世の中のこと

河野太郎大臣が反ワクチン派に苦言で法的措置も?デマは言語道断!

こんにちは。

今回は、「河野太郎大臣が反ワクチン派に苦言で法的措置も?デマは言語道断!」というテーマについてです。

 

河野太郎デジタル・消費者担当相が自身のブログ内にて、コロナワクチンに対してのネット上のデマ情報について注意を促し、悪質なものは法的手段も検討すると述べました。

たしかにデマはいけませんし、誹謗中傷などもあってはならないことです。

ですから、大臣が苦言を呈するのも分かる気がしたのですが、しかし1つ思ったのは何がデマで何が真実なのか、ネット上の情報が果たしてすべてデマなのか?テレビや政府や専門家たちが言っていることがすべて本当に真実なのか?ということは単純に感じました。

河野太郎大臣が反ワクチン派に苦言で法的措置も?

自民党の河野太郎デジタル・消費者担当相(59)が、3日までに自身のブログを更新。新型コロナウイルスワクチンを巡る、ネット上の“デマ情報”について注意を促した。

(中略)「反ワクチングループが、私があたかも後遺症について責任をとるなどと発言したかのようなデマをしつこく流しています」と苦言を呈し「悪質なものに関しては、法的手段を検討します」と結んだ。

配信記事

引用:河野太郎大臣、反ワクチン派のデマに苦言「法的手段を検討します」(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース

「『ワクチンの後遺症について責任を持つ』と言ったのだから責任を取れ」というメッセージに対しては、

「コロナワクチンの供給及び接種の推進を担当する大臣として心がけていたのは、実際に業務を行う自治体が、その自治体にあったやり方で接種を進められるようにということでした」

厚労省から接種の進め方についてクレームが入るようなことがあれば、私が責任を持ちますから遠慮なく、進めて下さいと伝えました

と説明されています。

ヤフコメの反応は?

上記の記事に対して、世間からはどのような反応があったのでしょうか。

一部ご紹介します。

国がきちんとした情報やデータを開示しないから変な憶測やデマが飛ぶのだと思います。

デメリットについては隠す、もしくは後になってから稀なケースとして報告しているようでは信頼を得るのは難しいでしょうに。

良いも悪いも伝えた後で本人の判断に任せるのならまだしも、ワクチン接種は最初は『感染を防ぐ為』と伝えられていたのに、どのタイミングからか『重症化を防ぐ』ものにすり変わっていました。

接種回数にしても当初は2回の接種で良かったはずが、いつのまにやら定期的にずっと打たなければならない事に。

こんなだから反ワクチン派ではなくても苦言を呈したくなりますよ。

 

ワクチン否定もしないが、政府も大切な人を守るためと堂々と虚偽広告をしているのも大いに反省していただきたい。感染もするし感染させるものを過大評価し、亡くなっている方の大半は接種者であり、健康な人にはコロナ以上の副反応があったり重篤な副作用を起こしている方も多数いる。任意でしかないものにメリットばかりを説明して半強制する流れはいかがなものかと思われる。ちゃんと自己負担として、各自熟考した上で接種する方向性に切り替えないと自己責任と出来ないと思うがいかがなものか?

 

火のないところに煙は立たないという昔から言葉がある。

結構的を得た言葉だ。

反ワクチン派を擁護するわけではないが、因果関係が明確ではないうえに、接種後に突然亡くなった方がいるという事実はある。因果関係が認められない(認めない)以上、ワクチンとの関係性を疑うのは当然の事で、かつ、接種の旗振り役に対して声をあげられるのは仕方のない事ではないだろうか。苦言と噛み付く前に明確に否定できる根拠を示す事に注力されたほうが良いのではと思う。因果関係不明が積み上がるうちは批判されても仕方がないんでは?

