世の中のこと

コロナ分類見直しは現実的ではないと岸田首相が述べた?日本は異常

こんにちは。

今回は、「コロナ分類見直しは現実的ではないと岸田首相が述べた?日本は異常」というテーマについてです。

 

岸田首相は国会で、新型コロナウイルスの感染症法上の位置付けについて、見直すことは「現実的でない」と述べました。

現在新型コロナウイルスは、結核や腸チフスなどと同じ位置付けである『2類』に分類されているのですが、コロナは致死率や重症化率が低いことや現在落ち着きあることなどから、季節性インフルエンザなどと同じ『5類』への見直しの声があがっています。

個人的には5類以下でもいいと思っています。

しかし首相は、ご自分はノーマスクで外交を行ったり検査ナシで外国人の受け入れをどんどん緩和しているにもかかわらず、なぜか頑なに5類に見直しをしようとはしません。

そのせいで、『屋外では原則マスク不要』などと言われてもなかなか外せない人がいたり(濃厚接触者にされるのが怖い)、実際に濃厚接触者などになってしまって会社や学校を不本意に休まなければならない人達がいまだに居る状況なのです。

仰っていることとやっていることが矛盾しすぎていて、頭が混乱してきます。

今の状況は、国民の健康や命を守る対策ではなく、ただ単に国民を苦しめているだけだと思うのですが。

スポンサーリンク

コロナ分類見直しは現実的ではないと岸田首相が述べた?

岸田首相「(感染症法上の)分類については、今の段階で動かすことは現実的ではない」 コロナの感染者数は全国的に減少傾向だが、岸田首相は「今は平時への移行期間」として、感染症法での扱いを危険度が2番目に高い「2類相当」から、季節性インフルエンザと同じ「5類」に引き下げる考えがないことを明らかにした。

※6/14(火) 6:36配信記事

引用:新型コロナ“分類見直し” 「現実的でない」と首相(フジテレビ系(FNN)) - Yahoo!ニュース

ヤフコメの反応は?

上記の記事に対して、世間からはどのような反応があったのでしょうか。

一部ご紹介します。

今の状況で、2類であることの方が現実的でない。
分類を変えずに経済含め、平時に移行など出来るわけがない。
本当にいい加減にしてほしい。
世の中の声、本当に聞いてる?
今の過剰なコロナ対策を続けることを多くの国民は望んでいないと思う。

 

現実的ではないなんて答弁では国民は納得するわけがない
これだけ矛盾した政策緩和をしておきながら何がどう現実的では無いのか、首相という立場なら国民に対してきちんと説明する義務がある
2類相当以上のウイルスが蔓延しているのならば選挙なんてやってる場合ではないよ

 

現実的ではないと言うのは、ではどうなったら現実的と言えるのか?明確に説明出来ないんじゃそれこそ不信任です。無駄なマスクのせいで子供たちの発達に悪影響が出ています。濃厚接触者になったら自宅待機しなくちゃいけない制約のせいでどこもかしこも過剰な事してる。本当に異常です。今回の参議院選挙では自民党には入れません。

 

なぜこの内閣の支持率が59%もあるのか不思議でならない。
感染症分類の見直しもせず、厚生労働省のデータ改ざんも説明せず、円安になっても、インフレで苦しんでても何もせず、なぜかワクチンの3回目4回目は推し進めて、大規模接種センターは継続し、無駄に税金を使い続けて、外国人は入れまくる。
いいことなんかひとつもない。

 

分類見直しは、利権団体からの反発、マスコミ対応、高齢者層の指示率低下等、政府にとって都合が悪いのでしょう。

国民側は自粛緩和や税金の垂れ流しを抑制できるメリットが多いですが、今の首相は保身と選挙のことで頭がいっぱいで、国民の生活には興味なさそうですし、完全に舐められてますね。
このまま何もしなければ、自民党は勝てると確信してるのでしょう。

私たちができることは、選挙でこの茶番劇に意思を示すだけです。

 

欧米であれだけ規制緩和しても、感染が急増するわけでもなければ医療逼迫が起きている訳でもない。
今多くの人はコロナに感染することよりも、家族が濃厚接触者に認定されて社会生活が大幅に制限されたり、学級閉鎖や部活への影響を恐れているように感じる。
2類維持で金を使いまくり、経済の活性を遅らせ、誰を守ろうとしているのか理解できない。
若者や子どもの将来にツケを回す政権は絶対に支持できない。

 

国民の安全や健康などはどうでもよくて
せっかく注射や検査バブルで自分たちだけ儲かる仕組みを構築したのだから、まだまだ儲からせてもらいたいということですよね?
それならそうと、はっきりそういえばいいと思いますが。
新しい注射も承認の半年以上前に購入していたそうじゃないですか、そんなだから16兆も何に使ったかわからなくなるんだよ。

 

ではいつになったら移行できるのでしょうか。現実的ではないとする明確な根拠を示してほしい。2類扱いなのになぜ訪日外国人の規制を緩和しているのでしょうか。やっていることと言っていることに矛盾があります。水際対策もガバガバですし2類扱いというなら、それに合わせた対策、対応をしてからにしてください。

 

入院協力医療機関、発熱外来のある病院勤務です。一昨年からずっと外来、入院担当してます。院内感染防止のため、一般よりきつい行動制限もあり。保健所の業務は正直なところ、5類レベルまで近づいてます。今でないなら、どうなったら5類にするのか示してほしい。先の見えないゴールに向かって走り続けるほどしんどいことはないです。

 

落ち着いている今だからこそ考えることじゃないの?
どうして医療が逼迫するのか、保健所がパンクするのか。
根本から考えるべきときでは?

学校へも熱中症の方が危険でマスクを外しましょう。と通達した。それについては大賛成だが、、、もとが変わってなければ、濃厚接触者になったり、学級閉鎖続きになるのは時間の問題。
現場のこと何も分かってない票を稼ぐために必死な自民党。参議院選は絶対に選挙に行って、自民党には投票しない!

今が現実的じゃないならいつやるの?日本は異常

私は今まで、日本は暮らしやすくて平和な国だと思い込んでいましたが、とんだ誤解だったようです。

特権階級だけが得をする世界、じつに既得権益にまみれている。

損得勘定抜きに、本当に国民の健康や安全を考えて行動している政治家が一体何人いるのか。

今回の「見直しは現実的ではない」も、来たる選挙が絡んでいるとしか思えません。

選挙が終わったら、また新規感染者とやらが爆発して自粛を要請し、「見直しなどと言っている場合ではありません!」と言って不安を煽り、ワクチン接種にもっていくのかな。

新規感染者なんて、考えてみたらいくらでも操作できますからね。

特権階級の方達は、ホクホクしながら今の現状を見ているかもしれませんね。

では、今回はこのへんで。

 

-世の中のこと

Copyright© 年中ハッピー!くらしに役立つ便利手帳 , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.