こんにちは。
今回は、「イーロンマスク氏がツイッター社を5.6兆円で買収?株式を非公開化に」というテーマについてです。
最近は大きな出来事が立て続けに起こっていますね。
今度は、あのイーロン・マスク氏がツイッター社(Twitter社)を5.6兆円で買収することで合意したという情報がありました。
さっそくツイッターのトレンドにもあがっておりましたよ。
人々の関心が高いことがうかがえます。
マスク氏がツイッター社を買収することで、果たして世の中は良い方向に向かうのか、はたまた悪い方向に向かっていくのか。
どちらなんでしょうね。
イーロンマスク氏がツイッター社を5.6兆円で買収?
短文投稿サイトを運営する米ツイッターは25日、米電気自動車(EV)大手テスラ最高経営責任者(CEO)のイーロン・マスク氏がツイッターを買収することで合意したと発表した。マスク氏が約440億ドル(約5兆6千億円)で買収し、取引完了後にツイッターは株式を非公開化する。2022年中の取引完了を目指す。
マスク氏はコメントで、
「ツイッターは非常に大きな可能性を秘めており、会社や利用者と協力してそれを解き放つことを楽しみにしている」
と述べたと言います。
良い方向に解き放たれることを期待しています。
世間の反応は?
上記のニュースに対して、ツイッターには多くの意見が寄せられていました。
一部ご紹介します。
リベラル擁護・保守排除の色が見え隠れしていたTwitterが、 良い方向へ変わって行くのを期待しています。
どっちに転ぶかわからないけど、良い方に転ぶことを期待しないで待ってます。 ツイッター社が左派企業なのは明らかだから、それが改善されれば一番良いけど。
これは期待ですね。 もっと言論の自由を尊重して楽しく使えるようにして欲しいわ。 本来のSNSの強みである「言論の自由」を、 もっと拡大させてほしいですね。
流れが良い方向に向いているな。
世界が変わるぐらい大きい出来事ですよね 暴露系のツイート増えそう。
などなど、期待を寄せている声が多かったように思います。
一方でこのような意見も
その一方で、以下のような意見を寄せている人もいました。
テスラの関係で中国とベッタリとの話もありますが大丈夫でしょうか、、、
要注意。 イーロン・マスク氏のビジネススタンスをよく見なければ危うい。
トランプ大統領のアカウント復活はあるのでしょうかね。
マスク氏も中共ビジネスしてるのが気掛かりではあります。
私はマスク氏のことは詳しくは存じ上げないのですが、中国共産党との関係が濃いのか?
もしもそうだとしたら、彼がツイッター社を買収したことが国民にとって良いことなのか悪いことなのか、、
また、株式を非公開化にするとどんなメリットやデメリットが発生するのでしょう。
今後の動きに注目していきたいと思います。
では、今回はこのへんで。