こんにちは。
今回は、「ついに医療用品も品薄に?輸入不安定で様々な所で不具合が起きてる模様」というテーマについてです。
気になるツイートを見つけました。
そのツイートによれば、『医療現場は「針が入荷しない」というフェーズに入りました』とのことです。
針が入荷しないだって!?
私はもう医療の現場からは離れましたので、現在そのようなことになっているとは知りませんでしたよ。
そのツイートに対する反応にも怖さを感じましたので、今回はこのことについてお伝えします。
ついに医療用品も品薄に?ツイッターの反応は
私が気になったツイートはこちらです↓↓
このツイートに対して多くの声が寄せられていましたので、一部ご紹介します。
…少し前から組織が針を一斉に変えたんだけど、すっげー差しにくくて、てっきりうちが貧乏だから安いのに変えたのかと思ってたんだけど、その対策だったのだろうか
真空採血管もです…
ニプロの 特殊赤沈用採血管は もう、数ヶ月前から欠品です
うちもバルンが欠品です。優先順位をつけて、交換してます。
吸引カテーテルも追加で
こちらはバルーンも入ってこないようです。メーカーとかの問題ではなく。
針を捨てるためのメスキュード缶も不足するから対策しないといけないってうちの院内で告知があったばかりだし、丁度良い……わけ有るか!?
鼓膜のチューブもないです
ガラスの注射器を師長さんが大事そうに倉庫から出してきてイザッて時のためにって本土決戦の顔ツキです
吸引チューブ、バルン、シリンジも品薄って聞いてます…
うちのクリニックはエクステンションチューブと真空採血管です
ディスポーザル注射針を使い回さざる得ない状況が目前か…
動物医療の現場も同じくです
畜産現場でも6月から獣医さんの間で針が全く確保できないと嘆いていました…
とうとう医療向けの針も……
ひと月ほど前からその兆しありました…
針のほかにも、シリンジ(注射器の部分)、バルーン(尿道に留置するカテーテル)、吸引チューブ、エクステンションチューブ(点滴などの管の長さを延長するチューブ)、真空採血管などが品薄になっているようですね。
エクステンションチューブはともかく、ほかは品薄になってはマズイものばかりですね。
この状態が長引けば、医療現場は冗談抜きで混乱を招くと思います。
至る所で品薄の波が!?我が家のキャットフードも入荷未定
医療とはまったく関係ないのですが、我が家がいつもネットで注文しているキャットフードが、少し前からどの店も品薄又は入荷待ち状態ばかりで、おかしいと思っていたんです。
キャットフードの原産国はアメリカとなっているのですが、店側によれば「商品が入ってこない状態で、在庫がありません」とのこと。
いろんなお店をネットで探しまくり、なんとか少しは買えたのですが、、、ついにどの店も「在庫切れ」「入荷未定」の表示になってしまいましたΣ(゚Д゚)
今更銘柄を変えるのも猫に負担がかかってしまいそうなので、どうしたものかと考えていたのですが。
やはりこれは、至る所で品薄状態が起き始めているのかもしれませんね。
いやいや、それにしても医療用品が品薄状態とは、、たくさん在庫を抱えている病院や施設はもう暫くは粘れるでしょうが、そうではない所は本当にマズイですね。
近いうちに元同僚と会うので、色々聞いてみよう。
では今回はこのへんで。
<追記>
元同僚に話を聞きました。
現在訪問看護で働いている元同僚によれば、まだ物品の品薄は感じていないとのことでした。
毎日医療物品を大量に消費する大きな病棟などが、徐々に品薄状態になっているのでしょうかね。