こんにちは。
今回は、「新たな行動緩和対策で3回目ワクチン必須案が出てる?まだそんな事を」というテーマについてです。
新型コロナウイルス対策分科会で、「新たな行動緩和対策として、3回目のワクチン接種を必須としたらどうか」という案が出され、議論がなされたとのことです。
ワクチンを接種しても感染するしさせることが分かってきたのに、まだこんなことを議論しているのですね。
それに、1回目または2回目の接種で酷い副反応に見舞われ、もう3回目接種は懲り懲りだという人もいるだろうに。
なぜこんなにワクチン接種にこだわるのか、呆れるのを通り越して政府関係の方々が心配になってきました。
新たな行動緩和対策で3回目ワクチン必須案が出てる?
政府の新型コロナウイルス対策分科会で、3回目のワクチン接種を必須とする、新たな行動制限緩和策について議論された。 新たな行動制限緩和策として「ワクチン/検査制度」との名称が示され、ワクチンについては「3回目接種を必須としてはどうか」とした案が議論された。 接種できない人は、検査での陰性確認で行動制限を緩和するとしている。
「ワクチン・検査パッケージ」いわゆるワクチンパスポートは、2回目接種が国民の8割に到達したにも関わらず感染が爆発し、活用することが困難となってしまったため、現在は一旦停止になっていますよね。
それなのに、まだワクチン接種を行動緩和の条件にしているだなんて。
というか、もう行動緩和対策などしなくて良いのでは?と思いました。
ヤフコメの反応は?
上記の記事に対して、世間からはどのような反応があったのでしょうか。
一部ご紹介します。
3回目必須って次4回目が待ってるんだから、そのうち3回目も無効になるんでしょ?
3回目接種者が感染してたりするのに必須の意味が分かりませんし、亡くなった方や副反応で今だに苦しんでいる方たちがいるのに、ワクチンを強制させるような、もっていき方はおかしい。
ところで国会議員の先生方はほとんど接種していないとの話ですが、先生方から3回目まで接種してはどうでしょうか?高齢者の先生方も多いですしね。
ワクパスの復活。
飲食店ですが、こんなものを導入できるのはものすごく暇なお店だけです。お客さんで溢れかえってる時にパスポートの確認なんてチマチマしたことできませんし、正確さにも欠け、トラブルの原因になるだけです。
自治体のHPを見ると、パスポートを確認する上で細かい取り決めがあり複雑です。それを何の研修も受けていない飲食店員がチェックすること自体破綻しています。
感染対策に意味を成す政策ではありません。
そう考えると、ただワクチンをうたせたいだけ、行動を縛りたいだけだと思います。
そもそもワクチン接種したから緩和って意味分からない。ワクチン接種しても感染は予防出来ないし、2回接種した高齢者が亡くなっている。半年ももたない抗体。
そんなワクチンで接種するようにもっていく政府が信じられないし恐ろしい。自由を与えるようで管理された自由、ワクチン接種し続けないと与えられない自由。とにかく反対です。
自分はコロナの重症化予防とかより、こんな世の中が嫌なので接種しません。
フランスですら3回目が義務化されているのは65才以上だけじゃなかったかな。現時点で昨年10月迄のデータが公開されているが、昨年4月頃からの超過死亡の急増をどう考えるか。コロナによる死亡が2万人あったとして、超過死亡は6万人以上増加した。差の4万人以上の死者増がワクチン接種によるものだとすれば、感染による死亡率よりも接種による死亡率の方が高い事になる
打ちたい人は何回でも打てばいいと思います。
打ちたくない人は打たなければいいと言いますが、職場の圧力などで半強制的に打たされてしまう人がかわいそうです。行動規制緩和案に接種必須を盛り込めば、企業は従業員に三回目接種を打たせようとするでしょう。ワクチンありきの政策は反対です。
コロナ対策分科会の方々はそんなにワクチンを打たせたいのでしょうか。
打っても発症するし、人に感染もさせる。
オミクロンに対応している根拠がない。
副作用でワクチンによる過去最大の死者がでている。必須する意味がわからない。
世界では制限解除が広まっている。
引っ掻き回すのはもうやめてください。
ほら、言った通りだ。
2回接種で終わりだとか元の生活に戻れるとか、去年の東京オリンピックの頃に高らかに言われていた事はすべて嘘だったってな。これは3回目では飽き足らず、4回目5回目の度にこういう議論になるのは確定。
それで効果のあるmRNAワクチンならともかく、いつまで経っても型落ちの武漢株対応型を使用期限を手書きで書き換えてまでも勝手に接種OKにして、医師会までも反論ひとつせず唯々諾々と従い、マスコミは少数の例外を除いてすべて接種推進の提灯持ち。こんなふざけたものが議論される事自体バカバカしい。
2回接種して3回目はパスしようと考えてる人は怒り心頭でしょうね。未接種者と同じ扱いなのだから。逆に言うと2回接種ではワクチン効果は無いと言っているようなものです。
3回目ワクチン必須って・・・。
行動制限緩和にワクチン接種以外の案がだせない分科会ならもう解散したほうがいい。
次は必ず4回目と言い出すだろうね。
多くの方が疑問や反対のコメントを寄せている印象でした。
いつまでこんなこと続けるのか
海外ではコロナの規制を撤廃または緩和している国が増えていますね。
⇒新型コロナ: 英、コロナ規制を24日に全廃 扱いインフルと同様に: 日本経済新聞
また、実際に3回目どころか4回目接種が開始されたイスラエルでは、いまだに感染は収まっていない状況です。
それなのに、なぜ日本は3回目接種必須案などと議論がされているのでしょうか??
国民の健康のためというよりは、ほかに目的があるんでしょうね。
この先ワクチンパスポートが再開されるようなことがあれば、きっと3回目接種が必須となっているでしょう。
そしてそのうち4回目が必須に!?
キリがありませんね。
では、今回はこのへんで。