世の中のこと

第6波で容体急変し死亡者が急増?それは本当にコロナが原因なのか

こんにちは。

今回は、「第6波で容体急変し死亡者が急増?それは本当にコロナが原因なのか」というテーマについてです。

 

ツイッターを覗いておりましたら、「容体急変」というワードがトレンド入りしていました。

誰か有名人の容体が急変したのかな?と思いクリックしてみたところ、コロナ第6波が来てから死亡者が急増したという、何とも不安を煽る記事が載っていました。

読んでみると、おかしなことがありましたので皆さんにもご紹介したいと思います。

スポンサーリンク

第6波で容態急変し死亡者が急増?

新型コロナウイルスの第6波に入った先月、新型コロナに感染し自宅で容体が急変するなどして死亡した人が前の月から急増し、151人にのぼったことが警察庁のまとめでわかりました。

(中略)151人のうち、自宅や入所施設などで容体が悪化したのは138人で、死亡後のPCR検査で感染が確認された人は91人でした。

引用:第6波“容体急変し死亡”急増…151人に(日テレNEWS) - Yahoo!ニュース

じつに興味深かったのは、記事の最後の文

「151人のうち、自宅や入所施設などで容体が悪化したのは138人で、死亡後のPCR検査で感染が確認された人は91人でした。」

死亡後になぜPCR検査をする必要があるのでしょう?

死亡後にPCR検査で陽性反応が出た91人は、ほかの死因で亡くなったにも関わらず、コロナで死亡としてカウントされているわけですよね。

なんで??

おかしくないですか。

 

ヤフコメの反応は?

上記の記事に対して、世間からはどのような反応があったのでしょうか。

一部ご紹介します。

WHOの提言もあり、直接の死因が別でもPCR検査で陽性判定されれば、コロナ関連の亡くなった方としてカウントされるはずです。この発表のうち、どの程度がコロナが死因で亡くなられていたのでしょうか。また他の死因であっても、コロナにより容体が急変する可能性があるかもしれません。さらにワクチンの接種状況はどうなのでしょうか。余りにも中途半端な情報で、ただ恐ろしさだけを強調している様に見えます。それが狙いなのでしょうか。読者に注意を促すためでしょうか。そこまでやる必要があるのでしょうか。不完全な情報で。

 

PCR検査で陽性だったからコロナが原因でしたってことにしてるんですかね?もしそうなら安易すぎでしょ。
151人の内訳がよくわからないのであんまり鵜呑みにしないように。

なんならワクチン接種してる人は免疫が低下してるってことで解釈してもいいのでは?それはさておき一月で151という数字が多いと感じるかは人それぞれですが、月で考えた時に他が原因で死亡してる人はそれぞれ何人いてるんでしょうね?もっともコロナ陽性もしくは濃厚接触者というだけで受け入れ出来ずに対応が遅れて助からなかった、もしくは悪化したという人が少なからずいてるのではないでしょうか?
今のコロナよりもっと目を向けて治療を必要とするのは多々あるのではないでしょうか?

 

コロナでも風邪でもインフルでも、かからない人はかからない。成長期に大したことないウイルスや細菌と何度も戦うことで、免疫とか抗体がついてくる。子どもってすぐ熱出したり下痢したりしたでしょ?ああやって強くなっていく。
それを考えると、コロナ禍の子どもたちは、マスクと消毒で強くなる機会を奪われた2年間だった。今後、それこそ風邪でも重症化するような弱い個体になってしまわないか心配密を避けるのか甘やかせてるのか、近くでも送り迎えしてるのも、コンビニ弁当やファストフードばかり食べさせてるのも、長い目で見れば悪影響。同じウイルスでも無症状もいれば辛い人もいるのは、生き物として強い個体か弱い個体かってこと。そう考えると、コロナ対策さえしてればいいんじゃなくて、日々の生活を見直した方がいい気がする。

 

この書き方だと「コロナで容態が急変して死にます」と取れますが、果たして直接的な死因がコロナの症状からなのか、又は別の病気が元で容態が急変した人がコロナウィルス陽性者だったのか、又は老衰で亡くなった方が陽性反応だったのか分かりませんが。
以前のコロナでの容態急変の要因は「サイトカインストーム」つまり免疫暴走によるものでしたが今回のオミクロンに関してはそれらの報道は無く只々報道に都合の良い数字だけ羅列して恐怖を煽っています。
厚生労働省のサイトで死者の年齢別の分布を見れば死んでるのは殆ど高齢者です、現役世代の死者はこの2年で4千人余りです、2年あれば現役世代でも何かしらで死にます、この病気がどういうものなのか、正確に報道しないと衰退していくのは社会ではなくメディアになるでしょう、誰も見向きもしなくなるよ!

 

見出しに悪意がありますね。
高齢者であれば、自宅や療養施設で容態が急変することは今までも普通にありました。
亡くなってから検査して陽性だったってことは、それまではコロナに感染してたかどうか分からなかったってことでしょう。
それをいかにもコロナで亡くなったような見出しにし、記事の内容もほぼ収束してた昨年の12月と比較して大袈裟に煽ってるだけ。
これを信じ込む人がいることを考えると、本当に許せない記事だわ。

 

感染経路が家庭内が多いと言う報道くらい有意義ではない情報過ぎる
151人のうち調べるべきなのは年齢層であり基礎疾患があるかないか
爪が甘いし、不安を煽るマスコミの国民操作でしかない

もっと、明確で有益な情報を報道してくれる機関はないのかね

なかには「もっと対策をしなければ!」などという意見もありましたが、多くは上記のような意見でした。

スポンサーリンク

改めて、、、「それは本当にコロナが原因なんですか?」

第6波が来る前から、死因がほかにあってもPCRで陽性反応が出たら、すべて「コロナ死」で発表するよう厚労省が通達していましたよね。

新型コロナウイルス感染症の陽性者であって、入院中や療養中に亡くなった方については、厳密な死因を問わず、「死亡者数」として全数を公表するようお願いいたします。

 

死者が151人に急増したと言われていますが、果たしてそれは本当にコロナが原因での死亡だったのか。

また、年齢の内訳や基礎疾患の有無についても詳しく知りたいなと思いました。

高齢者でしたら、自宅で急に亡くなることはありえますよ。

子供の頃に同居していた私の祖父は、前の晩までめちゃくちゃ元気でしたが、夜中に心筋梗塞の発作を起こして自宅で急死しました。

こういうケースも、その後にPCRして陽性反応が出たとしたら、死因は心筋梗塞ではなく「コロナ死」としてカウントされる、、、そういうことですよね。

それってどうなの??

って思いますけどね。

あー、怖い怖い。

 

それにしても、相変わらず救急車のサイレンの音が毎日何回も聞こえてきます。

最近では慣れてきてしまって、BGMに聞こえるくらい(-_-;)

田舎に住んでてこれですから、都会はどうなんでしょう。

しかも、救急車に乗ってるのはコロナによって容体が急変した人ばかりなのか??

違うような気がするのは私だけではないはずです。

では、今回はこのへんで。

-世の中のこと

Copyright© 年中ハッピー!くらしに役立つ便利手帳 , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.