世の中のこと

5歳未満の3回目ワクチン接種は有効で副反応も軽度~中等度って本当?

こんにちは。

今回は、「5歳未満の3回目ワクチン接種は有効で副反応も軽度~中等度って本当?」というテーマについてです。

 

ファイザー社とビオンテックは2022年5月23日、生後6カ月~5歳未満を対象にした3回目のコ〇ナワクチンを接種した治験の途中結果を公表しました。

それによりますと、症状のある感染を防ぐ効果は80.3パーセントだったほか、副反応は軽度から中等度程度で、新たに懸念される問題はなかったということです。

そうなんですね。

治験をしているということは、ゆくゆくは5歳未満の3回目接種も始まってしまうのか。

というかその前に、ほぼ重症化しない乳幼児にワクチン自体が必要なのか?と思いましたよ。

スポンサーリンク

ファイザーとビオンテックは23日、生後6カ月から5歳未満の子どもに3回ワクチンを接種した治験の途中結果を公表しました。

3回目の接種から1カ月後の抗体レベルは2回接種を受けた16歳から25歳のものと同じレベルで、症状のある感染を防ぐ効果は80.3%だったということです。

副反応は軽度から中程度で、安全性に関する新たな問題は確認されなかったとしています。

引用:ファイザー 5歳未満も3回接種で「十分な効果」(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース

ちなみに、アメリカでは5歳未満に対するワクチン接種はまだ承認されていません。

ファイザーは今年2月、2回のみの接種では十分な結果が得られなかったとして、3回目の治験のデータを集めていたとのことです。

ヤフコメの反応は?

上記の記事に対して、世間からはどのような反応があったのでしょうか。

一部ご紹介します。

十分な効果とかやってるけど、効果あるとか言うだけで事実はいつも違うよね。
抗体量では有効かどうかはわからないのは、昨年9月にブレークスルー後の抗体量調べた結果が物語ってるし。
3回目接種の時も同じ種類のものより違うのにした方が量が増えるからってふれこみだったけど、結局は最終有効性はわかんないって訂正(添付文書改訂)してるし。
「十分な効果」って、あやふやな言葉だね。
厚労省が接種歴不明者を非接種にカウントして十分な効果があるように見せかけてたデータも、見直されて接種も非接種もそんな言うほど感染率は変わらない結果になった。
下手したら接種した方が罹りやすい年代もある。

何度もこんな記事で、どうしてここまで消費させたいんだろ。
世界では追加接種などそんな進んでないよ。

 

その根拠はどこにあるの?
幼い5歳未満の子供にどうなるなわからないワクチンを3回も接種させる方が危険だと思います。
大人でも発熱、頭痛、倦怠感、胸の痛みなど
様々な副作用があるのに子供には酷すぎる。
何が何でも売り捌きたいんだろうか?
消費期限の問題もあるんだろうけど、もう日本も接種する人が少なくなり手打ち状態だから厳しいだろうね。
1年間に何度も体にワクチンを入れるのはよくないって。

 

あのね、今までも1回で効果あるといってやっぱ2回でした。いや、3回でした…ってずっと騙して打たせてきてんだよ。挙句に最近の厚労省のデータは未接種の方が陽性率が高いだなんて改ざんしてたって話じゃない。信用できないね。ワクチンとはいえ異物を何度も体の中に入れるそんなもの未来ある子ども達に打たせようとする神経がわからん。

 

そもそも必要ですか?
自社製品の有効性アピールなんてそのまま信じてはダメでしょう
1291例の副作用報告はどうなったのですか?
自信があるなら自社の製造物が引き起こした結果にきちんと責任をとってほしいです

 

3回も接種しないと充分な効果発揮しない。4ヶ月も経てば効果30%程度しかない。人によってはかなりキツイ副反応もあるのに。そんなんワクチンとして終わっとるで。

 

十分な効果を謳う前に、先般発覚した改竄データ、未接種扱いにしていた接種者をしっかり接種済み陽性者に計上してから物を言え。
国民を愚弄するにも程がある。

 

そもそも2回でって話で打ってきて、今や3回越えて4回ってなってるのに、3回で十分な効果って…4回目対象外でも、そのうち4回目打たすでしょ。
1人あたり7回分あるとかって話だから、3回で終わらすわけない。
データも修正しといて、ふざけるな。

 

常軌を逸してる
ワクチンに頼らずとも、自然免疫や手洗いうがいで十分防御できるでしょう?
こんなの鵜呑みにしちゃダメ

 

子供のワクチン接種は保護者の判断にかかっている

5歳未満の3回目接種が、この先日本で承認されて推し進められていくのかは分かりませんが、諸外国で承認や推奨していない内容でも日本は許可していますから、可能性はわりと大きいのではないかと思っています。

健康な子供なら、罹ってもほぼ無症状か軽症で終わるのにね。

何度も言いますが、子供のワクチン接種は保護者の判断にかかっています。

何かあっても、国は「因果関係不明」で処理する可能性大です。

大事なお子さんにとって本当に必要なものなのかどうか、今一度よく調べてお考えになってから決断してくださいね。

では、今回はこのへんで。

-世の中のこと

Copyright© 年中ハッピー!くらしに役立つ便利手帳 , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.