愛知県犬山県にある野外民族博物館「リトル
ワールド」は、世界各国の家屋が建ち並び、
イベントも盛り沢山で年齢問わず楽しむこと
ができます。
そんなワクワクなリトルワールドですが、
食べ物はどんなものがあるんでしょうか?
値段も気になりますよね。
そこで今回は、リトルワールドの食べ物の
種類や値段についてご紹介します^^
もくじ
【世界のグルメ】
はじめに、リトルワールドに関するアクセス
や施設情報についてはこちらをご覧ください。
リトルワールドでは、世界各国の定番メニュ
ーから珍しいメニューまで幅広く堪能する
ことができ、食べ物を目的に訪れてもいい
ほど充実しています。
時期によっては限定イベントも開催されて
いますので、何回訪れても新鮮さがあります
よ。
今日はリトルワールドに来てます( ´▽`)
いろんな食べ物を食べたいと思います!まずは中華の揚げ餃子と桃まん pic.twitter.com/hwYVd8d6A9— 彪河なり (@_nariri) 2013年6月9日
<ワールドバザールカフェ>
セルフ形式のカフェスタイルで、世界の
料理を楽しめる。テラス席あり。
・ハワイ料理の定番「ロコモコ」900円 大人気!
ハンバーグはボリューム満点!マンゴーの
隠し味が効いたグレイビーソースがかかって
ます。
・「ボルシチセット」900円
ロシアの家庭料理のセットです。
ちなみに我が家はこちらをいただきました。
ボルシチは、ミートソースに近い味で野菜が
たくさん入っており、比較的あっさりして
いました。
ほかにはサラダ、ピロシキが付いていて、
どれも美味しかったですよ。
ロシアのピロシキは、見た目がカレーパンのようでした。
・「オムライス」900円
デミグラスソースとスクランブルエッグが絶妙!
・「山菜うどん」600円
優しい風味がうれしい。日本食が恋しくなったらどうぞ!
・「キッズプレート」800円
ノンアレルギーのカレーを使用しています。
・「ピロシキ」200円 大人気!
値段も安価で嬉しいですね^^
・「NYチーズケーキ」300円 大人気!
しっとりなめらか!チーズケーキ好きにはたまりません!
・ブラジルの「チーズパステル」
プレーン400円/カラブレーザ450円大人気!
ブラジル代表のスナックで、外はサクサク
中にチーズが入ってます♪
<めんそ~れ>沖縄
・「サーターアンダギー(4コ)」300円 大人気!
沖縄のお祝い菓子で「さとうてんぷら」
という意味なんですって!
・「オリオンビール」400円 大人気!
沖縄といえばコレ!癖がなく飲みやすいです。
・「雪塩ちんすこう」200円 大人気!
賞を受賞したこともある雪塩ちんすこうです!
・「沖縄ドリンク」各200円
グアバ、さんぴん茶、青切りシークワーサー
の3種があります。
<台湾小館>台湾
・「小籠包」400円 大人気!
文句なしの大人気な一品です。
・「台湾セット」800円
大きな肉まん、台湾ラーメン、デザートが
ついたボリューム満点セット!
・「タピオカジュース」350円
ココナッツ味とミルクティー味の2種があります!
・青島(チンタオ)ビール 550円 大人気!
薄味なので、お酒が弱い人でもおすすめです。
小籠包との相性は最高!
・「台湾ラーメン」600円 大人気!
ちょっぴりピリ辛、一度食べたら病みつきに?!
・「ミニ炒飯セット」800円
台湾ラーメンにミニ炒飯がついた、お得なセットです!
<エル・パティオ>南米
・「タコス」500円
ビールやインカコーラのお供に!
・「ポン・デ・ケージョ(3個)」400円 大人気!
ブラジルで大人気のもちもちチーズパン!
・「トロピカルジュース」300円 大人気!
ブラジル産のトロピカルフルーツジュースが登場!
カシュー、マンゴー、グアバ、パッション
フルーツがあります♪
・「インカコーラ」300円 大人気!
ペルーのコーラといったらインカコーラ!
色はゴールデンで、クリームソーダのよう
な味です。
<ワルンバリ>バリ
・「ナシゴレン」650円
スパイシーで甘辛い味付けです!食欲が出そうですね。
・「クルプク」300円
タピオカでん粉を練って揚げたえびせんべいです!
小腹がすいたときに^^
・「サテアヤム」350円 大人気!
サテは串焼き、アヤムは鶏肉の意味♪
・「パインスティック」200円
フレッシュパインを串刺しにしています!
・「100PLUS(ハンドレットプラス)」300円
ポカリスエットを炭酸で割ったような味のドリンクです!
<ガストホフ バイエルン>ドイツ
・「ソーセージ盛り合わせ」1400円
4種のソーセージを盛り合わせたオススメメニューです。
・「フライドポテト」400円
大きめにカットしたジャガイモで、中はふっ
くら、外はカリカリです!
・「レーベンブロイ」250ml:500円/350ml:600円
麦芽100%の人気のビールです!
<アルザス>フランス
・「飲み比べセット」1200円 大人気!
本日のワイン3種とチーズが付いたセットです!
・「タルトフランぺ」500円 大人気!
フランスアルザス地方の郷土料理で、軽い
食感がクセになる美味しさです♪
・「限定チーズの盛り合わせ」600円
羊乳チーズ「アグール」の花びらカット。
他ではなかなか味わえません!