 

ワクチンが無害で効果的というのであれば、それを証明するようなデータを開示して欲しい昨年、親戚の高齢者が2人亡くなったのですが、その2人に共通していたのはワクチンを打てば打つほど覇気がなくなっていったことです。

ワクチンが直接の原因なのかは分かりませんが、そういう経験がありますので安全性が保障されていないワクチン接種には個人的には反対です。

ただ、デマを流すほどの反ワクチン信者ではありませんので、打つことで安心できる方は個人の判断で打てば良いと思います。

 

ワクチン接種の後遺症についての責任を取るとは言っていないとのことですが、マスコミの伝え方も悪いところがあったにしろ、当時は多くの人が河野大臣が太鼓判押したと受け取っていたし、それでワクチン接種を決断した人も多いだろう。

政治家として、国民に理解しやすいように、情報発信すべきだったし、誤解をうけているならなぜそのときにもっと修正しなかったのかと思う。

いま、ワクチンの後遺症で苦しんでおられる方の報道が多くされるようになってから、あれはそういう意味ではないんですよと言うのは政治家としてどうなのかと思う。

 

政府側もきちんと情報を出さないでいるからいろいろとインターネット上で憶測が流れてしまう状態になっている。

国民側が知りたい情報をしっかり流して理解してもらう方向にしないでデマ等ていうのは大臣としてはどうかと思う。

大臣は何がなんでもワクチンをうたせたいのかとも感じる。

反ワクチンとかデマとか言う前に正確な説明が必要だと思う。

 

デマですかね。報道という仲介あったもののテレビを見て、俺は安全性について責任は私にあるって言ってると感じたよ。

勿論責任なんてとれないから、なんという事言ってるんだ?と当時は驚いたし、むしろ無責任だと思った。

国がワクチン被害者の救済に務めているような口ぶりも酷いもんだね。後遺症なんて直後に出るケース以外も多いからほとんど救済なんてされてない。直後ですら切り捨てられるケースばかりでしょうに。

法的に争うのは良いのでは?

どのように報道され、どのように国民に伝わったのか、確認してもらと良いでしょう。

コロナ初期の加藤大臣が診察要件を挙げていたけど、それは要件ではなく目安です。保健所と国民が勘違いしただけと逃げた。

何か似てるんだよな。

 

こびなびのいうことをまにうけたのか、ユーチューバーの動画に出て「アメリカでは接種者2億人で死亡ゼロ」と言ってましたよね。政府の広報的な映像では「安全が確立されているので打ってください」と言ってましたよね。当時から「先行接種の医療従事者で20代30代の方が異常死しているから慎重になるべき」「打った直後はよくても中長期的にはどうなるか誰にも分からない」という慎重な意見が多かったのにどんどん打たせてましたよね。あの時は河野さんだけでなく当時の総理も国会に出てた野党もみんなコロナ恐怖症で冷静な判断ができなかったかとは思いますが、いまいろいろなことが分かってきているのに「反ワクチンのデマ」と言い切ってしまう河野さんは誰の意見も聞かない独裁者にしか見えない。

デマは言語道断!大臣その通りですね

ワクチンに限らずですが、真実ではないデマ情報をあたかも本当のように垂れ流すのは言語道断!

あってはならないことです。

ですから、大臣が「デマ情報」に苦言を呈したのはごもっともだと思います。

しかし私のような様々な角度から見ている者としては、何がデマで何が真実なのか、ワクチンのことで言えば推奨している医師や専門家が言っていることが本当にすべて正しいのか?という思いはあります。

実際、医師や専門家のなかでも意見は分かれていますので、「ワクチン推奨=真実」「ワクチン反対=デマ」という構図がそもそも正しいのかどうかも気になるところです。

私には知識も何もないですから、広い視野で客観的に物事を見て、これからも多角的に調べていこうと思います。

ワクチンに関しては、早く真実がハッキリするといいですね。

では今回はこのへんで。

スポンサーリンク

投稿者プロフィール

ベビーカステラ
元看護師です。
現在は在宅ワークにて、過酷な看護師生活に終止符を打ちました。
世の中のなぜなに?や、ホットな耳より情報をお届けしています。

-世の中のこと

Copyright© 年中ハッピー!くらしに役立つ便利手帳 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.