世の中のこと

コロナ第8波対策で自治体が自粛要請出せる?約3年前から同じ対策で驚愕

こんにちは。

今回は「コロナ第8波対策で自治体が自粛要請出せる?約3年前から同じ対策で驚愕」というテーマについてです。

 

政府は2022年11月18日、コロナの第8波対策として都道府県が「医療非常事態宣言」などを出し旅行や移動の自粛を呼びかることが可能という仕組みを正式に決定しました。

なお、この運用は11月18日から開始されます。

聞くところによると、長野県はさっそく宣言を出したとか何とか、、

少し前に、コロナ空床補償の過大交付が55億円以上にものぼっているという記事がありましたが、本当に医療は非常事態なのか。

一括りにしてはいけませんが、このような記事が出たあとだけに不信感が払拭できないでいます。

スポンサーリンク

コロナ第8波対策で自治体が自粛要請出せる?3年前から全く進歩ナシ

政府は、コロナの第8波対策として都道府県が「医療非常事態宣言」などを出して、旅行や移動の自粛を呼びかることができる仕組みを正式に決定しました。きょうから運用が開始されます。

配信記事

引用:政府 コロナの第8波対策を正式決定 自治体が「医療非常事態宣言」などで対策可能に(TBS NEWS DIG Powered by JNN) - Yahoo!ニュース

正式に決定された対策では感染状況を4つのレベルに分類するとのことで、

●病床使用率50%超などでレベル3『医療負荷増大期』⇒「医療ひっ迫防止対策強化宣言」を出して大人数の会食などの自粛などを呼びかけることが可能

●病床使用率80%超などでレベル4『医療機能不全期』⇒「医療非常事態宣言」を出して出勤の大幅抑制や帰省や旅行の自粛、イベントの延期などの要請が可能

となっています。

ということは、レベル3以上で何らかの自粛要請を行うことが可能というわけですね。

なるほど、約3年前から進歩しない対策にビックリしました。

ツイッターの反応は?

上記の記事に対して、ツイッターではどのような反応があったのでしょうか。

一部ご紹介します。

高齢者は旅行支援でどんどん遊んでください

外国人もどんどん来てください

若者と子供は労働と学校以外の自粛を徹底しなさい

という日本国の方針が正式に決まりました

 

後藤大臣の会見みたけど「地域の実情に応じて」って言ってた。

これが本当に厄介。

判断を丸投げされたらほとんどの首長がより厳しい措置をとるだろうね。

そして何か不都合があっても国は責任をとらないんだよ。

学校の感染対策と同じパターン。

従うなよ、日本人!

 

緊急事態宣言の次は医療非常事態宣言か。

ベッドもろくに使ってないのによく言うわ。

なんだ?幽霊がベッド使ってんのか?

 

入国制限は緩和したまま、全国旅行支援は継続、自治体に丸投げ

政府はなにがしたいのかわからん

 

医療非常事態宣言で自粛を呼びかけることが可能に?

こんなもん、皆で無視して、外出、飲食、旅行、イベント、フェス等を楽しみましょう

このままでは国民の自由は縛られていくし、地域経済は崩壊してしまう。

 

旅行支援は継続したまま?

それならいくら言っても人は動き続けるし、そんなんやってもまた9波だ10波だって絶対来るんだから根本のコロナの分類変えた方がいい気が…

 

何も対策するな!報道もするな!ずっと黙っとけ!そしたらコロナは終わる

 

医療非常事態宣言って今まで何をやってたんだろう?3年間日本は衰退の一途だね!

 

個人レベルでは、無視できても、修学旅行とかまた中止なるパターンやん。

こんなん許せる?

 

いつまでやるのでしょう?

波を数える必要あるの?

重症化率・致死率ともに季節性インフルエンザ以下。

こんな風に科学的根拠無く人権を侵害されることに、日本人はもっと怒るべきだし、危機的状況。

 

要請なので、大人は従わないと言う判断出来ますが、子どもは出来ないですよね。本気でこの世代の子どもたちにどんな影響があるのか考えて欲しい。なぜフワフワと大事なことを決め、そしてコロコロと変えていくのか!

スポンサーリンク

コロナ空床補償の過大交付の追及はどうなっている?不信感

つい最近では、コロナ空床補償の過大交付が55億円以上にものぼっているとして、今後も調査していくとありました。

正直、このようなニュース記事を読んだ後に『医療負荷増大期』『医療機能不全期』などと言われても、本当なの?という気持ちの方が大きいですし、説得力に欠けるなと思ってしまいました。

それに、流行りだした当初ならともかく、今は3年目ですよね。

弱毒化もしていますし、あれほど推奨しまっくったワクチンも多くの国民が打ったことでしょうから、流行当時と同じように怯えるのはどうかなとも思います。

何より、うちの周りは皆元気で平和で「コロナ?今も流行ってるの?」っていう状況です。

もちろん、人によっては周りが体調不良者だらけという場合もあるでしょうが、寒くなってきたから風邪を引きやすくなるのは当たり前のこと、今までだってそうでしたよね。

自粛自粛で3密回避、手洗い消毒を過度に行うなんてことをしていたら、それこそ免疫力は下がっていく一方なんじゃないかと思います(個人的意見です)。

元気なのに外出自粛、元気なのに帰省自粛、元気なのにイベント自粛、元気なのに旅行自粛、元気なのに学校行事中止、元気なのに部活の大会中止、、、

いい加減にしてほしいです。

周りにうつしちゃうからとか、感染拡大を防ぐために自粛するんだ!というのをたまに聞きますが、無症状でも感染させちゃうなら今頃全国民が感染者ですよ。

そもそも、陽性反応が出たからと言って発症もしていない無症状者を「感染者」としてカウントしている時点で謎です。

陽性=感染ではない。

発症して初めて「感染者」、つまり無症状者は『健康』です。

だから、

体調が悪い人は出歩かず家で安静に、これで良いのでは?

 

尾身氏もこう言われていますよ。

じゃあ、何故そんなに怖がって国民を縛り付ける必要が?!

では今回はこのへんで。

-世の中のこと

Copyright© 年中ハッピー!くらしに役立つ便利手帳 , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.