毎年11月に行われる「円頓寺 秋のパリ祭」は、毎年2日間で約3万人が訪れるという活気あふれるお祭りです。
現存する商店街の中で、名古屋最古といわれる円頓寺商店街が2日間パリの魔法にかかりますよ!
そこで今回は、「円頓寺 秋のパリ祭」の情報についてお伝えします^^
【はじめに】
通称『円パリ』は、約220m続く商店街がオシャレなパリの街並みに様変わりし、音楽はもちろんのこと料理、ワイン、お菓子、ブロカントなどの屋台が軒を連ね、見物客を楽しませてくれます。
通りにはトリコロールのベレーやボータースタイルが溢れ、音楽、料理、ワイン、お菓子、ブロカントなどの屋台がパリのマルシェさながらにアーケード商店街に並びます。
また、会場内数ヶ所にて、アコーディオンやシャンソンなどのミュージシャンやバルーンアートなどの大道芸人がストリートパフォーマンスを展開。
大人のみならず子どもも楽しめる内容で、老若男女問わず楽しめる空間となっています。
https://twitter.com/uo_suzumushi/status/1193105731421011968
本当のパリの街並みみたいですね!
催し物も盛りだくさんで、どれから見ようか食べようかと、迷ってしまいそうです^^
【イベント情報】
円頓寺 秋のパリ祭
・開催期間:毎年11月上旬の土日(2019年は11月9日(土)、10日(日))
・開催時間:11:00~18:00
・場所:愛知県名古屋市西区那古野1丁目 円頓寺商店街
・アクセス:
●地下鉄桜通線「国際センター」駅2番出口を北へ徒歩約5分
●地下鉄鶴舞線「丸の内」駅8番出口を西へ徒歩約5分
●市バス「明道町」・「円頓寺通南」停下車
・参加費:無料
・お問い合わせ:info@endoji-paris.net
円頓寺秋のパリ祭。久々にザッハトルテの生演奏を聴く。3台の楽器でマイクも通さずあれだけの厚みと広がりのある音を出す見事さ。やはりいい。ライブ、何とか行けるようにしよう pic.twitter.com/sEZrG7KwRV
— ふつ山 ぞうざえもん (@futsuzo) November 11, 2018
https://twitter.com/nagonoya/status/1061057418728103936
【おわりに】
円頓寺商店街は、2015年にパリ最古の「パッサージュ・デ・パノラマ」(屋根付き商店街)と姉妹商店街提携を結びました。
そのため親交が深いんだそうですよ。
名古屋最古とパリ最古の商店街。2つともとっても歴史があって、壮大さを感じさせられます。
毎年企画は変わるようですが、一例を挙げますと、那古野ハウスの1階ラウンジ&テラスで円パリおすすめのシャンパーニュの提供があったり(有料)、フランス映画の情報ステーションなど、その年その年で面白い企画がたくさんあるようです。
活気があって楽しそうですよね!
オシャレなパリ気分を味わいに、ぜひ一度「円頓寺商店街 秋のパリ祭り」に訪れてみてはいかがですか?^^
⇒(名古屋市中村区)ゴルカの絶品カレーナンはなんと14種類!
スポンサーリンク