世の中のこと

医療従事者の4回目接種が進まなくて危機感?ワクチンのデメリットは言わず

こんにちは。

今回は、「医療従事者の4回目接種が進まなくて危機感?ワクチンのデメリットは言わず」というテーマについてです。

 

コロナワクチンの4回目接種対象者は、基礎疾患持ちの人と60歳以上の人だと聞きましたが、医療従事者も優先的に接種すべきでは?とも言われているみたいですね。

その理由が書かれている記事を見つけましたよ。

正直、違和感だらけでした。

スポンサーリンク

医療従事者の4回目接種が進まなくて危機感?

第7波の懸念もある感染者数の増加ですが、重症者を受け入れる関東の病院ではこれまでの「波」とは違った光景になっているといいます。

埼玉医科大学総合医療センター・岡秀昭教授:「全く違う病気を見ているように病状が変わってきている。皆さん重症化しません。ほとんどの人が治っていきます。ワクチンの効果が大きいと思います

一方で、国が医療従事者への4回目接種を進めていないことに危機感を抱いています。

埼玉医科大学総合医療センター・岡秀昭教授:「軽症の患者が増えて、それが医療機関のなかにたくさん来るわけですから、そこで私たち医療従事者のワクチンが以前と違って済んでいない。効果が下がってきているとなると、コロナの感染が病院の中に蔓延(まんえん)して他の医療が停止して病院が機能不全になる。それを起こさせてはいけない

配信記事

引用:進まない医療従事者の4回目接種に危機感「病院の機能不全、起こしてはいけない」(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース

患者さんの多くが重症化せずに軽度で治っていくのは、ワクチンのせいではなく元々そこまで怖いウイルスではなかったということと、変異を繰り返して弱毒化してきたことによるためではないかなと思いました(個人的意見)。

ワクチンは接種後2か月で抗体が半減、6か月になる頃には限りなくゼロになると聞きました。

このことからも、ワクチンの効果が長く続いている人は少ないのではないか?と思いました。

ヤフコメの反応は?

上記の記事に対して、世間からはどのような反応があったのでしょうか。

一部ご紹介します。

いやいやいや、何言っちゃってるの??w
ワクチンの副反応は回数重ねるごとに重くなり、それで休まざるを得ない人が多数。
打ってもあくまでも重症化防止であり、感染しないわけじゃない。
無症状でも陽性なら休まざるを得ない。 高齢者や高リスク者除けばほとんど重症化しない。
むしろ打った方が現場に欠員が出て、負担がかかる。
もはや高齢者以外は打つことのデメリットが、打たないことのメリットを上回ります。

以上、医療従事者より。

 

この「接種して当然」のような圧力的論調はいかがなものでしょうか

厚労相発表「接種歴・年代別PCR陽性者」データにおいて、武漢型ワクチンに感染予防効果が期待できないどころか、年代によっては接種済の方が陽性者が多い逆転現象が起きていることは明らかです。

重症化しにくくなったオミクロンに対して、必要とご自身で判断された方だけで良いと思うのですが、それではだめなのでしょうか

ワクチン接種開始以降頃から酷い超過死亡や救急搬送の増加などの「異変」を一番感じておられるのは、他ならぬ現場にいて下さる医療従事者の方々なのでは

 

先行して4回目接種を行ったイスラエルでは
・感染予防効果はこれまでと比較してかなり早く落ちる
・重症化予防効果は落ちない
・でも重症化率がそもそもかなり低い

って(まともな)論文がもう出てる。だから基本若くて基礎疾患も無い医療従事者、 言い換えれば重症化リスクが高くない人はまだ打つ必要が無いし、その辺厚労省は分かってるから以前ほど打てと言わないんでしょう。

うちの県でも1つの市を除き、これまでの様な医療従事者優先接種は行われてない。 院内感染予防は重要ですけど、今は別の方法での対策を検討すべきかと愚考します。

 

コロナで病院が機能不全になるのは過剰な対応をしているからだと思う。

それは去年くらいまでなら仕方のないことだったのだろうが、いい加減もっと適度な対応にできないのか。

なんとしても避けるべき死の病ではないのならば。

 

このコロナ禍で唯一良かった事。

テレビに出てる医者や専門家、WHO、IOCなどを信じてはいけないと気付いた事。

秋にファイザーからオミクロン用のワクチンが出る、という事は今のワクチンはオミクロンに効かないと言ってるようなもの。

何十年も前に海外に行くのにコレラのワクチンを打った事があるが、何も副反応はなかった

それとは比べられないかもしれないが、今回のコロナワクチンは年に何回も打つし、副反応は色々とあるし、接種後に1700人以上亡くなっても因果関係不明にされる、色々と違和感のあるワクチンだと思う。

接種後の会場のトイレで亡くなっても、因果関係不明にされる治験中のワクチンなんて怖くて打てません。 それを4回目接種だなんて・・・

 

打っても感染するのに、なぜ打たそうとする?

娘が看護師ですが、心配でたまらない。

3回目までは優先って言っていたけど、優先ではなく強制みたいなもの。

ワクチンを打った人の方が免疫下がって感染しているのでは?

 

間近で接種後に色々起きているので、デメリットしかない事に真面目な医療従事者も流石に気付いたと思いますよ。

 

ワクチン接種しても感染防げないのはもうデーターでもわかってるのに何故まだ接種を進めるのか?
重症化もしません。
どんどん免疫低下して他の病気になりやすくなってるのに。
もうどの年齢もワクチン接種は中止してください。
PCR検査も止めてください。
そしたらコロナは終わります。

 

打つわけないでしょう。

感染予防効果なんてないのに。CBCや日経ビジネスなどが報じましたが、厚労省が外部からの指摘でデータを修正、複数回接種者の方が陽性者の割合が高かったらしいですね。

医者で未接種の方もいますよ。

自民党の重鎮議員が一回でも打ってると思いますか?苛烈な副作用が起こりうる遺伝子ワクチンです。命と健康のためには、打たないことが正解です。

ワクチンのデメリットはなぜ伝えない?

これはもう、今に始まったことではありませんが、ワクチン接種が始まってから1700人以上の人が接種後に亡くなっていたり(因果関係は不明とされている)、厚労省がデータを改ざんしていたことが明らかになり、年代によっては未接種者の方が罹りにくいことが分かったというのに、なぜそういったことは伝えずに「打たないととんでもないことになる」みたいな、不安を煽ることばかり言うのでしょう。

それに、個人の免疫機能が高ければ、感染したりましてや重症化するなど稀なのでは?

そういえば以前病棟で働いていたとき、ノロウイルスに感染している患者さんの排泄処理(オムツ交換や嘔吐物の片付けなど)や清拭、歯磨き、汚染時のシーツ交換などしましたが、病棟のスタッフ誰一人感染していませんでしたよ。

自分の免疫機機能が高ければ、そういうものなのでは?

もしもこれが、高い致死率で有名なエボラ出血熱のような「死の病」が流行っているのならさすがに恐ろしいですし、大丈夫などと言ってられない状況かもしれませんが、国民の99%以上がほぼ無症状か軽症で済むウイルス、、、それのどこが恐ろしいというのでしょう。

そりゃあ、人間ときには風邪ひいて熱くらい出しますよ(私はもう10年以上熱出してませんが)。

個人的には、副反応の方が恐ろしいです。

何かあっても補償もしてもらえず、原因不明とされて泣き寝入り、挙句にもとの体には戻れないかもしれないだなんて、、、それを承知で接種なんてできません。

以上、独り言でした。

では今回はこのへんで。

-世の中のこと

Copyright© 年中ハッピー!くらしに役立つ便利手帳 , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.