・「チーズの盛り合わせ」500円
3種のチーズが食べられます^^
・「フロマージュブランのアイス」350円
とっても爽やか♪アイスにかけるソースは
2種類から選べます。
・「洋ナシのタルト」400円
バニラアイスクリームと一緒にどうぞ!
・「フレンチソーダ」400円
フランスのシロップ『モナンシロップ』を
炭酸水のペリエで割った爽やかなドリンク
です。
<アルベロベッロ>イタリア
・「ジェラード」350円 大人気!
イタリアを代表するスイーツ。普通のアイス
と比べて空気の含有量が少なくとっても濃厚。
でも低カロリー!
・「マルゲリータ」1枚1500円/1ピース450円
ピザの定番中の定番!
・「ゾーニン・プロセッコ」600円
イタリア直輸入のスパークリングワイン。
・「ブラッドオレンジジュース」300円 大人気!
シチリア島の真っ赤な100%オレンジジュース。
<アフリカンプラザ>アフリカ
・「ワニ、ラクダの串焼き」大人気!
単品各350円/セット600円
サッパリ淡白な「ワニ」と、ガッツリ肉の
「ラクダ」です!
興味があり食べてみたかったんですが、
お腹がいっぱいで泣く泣く断念しました
^^;
・「オソ(山羊のフライ)」350円
サクサクな食感が特徴のコートジボワール料理です。
・「サバンナパン」350円
珍しいダチョウの肉を使ったカレーをパンで包んでいます。
・「ダチョウの串カツ(3本)」500円
ビールのお供に、食べ歩きにどうぞ!
・「ラクダのソーセージ(2本)」400円
ジューシーでラクダ初心者の方におススメ!
・「ガーナ春巻き」200円
カレー風味の春巻き。辛くありません!
・「南アフリカ産スパークリングジュース」250円
すっきり爽やかです!
<インド亭>インド
・「チキンカレー(ナン又はライス)」780円
イチオシの本格的なインドカレーです。
ナンは炭火の釜で焼いてます。
・「タンドールチキン」300円 大人気!
鶏肉をヨーグルトやスパイスなどで漬け込み
タンドールという釜で炭焼きしたインドの
代表料理です。
・「スパイシーポテト」400円
30種類のスパイスをかけた絶品ポテトです。
・「チーズナン」600円 大人気!
ふわふわナンの中に、とろ~りチーズが入ってます♪
・「インド亭日替わりスペシャルチーズナン」700円
月~日まで全部違うナンを是非!
・「骨付きヤギカレー(ナン又はライス)」1200円
インドでは御馳走のヤギカレーです!
・「ナンロール」600円
ボリューム満点で食べ歩きに最高です!
・「シーフードカレー(ナン又はライス)」1200円
頭付きのエビ入りです!
<イスタンブール>トルコ
・「トルコアイス」300円~
言わずと知れたトルコアイス、店員さんがユニークです。
味は定番のバニラのほかに、チョコや
マンゴーなどもありました。
・「ドネルケバブ」500円
トルコの代表料理「ドネルケバブ」をピタ
パンに挟んだサンドウィッチです。
・「ラフマジュン」600円
直径30cmほどのトルコの薄焼きピザです。
・「ピデ」1000円~
全長70cmのド迫力ピザです!
<トロピカルフルーツ村>タイ
・「ソフトドリンク各種」
S200円/M300円
マンゴー、ジャワティ、トロピカルがあります。
・「シンハービール」500円
タイの代表的なビールです。
・「揚げ春巻き」200円
野菜とエビの2種類が楽しめます。
・「ドラゴンフルーツアイス」550円
口当たり滑らかなアイスです!
・「ココナツアイス」400円 大人気!
濃厚な味わいが特徴。器は本物のココナッツの皮です。
・「ドリアンサイダー」200円
あのドリアンがサイダーに!?
<韓国亭>韓国
・「チヂミ」500円~ 大人気!
ごま油で香ばしく焼いています。
・「石焼ビビンバ」800円
野菜たっぷりでとってもヘルシー。
・「韓国セット」900円
チヂミ、キムチラーメン、ドリンクがついたお得なメニュー!
<月山>山形
・「力こんにゃく」300円
醤油やみりんでじっくり煮込んだ山形グルメです。
・「つや姫だんご(2本)」300円
山形のお米「つや姫」を使ったお団子です。
・「さくらんぼソフトクリーム」350円 大人気!
濃厚なさくらんぼピューレがたっぷり入ってます。
・「山形牛の串焼き」500円
土日祝限定の絶品グルメです!
・「山形ドリンク」200円 大人気!
お土産にもぴったりです!
・「こづゆ」400円
寒い時期だけかもしれませんが、我が家が
訪れた時には「こづゆ」という山形名物の
お汁が売っていました。
ホタテの出汁が効いていて、かつ優しいお味
で美味しかったです。
・「三元豚まん」300円
こちらも寒い時期だけかもしれません。
子供が注文して食べていましたが、美味しかったそうですよ。
大きさは、普通の肉まんと同じくらいです。
【あとがき】
いや~、たくさんありましたね!
私が子供の頃行っていたときには、こんなに
飲食店はなかったように思いますが、今は
たくさん増えましたね!
メニューによっては食べ歩きもできますし、
何しろ種類が豊富なので、食べるのを目的
に行くだけでも、絶対満足できると思い
ますよ。
できれば、いろんな国の食べ物を食べてみたいですよね^^
そう思って挑んだんですが、すぐにお腹が
いっぱいになってしまい、全部の国は制覇
できませんでした^^
また今度挑戦したいと思います。
以上、リトルワールドのグルメでした。