こんにちは!
今回は、「ポテトグラタンは牛乳とポテチとチーズだけで作れる?検証とレシピ!」というテーマです。
「日本人の3割が知っている くりぃむしちゅーのハナタカ!優越館」の番組内で紹介していたんですが、牛乳とポテトチップスとチーズで、簡単に美味しいグラタンが作れるみたいですよ!
スタジオで試食していた芸能人たちも、皆「美味しい!」と言って絶賛していました。
そんなに簡単にできて美味しいとあらば、私も作ってみよう!ということで、実際に作ってみましたよ^^
結果はいかに!?
今回は、超簡単ポテトグラタンのレシピと、味がどうだったか検証結果をリアルにお伝えしますね。
画像もありますので、どうぞご覧ください^^
【牛乳とポテチとチーズだけで作れる?ポテトグラタンのレシピ】
<材料>
・ポテトチップス 適量
・牛乳 適量
・溶けるチーズ 適量
・その他、お好みの具材 適量
<作り方>
①グラタン皿にポテトチップスをお好みの量入れ、ひたひたになるくらいまで牛乳を入れる。
私はお腹が減っていたので、ポテトチップスを山盛り入れました^^
②お好みの具材を乗せたら、その上からチーズをかける。
冷蔵庫を見たらば、入れれそうな具材が何もない(汗)ということで、唯一入れれそうなプチトマトを乗せました。
また、ピザ用チーズではなくとろけるチーズを使用。
③オーブントースターで焼き色が付くくらい焼いたら出来上がり!
トータルで15分くらいでできちゃいますかね??
恐ろしいほど簡単で早い!!!
しかも、超低コスト!!!
【ポテトグラタン実食&感想】
実際に食べてみましたよ!
お味は・・・うん、ちょっと牛乳が多すぎたかな^^;
あとは、焼き色が付くまでトースターで焼いたんですが、牛乳が冷たかったせいか、全体的にぬるかったです^^;
味自体は、ポテトチップスの塩気のみでしたが、じゃがいもの味が引き立っていて美味しかったですよ。
改善点としては、
・ポテトチップスは多少くだいて入れた方がいいかも。⇒そのままだと、食べる時やや食べにくい。
・牛乳は、ひたひただと多いかも。かと言って、ポテトチップスが浸かってないと柔らかくならないので、ひたひた+好みの具を多めに入れたらいいかもしれない。
・チーズは多めの方が美味しいと思う。
・牛乳はあらかじめ温めておいてから使うといいかも。
以上を改善して作れば、もっと美味しいグラタンができると思われます^^
【おわりに】
いや~、ビックリするくらいの超簡単レシピでしたね!!
グラタンって手間がかかるイメージが強いんで、まさに目からうろこ状態です。
ポテトチップスをじゃがいもに代用して作るとは・・!
あ、そもそもポテトチップスはじゃがいもでしたね^^;
しかしこんな使い方があるとは知りませんでした。
食料が何もないときとか(←よくある)、簡単なもので済ませたい~!!ってときに最高のメニューですよね^^
ポテトチップスの味を変えたり、好みの具を変えたら、ほかにもたくさんレパートリーが増えそうです。
改善点は多少ありますが、これならポテトチップスと牛乳とチーズがあればできるし、休日のお昼にもよさそう^^
1人暮らしの人にも良さそうですよね( *´艸`)
時間もかかりませんし、ナベを洗う手間もなし!!
このような簡単でなおかつ美味しいレシピっていうのは嬉しいですよね。
なるべく料理だってラクしたいし・・・。
簡単で美味しいレシピをどんどん活用して、少しでもラクしちゃいましょうね!
今回の記事が、あなたの生活のお役に立てれば幸いです。
以上、「ポテトグラタンは牛乳とポテチとチーズだけで作れる?検証とレシピ!」でした^^