レジャー 紅葉

曽木公園のライトアップ時間は?おすすめスポットと逆さ紅葉の秘密!

紅葉の名所は全国各地至る所にあり、見る人の目と心を楽しませてくれますよね^^

 

まだ全国的にはあまり知られていないよう

ですが、岐阜県土岐市には息を飲むほどに

美しい「逆さ紅葉」を見ることができる

場所があるんですよ!!

 

夜にはライトアップされ、その美しさは地元

の方々いわく「紅葉界の北川景子」なんだ

とか(゚Д゚;)

どれほど美しいのか期待がふくらみますね。

 

そこで今回は、曽木公園のライトアップ時間

やおすすめスポット、逆さ紅葉の知られざる

秘密について、くわしくお伝えしますね^^

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク

 

【ライトアップ時間やおすすめスポットは?】

「逆さ紅葉」とは、水面に映し出された紅葉のことを言います。

 

澄んだ水面に映し出された紅葉は、この世の

物とは思えないほどの美しさを放っており、

見物客の心を鷲掴みにしています。

 

その「逆さ紅葉」がこちらです!

 

 

いや~、じつに美しい・・・。

地元の方が、紅葉界の北川景子というのも頷けます。

 

曽木公園の紅葉の見ごろは、例年ですと11月中旬~下旬です。

ライトアップの期間は、2018年は11月9日(金)~11月18日(日)

時間は、17:30~21:00までとなっています。

おすすめスポットは、「公園入口正面から池方向の眺め」ですよ!

 

【逆さ紅葉の知られざる秘密とは?】

しかしそこには、地元ボランティアの方々の並々ならぬ努力があったのです!

 

じつは紅葉の前になると、より美しく紅葉が

映るようにと池の水を一旦抜き、葉っぱや草

・ゴミなどを一つ一つ手作業で掃除してきれい

にします。

しかし1回だけではきれいにならないので、

水を溜めたらまた抜き掃除する・・・を、

なんと1か月も繰り返し行っているんだ

そうですよ(゚Д゚;)

ボランティアの方々の努力の結晶が、美しい逆さもみじを作り出していたんですね!

まさに芸術作品、どちらが水面に映っているのか分からないほどですもんね。

 

【アクセス情報】

曽木公園

園内にはモミジ、カエデ、イチョウ、ツガ、ミズキなど約300本の樹木があり、大小の池があります。

紅葉シーズンになると夜間ライトアップされ、より幻想的な逆さ紅葉を楽しむことができます。

 

・場所:愛知県土岐市曽木町 曽木公園

 

・アクセス:

<車>中央自動車道土岐ICより約30分、瑞浪ICから約25分。

<電車>JR土岐市駅から市民バス運行(予定)

※紅葉シーズンは、土岐市駅から臨時バスが運行される場合があります。

 

・電話:0572-54-1111

 

・料金:ライトアップ時は、事業協力金として200円(中学生以上)

※例年だとポストカードがもらえます!

 

・駐車場:あり(無料)

 

・屋台:あり(ラーメンや五平餅などが売られており、美味しいと評判)

 

【周辺のスポット】

曽木公園の近くには「バーデンパークSOG」

があり、お土産が多数取り揃えてあります

ので、寄ってみると楽しいかもしれませんね。

 

また、フードコーナーもありまして、

もみじの粉末が入ったもみじソフト(350

円)や同じくもみじの粉末が入ったもみじ

ラーメン(780円)など、地元の名物を

食すことができます^^

 

曽木公園内には温泉施設があり、もちろん

入ることができますので、時間に余裕がある

なら温泉を利用するのも贅沢ですよね^^

 

スポンサーリンク

 

【おわりに】

紅葉を映し出す池に、まさかそんな努力があったとは!!

 

それを知ってから見たら、感動も一層増しそうですよね^^

ライトアップされた夜の紅葉ももちろん

きれいですが、昼間の紅葉もとってもきれい

ですので、都合のつく方は昼間の紅葉も楽し

んでくださいね!

 

以上、土岐市曽木公園の紅葉情報でした。

 

⇒【小原四季桜まつり】日本でここだけ!桜&紅葉の豪華共演の穴場紹介。

⇒犬山 寂光院(愛知)の紅葉は12月上旬まで見頃!冬の紅葉をぜひ!

 

-レジャー, 紅葉

Copyright© 年中ハッピー!くらしに役立つ便利手帳 , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.