに医療費がかかるのですか。
聞くところによると、受診しても解熱剤や水分補給の点滴くらいだと聞いたのですが。
あ、ワクチンや治療薬にお金がかかるということですかね。
ツイッターの反応は?
上記の話題に対して、ツイッターではどのような反応があったのでしょうか。
見てみると、意見は賛成派と反対派に分かれているようでしたよ。
一部ご紹介します。
コロナ5類引き下げ賛成派
明日にでも5類に下げたほうがいい。
というか、いまだに対症療法しかしてないんでしょ?
コロナになった知人全員が解熱剤だけ飲んで家で寝てるわ。治療薬はどうなった?
コロナ騒動が終わるのは良い事だね。
しかし3年にも渡るナンセンスで非科学的な対策により子供から大人まで甚大な被害を及ぼした。政治行政マスコミは猛省し日本復活に向けて最大限の努力をして欲しいものだ。
マスクのこと中途半端な着用のことゴチャゴチャ言わんと早よ完全撤廃しろ!
やっと決心された
事実上、もう5類という事ですよね。徐々に気持ちを切り替えていこう!!
心は5類。今マスクしてるのは顔が寒いからでもある
ウイルスは弱毒化しているのに検討から議論結論まで本当に長かった…
でも何故、今春にもなんでしょう?
死亡時のPCR検査を止めればたぶんコロナ原因死者はもっと減る
今までの心不全とか腎不全とかなんとなくの死因に戻る
結局普通の風邪化するんだろう
コロナ5類反対派
社会正常化みたいなトレンド見て絶句してる顔
このままいったらコロナまためっちゃ流行るし治療費もかかるようになるからしっかり自衛しようねほんとに。。
状況が恒久的に好転したわけでもないのに制度だけ引き下げたりマスクのなかった時代のように戻してどうするのよ。
感染が増加しているのに??矛盾してますね。
頭がおかしいです。総理代えてください。毎日こんなに多くの人が亡くなってるのに、マスクを剥がして正常化?国民の必死の自衛まで妨害する岸田政権。
今、議論出来る状況ですか? 何人の人感染して何人の人がが亡くなってるとか知らないのですか?マスク緩和、わざわざしなくていいのでは?また、色んな所で問題が起きそうですよね!
後遺症の問題は?!!
「感染症法は感染症を危険性の高い順に1~5類に分類」
なのに毎日何百人もの国民が亡くなっている新型コロナを5類にするのは馬鹿げている
色々な意見があるんだなと考えさせられました。
4年目はもう懲り懲り。決定という解釈で良いですか
上記の記事には他にも、
マスク着用については、厚労省は既に、感染リスクが極めて低い場面での過剰な着用は控えるよう呼びかけており、屋外は「原則不要」としている。屋内でも、会話がほとんどなく、距離を確保できる場合は「必要なし」としている。専門家の意見や感染状況を踏まえつつ、どこまで緩和できるか慎重に検討する。
とありましたが、まったくもって説得力がないし申し訳ありませんがシラケてしまいました。
だって、冒頭でも言いましたが芸能人は屋内でもノーマスクで、しかも大声で喋ったり笑ったり歌っているのですから、「屋内でも、会話がほとんどなく、距離を確保できる場合は「必要なし」としている。」というのは説得力に欠けるのでは?
芸能人のみならず、情報番組ではアナウンサーやコメンテーターの皆さんも全員ノーマスクですし。
テレビスタジオにはコロナウイルスは入ってこないのか??
と思いきや、観客やスタッフはマスクをしているってじつに奇妙(!)
PCR検査を頻回にしているからだと言ったって、そんなのは国民だって職場でしょっちゅうやっている人はたくさんいますよ。でも陰性だったとしてもノーマスクでいいよ~~とはならない。
もう4年目に突入しようとしています。
4年目ですよ。
「専門家の意見や感染状況を踏まえつつ、どこまで緩和できるか慎重に検討する。」→どんな専門家様なのかは知りませんが、いつまでも慎重に検討していたら一生日本はこのままのような気がします。
一番専門家の言う事を聞いて、一番呼びかけを従順に守り感染対策を徹底してきた日本が、いまや感染者数世界一となっているのは何故なのか(ちなみにワクチン接種率も世界一)。
ハッキリ言って、
・PCR検査のやりすぎ(コロナ以外のウイルスでも陽性と出る検査キット)
・マスクのしすぎで免疫力が下がった(弊害ありすぎ)
・ワクチンで免疫力が下がった(色々おかしい)
・消毒のしすぎで免疫力が下がった(病原体から体を守ってくれる常在菌のバランスが崩れた)
じゃないのかなと思います(あくまでも個人的意見です)。
私たちは母親の胎内にいるときは無菌状態だと言われていますが、この世に生まれた瞬間に、たくさんの微生物に出会います。 母親を始めとする周囲の大人や環境から受け継いだ微生物は、赤ちゃんの体内に入り、数時間のうちに定着し、それぞれが居心地の良い場所に「常在菌」として住み続けることになります。
(中略)細菌と聞くと、何となく“悪者”をイメージしがちですが、実は私たちが生きていくために欠かせない細菌がたくさんいます。 例えば皮膚に住んでいる表皮ブドウ球菌、アクネ桿菌などは、汗や皮脂をエサにして酸性の物質を作り出し、皮膚表面に弱酸性のバリアを作り、有害な病原体から私たちを守ってくれています。
とにかく、今は自分の免疫力を上げる生活を心がけることが一番だと思いました。
では今回はこのへんで。