こんにちは。
今回は、「インフルエンザが流行で先週の倍?PCRじゃなくてインフル検査し始めたか」というテーマについてです。
厚生労働省は2023年1月13日、全国約5千の定点医療機関で、2~8日の1週間に報告されたインフルエンザの患者数が1医療機関当たり4.73人となり、前週から倍増したと発表しました。
厚労省幹部は「2月後半ごろまでは、感染者が増えるのではないか」と指摘しているとのことですが、コロナ以前からインフルエンザは今と同じかそれ以上に毎シーズン流行っていましたよね。
私は「ああ、やっとPCR検査だけじゃなくてインフル検査もするようになったのかな?」と思いました。
コロナが流行りだしてからというもの、インフルだろうが何だろうがすべてPCR検査され、陽性が出たら「コロナ」として診断されていましたもんね。
そりゃあインフル患者少ないわけですよ。今までは。
インフルエンザが流行で先週の倍?
厚生労働省は13日、全国約5千の定点医療機関で、2~8日の1週間に報告されたインフルエンザの患者数が1医療機関当たり4.73人となり、前週から倍増したと発表した。山形を除く46都道府県で、流行開始の目安となる1人を超えた。
(中略)新型コロナ拡大前と比べ、今季は流行開始が遅かったものの、厚労省幹部は「2月後半ごろまでは、感染者が増えるのではないか」と指摘した。
※配信記事
ヤフコメの反応は?
上記の記事に対して、世間からはどのような反応があったのでしょうか。
一部ご紹介します。
大流行ではないですよ。
コロナ禍以前の流行してるときは、30〜50くらいの数がでてました。
毎年、一千万人くらいの感染者をだしてたんですよ。
現状、流行しつつあるってくらいですよ。
いい加減な記事やテレビでの煽りに惑わされないでほしいです。
ただ、インフルが増えてるのは事実なんですが、
基本的には強いウイルスが流行るので、インフルが増えてるのは新型コロナが弱くなっている証拠です。
高齢者が気をつけるのは当たり前ですが、コロナ禍前の生活に戻しても、特に問題ないように思います。
ここ数年、どうしてインフルエンザ感染者が殆ど居なかったのか?そっちが気になる。
コロナ対策してたからインフル感染者がいなくなったって声高に言ってる人いたけど、じゃあ今は感染対策やってないの?
毎年、インフルエンザは流行する。
厚労省は2021年、2022年とインフル検査をさせなかった。
インチキPCRによりインフルもコロナと診断されていたのでしょう。
もしそうでなければ、ウイルス干渉のメカニズムからして コロナよりインフルの方が毒性・感染力が上回ったということ。
これでコロナはただの風邪になったという証拠だ。
あと、マスクと手指消毒は逆効果だからやめた方がよい。
手洗い&うがいで十分防げる。
あまり流行っていないにも関わらず、あたかも流行っているような記事。
どうしてもワクチンを接種させないといけない理由があるのだろうな。
突然の高熱が出て、先週病院行きました。
コロナでもなく、インフルでもなく…扁桃炎でした。(さらに中耳炎も併発) コロナ、インフルエンザ、だけ警戒するのではなく、他にも同じような症状のものもあるので、免疫力を上げる生活はやはり必要だな、と思いました。
2021年に「コロナ流行ってからはインフルの検査しないことになってます」と医師に言われたよ。
PCRで全部コロナ陽性にされてたよ。
マスクでインフル防げてた訳じゃないよーw
何だかもう、ずっと政府にコロナで散々恐怖を煽られたから、それを真に受けてバカ正直にマスクを付け続けた人が、生来持っている免疫力が無くなって、罹りやすくなっているだけのような気がする。
またコロナと同じように、恐怖を煽りまくって経済を停滞させるつもり?基本的と政府が謳っている感染対策しておけば問題無いんじゃなかったの?それともコロナとインフルエンザは違うとでも言うつもりか?
一事が万事みたいに報道するのはもう止めて下さい(怒)報道機関に言うべきか、政府にもの申すべきか、分からないけどね(呆)
もういい加減にしてくれよ(怒)
これだけワクチン打ちまくって、どーして感染が無茶苦茶多いのか?
まさか、ワクチンのお陰で抵抗力低下してないだろうね?
インフルは毎年、コロナ以上に蔓延している。3年間、医療機関が検査を断っていたから数字だけは少なくなっていただけだ。数字だけで誤魔化されてはいけない。
PCRじゃなくてインフル検査し始めたか
日本医師会は、2020年3月の時点で「場合によってはインフルエンザなどの感染症の検査を行わない」よう全国の医師に通知していました↓↓
医療機関での新型コロナウイルスの感染を防止するため、日本医師会はインフルエンザなどの感染症の検査を行わないよう全国の医師に求めました。
(中略)日本医師会は11日、全国の医師に対し、インフルエンザや子どものRSウイルスなどクリニックでも実施している感染症の迅速検査について、
ガウンやフェイスシールドといった感染を防護する器具がない場合は、検査を行わず症状をみたうえで、診断し薬を処方するよう求めました。
なお、ガウンやフェイスシールドなどの感染を防ぐ器具がある場合、鼻などから検体を採取する検査を行います。
引用:インフルエンザ「検査しないで」と日本医師会が異例の通知 なぜ?インフルエンザの症状が出たらどうする?【専門家解説】
実際に、2020年から2021年にかけてのインフルエンザ報告数は桁外れに少ないです↓↓
また、PCR検査キットの注意書きには以下のように記されているそうです。
何度となく言っているのですが、もしもインフルエンザに罹ってしんどい思いをして医療機関に受診したのに、インフル検査ではなく否応なしにPCR検査を受けさせられ、万が一陽性が出たら「コロナ」にされて、解熱剤だけ処方されて自宅安静を促されたとしたら、、、
健康な人だってめちゃくちゃ苦しむと思いますし、高齢者や基礎疾患がある方などはひとたまりもないのでは?
それに、インフルエンザや他のウイルスもPCRで陽性反応が出るのなら、一切合切コロナにされてインフル患者が少なかったのも頷けますよね。
なので、今シーズンになってインフルエンザが増えだしたということは、PCRだけじゃなくインフル検査も再開したのかな?と思いました。
もしくは、『PCR検査で陰性なら事実上のインフルエンザ』だと訳の分からない診断をされているのか。
いずれにしても、自分の体が強ければウイルスを跳ね返すことができますので、毎日の生活を改めて見直したいと思いました。
では今回はこのへんで。