未分類

屋内のマスク着用も原則不要案?芸能人はノーマスクなんだからもうOKでは?

こんにちは。

今回は、「屋内のマスク着用も原則不要案?芸能人はノーマスクなんだからもうOKでは?」というテーマについてです。

 

政府は2023年1月14日、新型コロナウイルスの感染対策として推奨されている屋内でのマスク着用を、症状のある人などを除いて原則不要とする案を検討していることが分かりました。

しかし専門家からは、急激な対策緩和に慎重な意見が出ているとのことです。

急激な対策緩和に懸念、ですか。

そんなこと言っていたら、一生このままのような気がしました。

それに、芸能人の皆さんは現時点で屋内でもノーマスクで喋ったり歌ったりしているのですから、一般国民ももう良いのでは?と思いました。

スポンサーリンク

屋内のマスク着用も原則不要案?

 新型コロナウイルスの感染対策として推奨されている屋内でのマスク着用を、症状のある人などを除いて原則不要とする案を政府が検討していることが14日、分かった。感染症法上の位置付けを季節性インフルエンザと同じ「5類」へ移行する議論の中で見直し案が浮上した。国内で感染者が初確認されてから15日で3年。日常生活の感染対策が大きく変わる可能性がある。ただ専門家からは急激な対策緩和に慎重な意見も出ている。

配信記事

引用:屋内もマスク不要案浮上 コロナ「5類」移行で政府(共同通信) - Yahoo!ニュース

そんなに急激な対策緩和でもないと思いますがね。

ヤフコメの反応は?

上記の記事に対して、世間からはどのような反応があったのでしょうか。

一部ご紹介します。

世界トップクラスでマスクしている日本が、

10週連続感染者数世界一になっている。マスクが感染予防の役に立っていない事がわかる。

アフリカ諸国はワクチンもマスクも殆どやってないけどコロナ終息している。

日本はコロナ終息している国のやっている事をマネしたらどうでしょうか?

日本はコロナ対策後進国。世界一の後進国。

コロナ終息している国々を見習うべき。

海外の方のツイートを見ると、日本の状況をみてマスクが感染予防に役に立たないソースになっていますよ。

日本人はクレイジーだと、、、

役に立たないとわかっているから海外は既にノーマスク。

そして岸田首相も海外ではノーマスク。

 

こんだけ国民ほぼ全員がマスクしてても波が大きくなってんだからマスクは関係ないよね。海外はマスク義務やめて自己判断になったけど、問題なし。ワールドカップはファンの表情が素顔な分余計に伝わって見えた。

したい人は勝手につければいいから、もう施設が強要するのはもうやめてほしい。特に学校とか。

なんでもルールは作ればいいってもんじゃない。やらなくていいことはしないのが効率的。

 

そもそも日本では法的にマスクは任意であり、あくまでもお願いでしかないのに、ほぼ強制みたいな空気になってしまった。

メリットと同時にデメリットも大きく、前者が上回るのは何らかの症状がある人だけだと思う。5類に落としてもマスクがそのままなら日本人は一生マスクを外せないと思う。ぜひ5類と同時並行で脱マスクを進めるべき。とりあえず国会答弁時の脱マスクについては評価したいと思う。遅きに失した感はあるが

 

ようやくこれを言った事を良しとするしかないと思う反面、もう取り返しがつかない所まで来てる気もします。

もはやコロナ関係なく、マスク一つが無いと不安で仕方ない人で溢れてしまってる。

たとえ多数じゃなくても周りと違っても、自分の考えを信頼して行動する事をしないと人はここまで弱くなるという事を証明してしまった気もするし、そもそも日本人のメンタルの脆弱性を甘く見過ぎた感すらあります。

 

健康な人がつける必要は全くない。この決断に至るのに2年遅いよ。もう取り返しのつかないぐらい子どものマスク依存は進んでいる。アホな企業や店舗が過剰マスクをやらないようにガイドラインを示してほしい。彼らはガイドラインといえば従うはずだから。

 

こうしないといつまで経っても過剰な対策が終わらない。

マスクに限らず、ビニール手袋、アクリル板、アルコール消毒、学校での黙食など意味があるとは思えない対策を、5類にして意味のないガイドラインはすべて撤廃してほしい。

2019年までのように体調が悪かったり、花粉症だったり、マスクも着けたい人が着けて、着けたくない人はつけないでいいようにしてほしい。

病院や介護施設はコロナ前もマスクしていたときもあったけど、無理に強要するのはやめてほしい。

また、クラスターだの騒いで人のせいにするのもやめるべき。

 

小売店が自分で決めれないから早く国がなんとかしてくれないと

いつまで経ってもマスク携帯しないと外出できない

マスクの着用をお願いしますステッカーの替わりに

マスクは任意です

着用していない店員・客がいますがご了承願います

のステッカーを作って貼らせましょう

マスククレーマーの対策をしないとずっとこのまま

 

利権によりコロナ禍を長引かせたい専門家の意見を聞いていたら向こう数十年マスク生活になってしまいます。政府として1日でも早くはっきりと脱マスクの決断をしてください。こうしている間にも子どもたちの貴重な時間が奪われ、取り返しのつかないことになっています。

 

屋内外問わず、咳やくしゃみなどの症状のある人だけが着ければよい。医者や学者の「恐れ」「可能性」「時期尚早」「思いやり」を聞いていれば、永久にマスクを着ける生活になってしまう。なぜなら、コロナは以前からも存在しこれからも存在するし、インフルエンザも同じだ。しかも、マスクを着用したところで感染拡大防止効果は見込めなかったし、団結のための精神論にしかならない。

昨日、会計検査院の報告で、コロナ病床を確保した病院が平均11億円の収入増加があったことがわかった(3億円の赤字から11億円の黒字)。この現実を前にすると、いかなる数字や新種の情報もコロナ禍を続けるための利権としか思えない。コロナ怖い、の構図をひたすら維持しようとしている。

芸能人が屋内でもノーマスクな時点で「急激な対策緩和」ではないのでは?

少し前に放送された「紅白歌合戦」もそうでしたし他のテレビ番組もそうですが、芸能人やコメンテーターやアナウンサーの皆さんは、もうだいぶ前から屋内でもノーマスクで仕事をされていますよね。

 

専門家は「急激な対策緩和に慎重な意見」とありましたが、芸能人などの皆さんが屋内でもノーマスクで話したり歌ってお仕事をされている時点で、まったくもって急激な対策緩和ではないと思いますし、説得力が皆無だと思うのですが。

私の感覚は間違っているのでしょうか。

何度も言っていますが、子供たちにも分かるように納得のいく説明をお願いしたいものです。

では今回はこのへんで。

スポンサーリンク

-未分類

Copyright© 年中ハッピー!くらしに役立つ便利手帳 , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.