世の中のこと

全国旅行支援トラブル収まらず?これでマイナンバーカード一本化大丈夫?

こんにちは。

今回は、「全国旅行支援トラブル収まらず?これでマイナンバーカード一本化大丈夫?」というテーマについてです。

 

2022年10月11日から始まった「全国旅行支援」ですが、早くもトラブル続出で収まっていない状況のようですね。

システムエラーで情報が反映されず、同じ客室を複数の予約サイトで重複して予約できてしまう状態だったりと大変なことになっているようで、ホテル・旅館スタッフは対応に追われている模様です。

予想はできていましたがね。しかしここまでとは。

こんなことで、近い将来健康保険証と運転免許証を廃止してマイナンバーカードに一本化するだなんて、本当に不安で恐ろしいなと思いました。

スポンサーリンク

全国旅行支援トラブル収まらず?

10月11日から始まった全国旅行支援でトラブルが収まらない。

(中略)トラブルの原因は全国5000以上のホテルや旅館の予約を管理している「TL-リンカーン」というシステム。

このシステムは、複数の予約サイトの空室情報などを管理するもの。

どこかの予約サイトで予約が入ると、他のサイトの空室数を連動して変更する役割を担っている。

ところが、この機能が反映されず、同じ客室を複数の予約サイトで重複して予約できてしまう状態になっていた。

そのため、この旅館では、システムの復旧まで電話を含めたすべての予約受付を中止した。

(中略)システムの運営会社によると、一部の機能で復旧が進んでいるものの、完全復旧のメドはまだ立っていないという。

※2022/10/14 21:00配信記事

引用:「全国旅行支援」トラブル収まらず 5000以上のホテル旅館の空室管理システム故障で予約中止やオーバーブッキングも

完全復旧のメドは立っていないのですね。

大変なこととなっています。

ツイッターの反応は?

上記の話題に対して、ツイッターではどのような反応があったのでしょうか。

一部ご紹介します。

でしょうね

こんなことしたら

通常業務まで支障きたすのは

やる前から明確だったのに

なんで無謀なことをしてるんだろうか

 

中抜きと差別でアカンやつな上に、システムまでズタボロ。想像した通りのお粗末さ。近寄りません。

 

全国旅行支援スタートしたのに新規の予約ができない、トラブル続出。そりゃみんなと同じことしてたら、巻き込まれるに決まってる。混んでる場所にいいことなんて無いし、人だらけなんて観光にならん。人気ラーメン屋で1時間並ぶなら、普通の店でペロッと食べてゆっくりしたほうがいい。

 

トラブルおさまらないなら

やめたら

 

ネットニュースで見たのだが「全国旅行支援」が影響しての「システム障害」が、各地で起こり始めているという事なのだか、現総理や現内閣、日本政府の方々は、このようなトラブル」が起こるという事を考えていて、それに対する「対策」等を「用意している」というのであろうか…

 

全国旅行支援の大手旅行業者でトラブル多発してるのに世間で大きな問題にならないのはなんでだろう。

 

全国旅行支援で混乱してるんだろうが、正直5000円+商品券のために変なトラブルに巻き込まれて手間取られるくらいなら、支援なしのほうが良かったまである

 

全国旅行支援、予約の時点でもうトラブル続きみたいだなw

47都道府県でルール違って、予約サイトによっても対応が違うみたいでどんだけグチャグチャなんだっていうw

これ窓口で相当揉めるんじゃねえのw

いまだに欠陥ワクチン接種の有無で分けんのかと思ってたが、それ以外も欠陥だらけw

 

計画が浅はか過ぎる

トラブルもある程度、予見して考えてくれ!

検討しない「岸田検討使」、何やってる?

 

皆様本当にお疲れ様です。どこもホテルで働く方々は、大変な思いをしながら現場で働いてます。見切り発車の全国旅行支援のトラブルが多発し、結局お客様に迷惑を掛けて居ます。喜んで貰う事が仕事なのに、何の為の支援なのか分からなくなっています。

 

全国旅行支援のシステムトラブルじゃ、

マイナンバーなんかトラブルだらけになるんじゃない?

やっぱり紙よ!

スポンサーリンク

これでマイナンバーカード一本化大丈夫?

ホテルや旅館スタッフさんは本当に疲労困憊していることでしょう。

案の定、理不尽に罵られたり怒鳴られたりもあるようですね。

いつもより仕事も増えて精神的な気苦労も多くなって、本当にお疲れ様です。

全国旅行支援でさえもトラブル多発なら、実際に全国民が利用することになる「健康保険証と運転免許証を廃止してマイナンバーカードに一本化」は、一体どんな状況になってしまうのか。

旅行に関しては、『ホテルが予約されてなかった!』『全然予約ができない!』などといったトラブルくらいでしょうが(これも十分問題ですが)、マイナンバーカードは国民の重要な情報が詰まっていますから、何らかのシステム障害で情報漏洩が起きたり、大事な時に身分証明ができない!受診や運転ができない!なんてことになれば、とんでもない事態になることが予想されます。

本当に大丈夫なんでしょか(>_<)

では今回はこのへんで。

-世の中のこと

Copyright© 年中ハッピー!くらしに役立つ便利手帳 , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.